「昭和医科大学」のニュース記事検索結果 286件

昭和医科大学

学校法人昭和大学がJCRの格付けを更新 -- 3年連続で「AA/安定的」を維持

学校法人昭和大学は3月7日、株式会社日本格付研究所(JCR)の格付けを更新。平成25年度から3年連続で長期発行体格付け「AA(ダブルAフラット)」を取得し、格付けの見通しは「安定的」とされた。

昭和大学医学部OBのタニノクロウさんが第60回岸田國士戯曲賞を受賞

昭和大学医学部OBのタニノクロウさんが第60回岸田國士戯曲賞を受賞

2月29日、第60回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の選考会が行われ、昭和大学医学部OBのタニノクロウさんが『地獄谷温泉 無明ノ宿』の上演台本により受賞した。

昭和大学がアンタナナリボ大学と医学部間協定を締結

昭和大学がアンタナナリボ大学と医学部間協定を締結

昭和大学は11月19日付で、マダガスカル共和国のアンタナナリボ大学と学術交流計画に関する医学部間協定を締結した。両者はこれまで、マダガスカル共和国への口唇口蓋裂医療協力団の派遣や、留学生の受け入れなどを通じて交流を深めてきた。今後は医師・研...

昭和大学の学生がジョセフ・リスター賞を受賞 

昭和大学の学生がジョセフ・リスター賞を受賞 

昭和大学歯学部5年生の甲山尚香さんが、2015年度JADR(国際歯科研究会日本部会)でジョセフ・リスター賞を受賞した。

昭和医科大学

1月23日に文部科学省 大学間連携共同教育推進事業 第2回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を開催 -- 昭和大学

1月23日(土)、文部科学省 大学間連携協働教育推進事業 第2回公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を岩手県歯科医師会館8020プラザで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに...

昭和医科大学

昭和大学医学・医療振興財団が今年度の「昭和上條医療賞」の受賞者を発表

公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団(東京都品川区/理事長:山元俊憲)は、このほど平成27年度の昭和上條医療賞受賞者を発表し、その授賞式が12月14日、昭和大学50年記念館で行われた。

昭和大学が大東建託のアスリート支援プロジェクトに参画

昭和大学が大東建託のアスリート支援プロジェクトに参画

昭和大学(本部:東京都品川区)が設置する昭和大学スポーツ運動科学研究所(所在地:横浜市青葉区、所長:三邉武幸)は、大東建託株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 熊切直美)の「未来のアスリート支援プロジェクト」において、アスリートの身体管理...

昭和大学が富士吉田市と「包括的連携協力に関する協定」を締結

昭和大学が富士吉田市と「包括的連携協力に関する協定」を締結

学校法人昭和大学(理事長:小口 勝司)は11月11日、富士吉田キャンパスがある山梨県富士吉田市(市長:堀内 茂)と「包括的連携協力に関する協定」を締結した。今後はそれぞれの特性と資源を活用し、地域の課題解決や活性化に向けて協働した取り組み・...

昭和医科大学

昭和大学が人権啓発活動として映画『ゆずり葉』を上映 -- 監督 早瀬憲太郎さん×主演 今井絵理子さんのトークショーも同時開催

昭和大学が人権啓発活動の一環として、全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画『ゆずり葉』を上映する。併せて、監督の早瀬憲太郎さんと主演の今井絵理子さんによるトークショーも開催。11月16日(月)17:00開場、17:50開始。入場無料・事前申し...

中高生が病院に壁画を制作 -- 昭和大学藤が丘病院・藤が丘リハビリテーション病院

中高生が病院に壁画を制作 -- 昭和大学藤が丘病院・藤が丘リハビリテーション病院

昭和大学藤が丘病院と藤が丘リハビリテーション病院(横浜市青葉区)に、中高生が制作した壁画が完成した。トキワ松学園中学校高等学校(東京都目黒区)と橘学苑高等学校(横浜市鶴見区)の生徒が、夏休みを利用してボランティアで制作。8月7日に完成した。...

昭和医科大学

昭和大学のマダガスカル医療協力を特集したテレビ番組が放送される -- 番組名『ガリレオX』(BSフジ)8月9日・16日 放送

昭和大学が2011年度から実施している「マダガスカル口唇口蓋裂医療協力」を特集した番組『ガリレオX』(BSフジ)が放送される。2014年度に映画監督の山本晋也さんが現地へ同行取材した映像を中心に、昭和大学の医療協力活動を紹介。放送は8月9日...

