「昭和大学」のニュース記事検索結果 256件

昭和大学が7月~8月に「夏山診療所」をオープン――医学部生らがボランティアスタッフとして診療活動をサポート

昭和大学が7月~8月に「夏山診療所」をオープン――医学部生らがボランティアスタッフとして診療活動をサポート

昭和大学は7月~8月、夏の登山シーズンに合わせて「夏山診療所」を北アルプス・白馬岳と南アルプス・北岳に開設する。登山者や観光客に対して、現地で救護や応急措置を行う。期間中は同大医学部生らが中心となり、医師、看護師の診療活動をサポートする。

昭和大学病院が6月29日に「聴覚障害者の医療講演会」を開催――聴覚障害者が聴講できる市民公開セミナー

昭和大学病院が6月29日に「聴覚障害者の医療講演会」を開催――聴覚障害者が聴講できる市民公開セミナー

昭和大学病院は情報のバリアフリーに配慮し、手話通訳や要約筆記、磁気ループ(補聴器補助システム)によって聴覚障害者も聴講できる市民公開セミナーを6月29日(土)に開催する。第10回となる今回は、聴覚障害者で初めて薬剤師免許を取得し、同院に薬剤...

昭和大学ブランドのナチュラルミネラルウォーター「昭和大学富士吉田の天然水」が新発売――薬学部生がラベルをデザイン

昭和大学ブランドのナチュラルミネラルウォーター「昭和大学富士吉田の天然水」が新発売――薬学部生がラベルをデザイン

学校法人昭和大学の子会社である昭友商事株式会社は、ナチュラルミネラルウォーター「昭和大学富士吉田の天然水」を発売した。昭和大学の富士吉田キャンパス(山梨県富士吉田市)にちなんだ商品で、毎日飲んでも飽きることのないおいしさが特徴となっている。...

昭和大学

昭和大学が医師、看護師、学生をマダガスカルへ派遣――「口唇口蓋裂医療協力」に参加

昭和大学は、公益財団法人笹川記念保健協力財団が実施する「マダガスカル口唇口蓋裂医療協力」に昨年に引き続き医療チームを派遣する。派遣メンバーは医師4名、看護師3名の計7名。さらに、医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部から1名ずつ学生が帯同する...

昭和大学が平成25年度春期公開講座「暮らしと健康」を開催

昭和大学が平成25年度春期公開講座「暮らしと健康」を開催

昭和大学は、春期公開講座「暮らしと健康」を5月から各キャンパス・附属病院で開催する。医・歯・薬・保健医療学部を擁する「医系総合大学」昭和大学の特色を生かしたテーマは、毎年多くの受講者を集めている。今年は、食道がん治療のエキスパートである村上...

昭和大学の省エネへの取り組みが、「関東地区電気使用合理化委員会」から最優秀賞を受賞

昭和大学の省エネへの取り組みが、「関東地区電気使用合理化委員会」から最優秀賞を受賞

昭和大学はこのたび、省エネ対策に顕著な功績があったとして「関東地区電気使用合理化委員会委員長最優秀賞」を受賞した。

昭和大学が、都留文科大学と「大学間包括相互連携に関する協定」を締結――医系と文系大学の相互補完を目指す

昭和大学が、都留文科大学と「大学間包括相互連携に関する協定」を締結――医系と文系大学の相互補完を目指す

学校法人昭和大学(理事長 小口勝司)はこのたび、公立大学法人都留文科大学(理事長 西室陽一)と「大学間包括相互連携に関する協定」を締結した。これは、両大学の理念・特色を活かした連携を通じて、相互の教育・研究が一層発展することを目的としたもの...

昭和大学

昭和大学を代表とする歯科医師養成の取り組みが、文科省の平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」に選定

昭和大学を代表とした取り組み「ITを活用した超高齢社会の到来に対応できる歯科医師の養成」が、このたび文部科学省の平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」に選定された。これは、同大が連携体制をとってきた2大学および地域医療教育を担当する周辺...

昭和大学

昭和大学の地域医療に関する取り組みが、文科省の平成24年度「専門的看護師・薬剤師等医療人材養成事業」に選定

昭和大学の取り組み「地域医療に貢献する臨床指導薬剤師の育成~10年後の地域医療に貢献する“将来の薬剤師”育成プログラム~」が、このたび文部科学省の平成24年度「専門的看護師・薬剤師等医療人材養成事業(薬学系)」に選定された。これは、実務実習...

昭和大学

昭和大学附属烏山病院が1月12日に、公開講座「発達障害の最前線-最新の研究と現場での対応-」を開催

昭和大学附属烏山病院は1月12日(土)に、烏山区民会館大ホールにて公開講座「発達障害の最前線-最新の研究と現場での対応-」を開催する。当日は同病院の院長や臨床心理士らが、発達障害に関する最新の研究や現場での対応などについて講演を行う。予約不...

