「敬愛大学・敬愛短期大学」のニュース記事検索結果 118件
敬愛大学こども教育学科の学生が小学生を対象とした模擬選挙に候補者役として参加 -- 千葉市選挙管理委員会による若年層への選挙啓発の取り組みに協力
敬愛大学(千葉市稲毛区)こども教育学科の4年生が、千葉市立高洲小学校(校長:宮原尚)で行われた模擬選挙で候補者役を務めた。これは、千葉市選挙管理委員会からの依頼を受けてのもの。架空の市長選挙を舞台に、向山行雄教授のゼミ生3名が、有権者である...
敬愛大学の新学長に現副学長・経済学部教授の中山幸夫氏が就任 -- 任期は2021年4月1日から3年間
敬愛大学(千葉市稲毛区)は12月24日、千葉敬愛学園理事会において、現副学長で経済学部教授の中山幸夫(なかやま ゆきお)氏の次期学長就任を決定した。これは、2021年3月末の三幣利夫現学長の任期満了に伴うもので、中山新学長の任期は2021年...
敬愛大学が11月28~29日に大学祭「敬愛フェスティバル」をオンライン開催 --「『結』~笑顔の輪をつなげよう~」をテーマに、YouTubeチャンネルで公開
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:三幣利夫)は11月28日(土)、29日(日)に大学祭「敬愛フェスティバル」を開催する。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、同大では初のオンラインでの実施となるため、実行委員の学生は試行錯誤しながら企画を...
千葉県インターンシップ推進委員会が10月26日に千葉限定キャリアインカレ決勝大会を開催 -- 大会の様子はYouTubeでライブ配信
敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は10月26日(月)、千葉限定キャリアインカレの決勝大会を開催。書類審査を通過した6チームの学生らが、千葉県内の企業が抱える課題について解決策を提案する。なお、今回は新...
敬愛大学が後期から感染防止対策を講じた上で対面授業の一部を再開 -- 就職指導はオンラインを活用
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)では、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況を鑑み、前期はオンラインをはじめとした遠隔授業を実施していたが、後期からは一部で対面形式の授業を再開する。それに向けて同大は、飛沫防止パーティションをはじめ...
敬愛大学総合地域研究所が11月13日にオンラインシンポジウム「災害に強いまちづくり~近年の自然災害から学ぶ~」を開催
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:三幣利夫)総合地域研究所は11月13日(金)、オンラインシンポジウム「災害に強いまちづくり~近年の自然災害から学ぶ~」を開催する。千葉県の県土整備部長である河南正幸氏と千葉市総務局危機管理監である相楽俊洋氏が、...
令和2年度「千葉限定キャリアインカレ」開催(千葉県インターンシップ推進委員会)
千葉県インターンシップ推進委員会では、千葉県内の大学生を対象にしたPBL型(Project-Based Learning:課題解決型学習)インターンシップ「千葉限定キャリアインカレ」を開催。当企画は、地元を愛する風土や地元企業への就労意識の...
敬愛大学が新型コロナウイルス禍に対する緊急支援金として全学生に一律5万円の支給を決定
5月11日(月)、敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は新型コロナウイルス禍に対する緊急支援金として全学生を対象に一律5万円の支給を決定した。同学は、5月4日よりオンライン授業を開始している。例年と変わらない教育を実現できるように、学生...
敬愛大学が8月24日に「第4回英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催 -- 児童生徒の可能性を切り拓く英語指導のあり方~「いま」そして「これから」教師に求められること
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:三幣利夫)は8月24日(月)に「第4回 英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催する。これは、小学校教諭や中学校・高等学校の英語教諭などを対象として毎年開催しているもの。当日は、同大国際学部教授で英語教...
