「北海道科学大学」のニュース記事検索結果 151件
道の駅おとふけにて『わがまちトークinなつぞらのふる里』を開催します
2025年8月26日(火)、道の駅おとふけにて、北海道科学大学「ここから」プロジェクト『わがまちトークinなつぞらのふる里』を開催します。
道の駅おとふけでのインターンシップに北海道科学大学の学生が参加します
北海道科学大学の学生が、2025年8月20日(水)から8月26日(火)まで、道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」を中心に行われるインターンシップに参加します。
包括連携協定に基づき、石狩市の未来を教員と職員が共に考えるワークショップを開催しました。
このたび本学では、2025年8月6日(水)に教職員向けFD・SD研修「まなび交流会」を開催し、その一環として包括連携協定に基づく石狩市との連携ワークショップを実施いたしました。
第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)『未来を切り拓く情報科学の祭典』北海道科学大学で開催!
一般社団法人電子情報通信学会および一般社団法人情報処理学会は、2025年9月3日(水)から9月5日(金)までの3日間、北海道科学大学(札幌市手稲区)にて、「第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)」を開催いたします。本フォーラムは現...
バスツアー型オープンキャンパス! 高校生×大学生 札幌のまちづくりの秘密を紐解く 謎解きイベント
北海道科学大学は、高校生を対象としたバスツアー型オープンキャンパス「都市環境学科で学ぶ・歩む!まちづくり・インフラを知る!バスツアー~謎解き編~」を開催します。
東京・大阪モノレール車内に北海道科学大学学生デザインの「北海道伊達市」PRポスターを掲示
北海道科学大学と北海道伊達市との包括連携協定に基づく取り組みとして、北海道科学大学メディアデザイン学科の学生が制作したポスターが、東京モノレールおよび大阪モノレール車内に掲示されます。
「石狩市役所の窓口体験調査」に北海道科学大学の学生が参加します
北海道科学大学と北海道石狩市との包括連携協定に基づく共同事業として、2025年8月7日(木)および8月19日(火)に実施される「石狩市役所の窓口体験調査」に北海道科学大学の学生が参加いたします。
地域の子どもたちとアートでつながる!手稲駅前キャンパス「アートウォールプロジェクト」
北海道科学大学(札幌市手稲区)では、2027 年4 月にJR 手稲駅近くに開設予定の「手稲駅前キャンパス」の建設現場の仮囲いを活用し、地域の子どもたち・保護者・大学生とともに約170メートルの「アートウォール」を制作する、地域参加型の共育プ...
北海道科学大学前田キャンパスにて、第34回ていね夏あかりを開催します
2025年7月20日(日)、北海道科学大学前田キャンパスにて手稲の夏を彩る風物詩「第34回ていね夏あかり」が開催されます。
北海道科学大学では、子どもも大人も楽しめる3つのプログラムをカルチャーナイト2025で実施します
北海道科学大学では、カルチャーナイト2025にあわせて、子どもも大人も楽しめる参加型イベントを開催します!大学での学びを体験できるユニークな3つのプログラムをご用意しています。夏の夕暮れ、親子で、ご家族で、ぜひご参加ください。
北海道科学大学は、6月28日(土)シエスタハコダテにて、まちかどキャンパス「未来を描くチカラ:AR・VRで広がるクリエイティブの世界」を開催します。
札幌・手稲発!学生×地元企業の共創ワインが誕生~創立100周年記念事業から生まれた「大地の雫」特製ラベル、6月一般販売へ~[北海道科学大学]
北海道科学大学(札幌市手稲区)のメディアデザイン学科に所属する学生11名が、札幌市手稲区でぶどうの生産、ワインを手がける農事組合法人 大地の雫(代表 伊藤吉信、旧:北海道工業大学の卒業生)と連携し、地元産ワインのラベルデザインとPR動画制作...