「相模女子大学」のニュース記事検索結果 150件
<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」 学生・生徒が考案したパンが商品化されます
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2022年7月に自宅でできる社会貢献活動として、「ポンパドウルレシピコンテスト」を開催しました。 このたび、コンテストの応募作品のうち3作品が商品化され、ポンパ...
相模女子大学×相模原市立博物館 相模原市立博物館の英語版パンフレットを制作しました
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部 英語文化コミュニケーション学科と生活デザイン学科が、相模原市立市民・大学交流センターと協力の上、相模原市立博物館と連携し、博物館英語版パンフレットを制作しました。また、あわせて...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部「Sagamiチャレンジプログラム」にて学生が三重県熊野市・群馬県富岡市に関する社会貢献活動を行います
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールド...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 「Sagamiチャレンジプログラム」プロジェクト活動報告会&表彰式を開催します
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※1 により、多くの学生が全国各地域をフィール...
相模女子大学×相模原市消防局 デザイン防火衣を作成した生活デザイン学科の学生が春季火災予防運動に伴う消防フェアに参加します
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部生活デザイン学科の学生が、相模原市との包括連携協定に基づき、相模原市防災協会のご協力のもと8種類の防火衣を制作しました。学生が消防士の方に話を聞いたり、消防署で1日密着体験をするな...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 「Sagamiチャレンジプログラム」にて学生が岩手県大船渡市で社会貢献活動を行います
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールド...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)の子育て支援センターと相模原市発達障害支援センターの合同企画「さがみはら発達障害連続WEBセミナー2022『みんな違って、みんないい!』―インクルーシブな社会の実現を目指して―」を下記の通...
相模女子大学 小田急沿線3大学と小田急電鉄株式会社によるオンラインリレーシンポジウムを開催します
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)は、小田急沿線にキャンパスを展開する多摩大学、東海大学と小田急電鉄株式会社との協働により、2023年2月7日(火)、27日(月)、3月23日(木)の全3回、3大学によるリレー式オンラインシ...
相模女子大学×相模原市消防局 デザイン防火衣を作成した生活デザイン学科の学生へ消防協力表彰・授与式が行われます。
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部生活デザイン学科の学生が、相模原市との包括連携協定に基づき、相模原市防災協会のご協力のもと作成したデザイン防火衣について、相模原市における火災予防啓発に役立てられていることから、相...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 第7回相模女子大学プレゼンツ''シネマ&トーク''『F(エフ)』 開催のお知らせ
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、2023年2月17日(金)、相模女子大学グリーンホール・多目的ホールにて『第7回 相模女子大学プレゼンツ“シネマ&トーク”』を開催します。
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 学生考案の特産品の販売やノジマステラの試合運営ボランティアなどの地域連携活動を行います。
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ地域連携活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールド...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 神奈川県立藤沢清流高等学校と教育交流に関する包括協定を締結します
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑 雅英)と神奈川県立藤沢清流高等学校(神奈川県藤沢市、校長・笠原 昭彦)は、双方の教育機能について交流・連携を深めることによって、高校生の学びの視野を広げ、お互いの教育活...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部 岩手県大船渡市長より「復興支援学生ボランティア委員会」に感謝状が贈呈されます
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールド...
相模女子大学×相模原市消防局 生活デザイン学科の学生が防火衣を制作し、相模女子大学 学園祭「相生祭」で試着体験イベントを実施します
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部生活デザイン学科の学生が、相模原市と包括連携協定に基づき、相模原市防災協会のご協力のもと8種類の防火衣を制作しました。
相模女子大学 学園祭「第53回相生祭」を3年振りに対面開催します
学校法人相模女子大学は、11月3日(祝・木)・4日(金)、相模女子大学 学園祭「第53回相生祭」を3年振りに対面開催で実施します。 ~ 統一テーマ 「Restart 」 ~
相模女子大学専門職大学院社会起業研究科は厚生労働省「専門実践教育訓練指定講座」として教育訓練給付金制度が10月1日より適用されました
相模女子大学(神奈川県相模原市南区、学長・田畑 雅英)専門職大学院社会起業研究科は、厚生労働大臣より「専門実践教育訓練指定講座」として2022年10月1日から指定を受け、2023年4月入学の学生(2022年度受験者)より教育訓練給付金制度が...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部「Sagami チャレンジプログラム」にて学生が福島県で社会貢献活動を行います
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)では、正課で身につけた専門的知識を活かして、正課外において主体的に学ぶ社会貢献活動「Sagamiチャレンジプログラム」※ により、多くの学生が全国各地域をフィールド...
相模女子大学 栄養科学部健康栄養学科山田とし子教授が令和4年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰を受賞しました
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑 雅英)栄養科学部健康栄養学科の山田とし子教授が、令和4年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰を受賞しました。 栄養関係厚生労働大臣表彰は、多年にわたり栄養改善に尽力し、その功績が特に顕著で...
相模女子大学×相模原市 「インクルーシブ生涯学習プログラム」を開講します
相模女子大学(神奈川県相模原市南区、学長・田畑 雅英)は、令和3年度より、相模原市からの委託を受けて、発達障がいや知的障がい(以下、発達障がい)の若者を対象にインクルーシブな生涯学習および学生や市民との交流のためのプログラム開発(インクルー...

