敬愛大学へ中国在住の卒業生からマスク1,000枚の寄付 -- 「敬愛大学頑張れ 日本頑張れ」のメッセージと共に
4月7日(火)、2013年3月に敬愛大学(千葉県千葉市)を卒業した中国人留学生の江強さんが、同大にマスク1,000枚を寄贈した。
新型コロナウィルス対策のため、Webオープンキャンパスを開催。''学生の企画''による学科紹介などを動画で公開。
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は、新型コロナウィルスの感染・拡大防止の為、3/28(土)のオープンキャンパスを中止とし、代替措置としてWebオープンキャンパスを開催する。高校生が進路を検討する大切な機会を損なわぬよう、インターネッ...
敬愛大学の学生2名が独立行政法人国立青少年教育振興機構から表彰 -- ボランティアや青少年教育を支える活動で顕著な功績
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:三幣利夫)経済学部経済学科4年の石川滉さんと佐々木翔さんがこのたび、独立行政法人国立青少年教育振興機構(東京都渋谷区、理事長:鈴木みゆき)から表彰されることとなった。これに伴い、2月28日(金)に同大稲毛キャン...
千葉県インターンシップ推進委員会が「第6回千葉県インターンシップフォーラム」を開催
千葉県内の大学・短期大学等が中心となり運営する千葉県インターンシップ推進委員会が、「第6回千葉県インターンシップフォーラム」を2020年2月13日(木)に開催。このフォーラムは、キャリア教育と就職支援の一層の充実を目的として、大学生のインタ...
千葉県インターンシップ推進委員会では、千葉県内の大学生を対象にしたPBL型(Project-Based Learning:課題解決型学習)インターンシップ「千葉限定キャリアインカレ」を開催。当企画は、地元を愛する風土や地元企業への就労意識の...
7月13日(土)に「東京2020オリンピック・パラリンピックで千葉をどう変える? シンポジウム」開催 ~国境を超え、バリアを超え、世代を超えて~
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長/三幣利夫)は7月13日(土)に「東京2020オリンピック・パラリンピックで千葉をどう変える? シンポジウム」を開催する。本シンポジウムでは、熊谷千葉市長、高橋日本障がい者スポーツ協会常務理事、馬場帝京平成大学准...
敬愛大学が8月19・20日に「第3回英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催 -- 英語教育の抜本的改革に向けて教員に求められること~学習指導要領の改訂を踏まえて~
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長/三幣利夫)は8月19日(月)・20日(火)に「第3回 英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催。両日とも同大国際学部教授で英語教育開発センター長の向後秀明氏による基調講演と、現場で優れた英語教育を実践し...
敬愛大学が11月3日に「Keiai Cup」高校生英語スピーチコンテストを開催 -- 7月31日まで応募を受け付け
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)はこのたび「Keiai Cup」高校生英語スピーチコンテストを開催する。同コンテストは日本国内の高等学校に在籍する生徒を対象としており、参加者は「Diversity in the Globalized...
敬愛大学が代表を務める千葉県インターンシップ推進委員会が、5月23日に令和元年度の「千葉県インターンシップマッチングフェア」を開催 -- 67社が参加する県内最大級の説明会
敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、5月23日(木)に「千葉県インターンシップマッチングフェア」を開催する(共催:千葉県大学就職指導会)。これは、千葉県内の大学生を対象としたもので、成田国際空港関連企...
千葉県インターンシップ推進委員会が令和元年度の「千葉限定キャリアインカレ」を開催 -- 敬愛大学
敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、千葉県内の大学に通う学生を対象にしたPBL型(Project-Based Learning:課題解決型学習)インターンシップ「千葉限定キャリアインカレ」を開催する。...
敬愛大学など千葉市周辺の大学・短大が「ちば学リレー講座2019」を開催 -- 市民の幅広い学びを応援
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)など、ちば産学官連携プラットフォームの参加大学・短期大学11校は、5月18日(土)からJR稲毛駅前の敬愛大学生涯学習センターで「ちば学リレー講座2019」を開講する。同プラットフォーム参加校の教授陣が...