昭和大学が診療科の専門性を融合した「昭和大学頭頸部腫瘍センター」を設置 -- チーム医療により患者のトータルケアを実現

昭和大学が診療科の専門性を融合した「昭和大学頭頸部腫瘍センター」を設置 -- チーム医療により患者のトータルケアを実現

昭和大学は、大学の特色であるチーム医療を活かした取り組みとして「昭和大学頭頸部腫瘍センター」を設置した。頭頸部の腫瘍に対して耳鼻咽喉科と口腔外科の専門性を融合し、医師、歯科医師、他職種でのチーム医療によるトータルケアを実現。患者それぞれに適...

昭和大学に日本の歯学部をもつ大学では最大級のデジタルラボが誕生 -- 日本のデジタル歯科教育を牽引

昭和大学に日本の歯学部をもつ大学では最大級のデジタルラボが誕生 -- 日本のデジタル歯科教育を牽引

昭和大学に、歯科治療の完全デジタル化を実現するためのデジタルラボが誕生した。口腔内スキャナーからCAD/CAMシステムまで、世界でも最新鋭のデジタルシステムが設置され、我が国の歯学部では最大級のデジタルラボになる。同大歯学部ではさまざまな面...

昭和医科大学

昭和大学の研究チームが、血液中がん細胞由来物質の高感度検出に成功 -- がんの簡便な超早期診断技術の実用化に大きく前進

銀ナノ錯体バイオチップを用いた「超早期がん診断」技術の開発に世界で初めて成功した昭和大学の研究チームが、バイオチップに結合する血液中がん細胞由来物質の高感度検出に成功した。この技術により、迅速、簡便、低コストの超早期がん診断が可能になり、早...

昭和大学が東京都歯科医師会と歯学部学生教育に関する協定を締結

昭和大学が東京都歯科医師会と歯学部学生教育に関する協定を締結

昭和大学(東京都品川区)は、東京都歯科医師会と歯学部学生教育に関する協定を締結した。今後は相互に連携し、社会のニーズに応えることができる歯科医師の養成を目指す。

昭和医科大学

昭和大学が6月3日に文部科学省 大学間連携協働教育推進事業 公開シンポジウム「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」を開催

昭和大学は6月3日(水)に「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」と題した公開シンポジウムを旗の台キャンパスで開催する。これは、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の一つに採択された、「ITを活用した超高齢社会の到来に...

昭和医科大学

昭和大学藤が丘病院が「横浜市小児がん連携病院」に指定

昭和大学藤が丘病院(横浜市青葉区)が、4月10日付で横浜市の「小児がん連携病院」に指定された。このほか、今回指定を受けたのは神奈川県立こども医療センター(横浜市南区)、済生会横浜市南部病院(横浜市港南区)、横浜市立大学附属病院(横浜市金沢区...

昭和医科大学

学校法人昭和大学がJCRの格付けを更新――2年連続で「AA/安定的」を維持

学校法人昭和大学は3月11日、株式会社日本格付研究所(JCR)の格付けを更新。昨年に続き、長期発行体格付け「AA(ダブルAフラット)」、格付けの見通し「安定的」を維持した。

学校法人昭和大学が、学校法人恵泉女学園と教育研究協力に関する包括協定を締結――教養教育と園芸・自然環境をめぐる教育・研究に関する事業の発展を目指す

学校法人昭和大学が、学校法人恵泉女学園と教育研究協力に関する包括協定を締結――教養教育と園芸・自然環境をめぐる教育・研究に関する事業の発展を目指す

学校法人昭和大学(東京都品川区 / 理事長 小口勝司)は3月25日付で、学校法人恵泉女学園(東京都世田谷区 / 理事長 宗雪雅幸)と教育研究協力に関する包括協定を締結した。今後は、それぞれの特色を活かした連携を通じて、教養教育および園芸・自...

就職活動が本格スタート! 昭和大学が3月14日に薬学部合同企業説明会を開催

就職活動が本格スタート! 昭和大学が3月14日に薬学部合同企業説明会を開催

昭和大学は3月14日(土)、旗の台キャンパスにおいて、薬学部学生を対象とした合同企業説明会を開催する。当日は製薬企業や薬局など76社が参加。ブース形式で学生たちとの面談を行う。