「法政大学」のニュース記事検索結果 244件

法政大学生が東京メトロ飯田橋駅構内で介助ボランティア活動を6月から開始

法政大学生が東京メトロ飯田橋駅構内で介助ボランティア活動を6月から開始

学校法人法政大学(東京都千代田区 総長:田中 優子/以下:法政大学)および東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区 社長:奥 義光/以下:東京メトロ)は、東京メトロ飯田橋駅構内において、法政大学在学生による、介助を必要とするお客様に対するボラ...

法政大学

法大生が「学生目線」で見やすく編集 「学び」を総合的に紹介する新入生向け「学び場ガイド」を発行

法政大学学習環境支援センター(正課外教育プロジェクト)では、このたび新入生を対象に、キャンパスにおける「学び」を総合的に紹介する「学び場ガイド」(A4判、全38頁、発行部数約1万部)を発行し、春学期の学部別ガイダンスなどで新入生に配布を開始...

法政大学

4月1日より田中優子総長のもと法政大学の新理事会体制がスタート -- 同大初の長期ビジョン(HOSEI2030)のウェブサイトをオープン

前期理事会に引き続き、田中優子を総長とする法政大学の新たな理事会体制が発足した。任期は、2017年度~2020年度。発足にあわせて、同大初の長期ビジョン(HOSEI2030)のウェブサイトをオープンした。

法政大学

新入生・保護者を対象とした法政大学のサポート

法政大学では新入生を迎える4月に、新入生や、その保護者を対象としたサポートイベントおよびキャリアガイダンスを実施する。

法政大学

2018年9月、法政大学英語学位プログラム「グローバル経済学・社会科学インスティテュート(IGESS)」を開設

学校法人法政大学(総長:田中優子)は、全ての授業を英語で行う新プログラム「グローバル経済学・社会科学インスティテュート(IGESS)」を2018年9月に開設する。

法政大学で採用活動解禁日から学内企業説明会を一斉開催 -- 初日3/1(水)は市ケ谷キャンパスで31社が開催

法政大学で採用活動解禁日から学内企業説明会を一斉開催 -- 初日3/1(水)は市ケ谷キャンパスで31社が開催

法政大学キャリアセンターは、企業の採用広報解禁日にあたる3月1日(水)、大手企業31社を市ケ谷キャンパスに招き、学内企業説明会を開催する。なお市ケ谷キャンパスでは3月17日(金)まで、約600社の説明会が開催される予定。

法政大学

法政大学スーパーグローバル大学創成支援事業「グローバルMBAプログラムインターンシップ報告会」留学生たちが5週間にわたり日本的自治・経営を体験(3/2)

法政大学では2017年3月2日(木)市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)において、専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科で学ぶ留学生15名が国内の自治体などで実施したインターンシップの報告会を開催する。

法政大学

法政大学女子高等学校の IB(国際バカロレア)校認定について

学校法人法政大学の付属校である法政大学女子高等学校は、International Baccalaureate Organization(IBO)より、International Baccalaureate(R) Diploma Progra...

法政大学

法政大学付属校生が「世界のどこでも生き抜く力」をテーマに英語プレゼンテーション大会を開催

法政大学では2017年2月25日(土)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)において、法政大学付属校生徒による「英語プレゼンテーション大会」を開催する。

法政大学

法政大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「持続可能な地球社会の構築に貢献する人材育成」開催(3/17)

法政大学は、2017年3月17日(金)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で「サステイナブル社会の実現の可能性」とそれを担う「グローバル人材の育成」について同大の取り組みと今後の展開を紹介するシンポジウム「持続可能な地球社会の構築に貢献する...