昭和大学

昭和大学が企画に参加した特別番組『夢の力』-緊急出動!命の現場 大和なでしこ 青春の選択-がTBSテレビにて放送

昭和大学が企画に参加した特別番組『夢の力』が、このたびTBSテレビで放送される。今回は2011年5月5日の放送に続く第2弾。-緊急出動!命の現場 大和なでしこ 青春の選択-の副題のとおり「命を守る」「命と向き合う」ことを仕事にしたい!という...

昭和大学

昭和大学の音楽サークルの学生が、11月4日に開催される「Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル2012」に出演

昭和大学のジャズオーケストラサークルMAS(Medical All Stars Jazz)と、アカペラ部(今回はSUMsという名前で参加)が11月4日(日)、山梨県河口湖町の河口湖円形ホールで開かれるジャズの祭典「Mt.Fuji河口湖ジャズ...

昭和大学

昭和大学が10月に平成24年度秋期公開講座「暮らしと健康」を開催

昭和大学では春に引き続き、10月にも「暮らしと健康」をメインテーマとした公開講座を開催。医・歯・薬・保健医療学部を擁する医系総合大学の特色を活かした内容で、各キャンパスおよび附属病院にて実施する。今回は、花粉症や食物アレルギーをはじめとする...

昭和大学

昭和大学が10月6日に第5回学生シンポジウム「再生医療のこれから ―再生医療の今を知り、未来を考える―」を開催

昭和大学は学園祭(旗が岡祭)開催中の10月6日(土)に、学生シンポジウムを開催する。それぞれの分野の第一線で活躍中の先生方をシンポジストとして招き、再生医療の現状・将来について、講演および活発な討論を行う。学生および一般の方も参加可能(無料...

昭和大学のチーム医療教育「学部連携病棟実習」がNHK Eテレで紹介~放送は9月15日14時から

昭和大学のチーム医療教育「学部連携病棟実習」がNHK Eテレで紹介~放送は9月15日14時から

昭和大学の大きな特色であるチーム医療教育。その仕上げにあたる、医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部の学生が1つのチームとなって病棟で実際に1人の入院患者さんを担当する「学部連携病棟実習」が、9月15日(土)14時からNHK Eテレで放映され...

昭和大学

「前立腺がん」の早期発見・適切治療の大切さを伝える――昭和大学病院が9月17日に市民公開講座を開催

昭和大学病院では、近年増加傾向にある前立腺がんの早期発見、早期治療を目指し、9月17日(月)に“PSAスクリーニングキャンペーン”と題した市民公開講座 「前立腺がんってどんな病気?PSAって何ですか?」を開催する。参加無料、要事前申し込み。

外科医の仕事を模擬体験――昭和大学が8月25日に小・中学生を対象とした「ブラック・ジャックセミナー」を開催

外科医の仕事を模擬体験――昭和大学が8月25日に小・中学生を対象とした「ブラック・ジャックセミナー」を開催

昭和大学では8月25日(土)に、小・中学生を対象とした「ブラック・ジャックセミナー」を開催する。当日は同大外科医師の指導のもと、手術縫合をはじめ、最新医療機器(超音波メス)や内視鏡トレーニングなどを体験する。

昭和大学

口唇口蓋裂医療協力のため、マダガスカルへ――昭和大学が医師、看護師、学生を現地へ派遣

昭和大学は、日本の将来的な国際保健と若手の人材育成を見据え、公益財団法人笹川記念保健協力財団の専門家派遣事業マダガスカル口唇口蓋裂医療協力に、医師4名、看護師3名、学生2名を派遣する。派遣者はマダガスカル共和国アンチラベ市クリニックアベマリ...

昭和大学が「昭和大学被災地入学者のための高須奨学金」授与式を実施

昭和大学が「昭和大学被災地入学者のための高須奨学金」授与式を実施

昭和大学では「昭和大学被災地入学者のための高須奨学金」の授与式を、5月29日に富士吉田校舎、31日に医学部附属看護専門学校にて実施。医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部の学生18名と、医学部附属看護専門学校学生11名に授与した。

世界初、昭和大学医療チームが超音波で胎児の病気治療に成功 ~インスピレーションと情熱がもたらした胎児治療のイノベーション

世界初、昭和大学医療チームが超音波で胎児の病気治療に成功 ~インスピレーションと情熱がもたらした胎児治療のイノベーション

生まれる前の胎児の重い病気で、子宮内の胎児の心臓から、胎盤で繋がれた自分の体以外の別の組織に血液が送られることで心不全などを引き起こす「TRAP症候群」に対し、母親の腹の外から高出力の超音波(HIFU)を使って不要な血管を塞ぐ治療に、昭和大...