法政大学

法政大学教職課程センター・キャリアデザイン学部 共催シンポジウム「いじめ問題を考える3 -- いじめ防止実践の未来像 -- 」開催(2/22)

法政大学は2017年2月22日(水)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で、法政大学教職課程センター・キャリアデザイン学部共催シンポジウム「いじめ問題を考える3-いじめ防止実践の未来像-」を開催する。

卒業生企業人約80人が母校で就活生200人と“生の声”を語り合う「OBOGのみなさんと語る!業界本音トーク」開催(2/22・23) -- 法政大学

卒業生企業人約80人が母校で就活生200人と“生の声”を語り合う「OBOGのみなさんと語る!業界本音トーク」開催(2/22・23) -- 法政大学

学校法人法政大学(総長:田中優子/以下、法政大学)は、キャリアセンターと法政企業人コミュニティ(法政大学を卒業した若手・中堅の社会人から構成される企業人コミュニティ。以下、法政BPC)共同企画として「OBOGのみなさんと語る!業界本音トーク...

法政大学

法政大学イノベーション・マネジメント研究センター シンポジウム「ブランドとグローバルエコノミー -- ブランド戦略の変容 -- 」

法政大学イノベーション・マネジメント研究センターは、2月26日(日)にシンポジウム「ブランドとグローバルエコノミー -ブランド戦略の変容-」を開催する。

法政大学

法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 国際シンポジウム「起業家教育の最前線 -- 米国、スウェーデン、日本の取り組み -- 」(2/23開催)

法政大学イノベーション・マネジメント研究センターでは、2月23日(木)に国際シンポジウム「起業家教育の最前線-米国、スウェーデン、日本の取り組み-」を開催する。

法政大学

軍事研究・デュアルユース(軍民両用)研究等に関する本学の対応について -- 法政大学

学校法人法政大学(東京都千代田区/総長:田中優子)は、1月18日(水)に行われた常務理事会において「法政大学における研究の推進と学外機関等との研究活動・研究交流に関する指針」および「学外資金によるデュアルユース(軍民両用)研究費への応募につ...

法政大学

第32回多摩シンポジウム×地域交流DAY2016「まちを育てる学生、学生を育てるまち」 -- 法政大学

法政大学は2月3日(金)に多摩キャンパス(東京都町田市)において、地域で活性化などに取り組む学生たちの活動報告会と「まち育て」実践家の延藤安弘氏による講演を通じて地域の課題と向き合い地域に元気を創る活動について考えるシンポジウム「まちを育て...

法政大学

言語・文化センターシンポジウム「西欧中世の美学 -- 文字とその外部」中世写本の展示も同時開催 -- 法政大学

法政大学では2017年1月22日(日)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で、西欧中世の文化を体験できる公開シンポジウム「西欧中世の美学-文字とその外部」を開催する。

法政大学

法政大学が12月18日に第1回実践知シンポジウム「先端生命理工学実践知国際シンポジウム『知的福祉・介護ロボット技術の進展』」を開催 -- MITクレブス教授らが講演(同時通訳付)

法政大学は12月18日(日)に先端生命理工学実践知国際シンポジウムを開催する。当日はマサチューセッツ工科大学(MIT)のクレブス教授、トロント大学のネハット教授、日本側からは国家戦略特区として先進的介護・高齢者活躍拠点の形成に取り組む北九州...

法政大学

法政BPC(企業人コミュニティ)とキャリアセンターの共催イベント「FIRST CONTACT~初めてのOB・OG訪問~」

学校法人法政大学(総長:田中優子/以下、法政大学)は、法政大学キャリアセンターと法政大学を卒業した若手・中堅の社会人から構成される法政BPC(法政企業人コミュニティ)の共同企画として「FIRST CONTACT ~初めてのOB・OG訪問~」...

法政大学

法政大学次期総長候補者に田中優子現総長を選出

学校法人法政大学(以下、法政大学)は、本日11月18日(金)に行われた総長候補者選挙の結果、田中優子(たなか・ゆうこ)社会学部教授を総長候補者として選出した。次期総長としての選任は11月24日(木)の臨時理事会で行われる。田中総長は現職で再...