「東京経済大学」のニュース記事検索結果 167件
人命救助を行った経営学部生に東京消防庁より消防総監感謝状が贈呈 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の経営学部1年生小林竣哉さんと平松海人さんが、2022年7月11日(月)にJR中央線国分寺駅構内で心肺停止となった男性を救助したことに対し、2022年8月3日(水)、東京消防庁より消防総監感謝状...
【7/23開催】シンポジウム 歴史家・色川大吉の全体像~多摩に生き、日本を問うた生涯~ 東京経済大学
昨年96歳で永眠した歴史家で東京経済大学名誉教授の故色川大吉氏の足跡をたどるシンポジウムを開催します。日本女子大学名誉教授の成田龍一氏による基調報告と、色川名誉教授と親交のあった方たちのリレートークによる2部構成で行われます。
【5月17日オンライン対面併用フォーラム 開催】「SDGs 国分寺からの発信」 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、第9回東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム「SDGs国分寺からの発信」を、2022年5月17日(火)14:30からオンライン対面併用型で開催する。
第3回東京経済大学連続SDGs講演会 武蔵野の自然から海と陸の豊かさを考える ~ 小中学生向けの森探検と学習会を4月29日に開催~
東京経済大学(東京・国分寺 学長:岡本英男)は、大学が果たすSDGsの一環として、地域の自然から海や陸の豊かさを考えるきっかけを子どもたちに提供すべく、小学5年生から中学生を対象に、大学構内の森で自然観察・学習会を旧みどりの日である4月29...
【1月29日(土)開催】 東京経済大学SDGs連続講演 第2回国分寺学派シンポジウム「自然・人間社会・国際関係 -- 多様性の中の持続可能な共存」
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2022年1月29日(土)に東京経済大学SDGsシンポジウム「自然・人間社会・国際関係 ー 多様性の中の持続可能な共存」を開催します。
学校法人東京経済大学(東京都国分寺市 理事長・菅原寛貴)は、岡本英男現学長の2022年3月の任期満了に伴い、11月25日(木)理事会を開催し、岡本英男現学長の再任を正式に決定しました。任期は2022年4月1日から2024年3月31日までの2...
生理の貧困解消に向け教職員等のカンパによる生理用品配付を実施 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の教職員で構成される有志団体「女子学生支援プロジェクト」は、2021年11月15日(月)、16日(火)、17日(水)の3日間、コロナ禍における貧困やジェンダー間ギャップの解消に向け、カンパで購入...
『新・多摩学のすすめ〈郊外〉の再興』刊行~創立120周年事業「環境と地域にかかわる産官学民連携による共同研究」の集大成
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、創立120周年記念事業の一つ「環境と地域にかかわる産官学民連携による共同研究」を、2018年より市民参加型の研究会やシンポジウムの形で展開してきました。 今回、これまでの研究成果を踏まえ、記...
10月30日配信開始「いま、ここ。国分寺から。」東京経済大学SDGs連続シンポジウム
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、今年4月に発表した東京経済大学SDGs宣言に基づき、2021年10月30日(土)にオンデマンド配信で第1回目のシンポジウムを開催します。 第1回目は、岡本英男東京経済大学学長、井澤邦夫国分寺...
フードバンクでコロナで困窮する学生を支援 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は2021年6月29日(火)~7月5日(月)の間、東京武蔵国分寺ロータリークラブと共同でコロナ禍における生活困窮学生向けにフードバンクを実施しています。
「100円朝食」を再開、学生の食生活の応援に -- 東京経済大学
政府の緊急事態宣言が2021年6月20日(日)をもって解除されたことに伴い、在学生の保護者らで組織される東京経済大学父母の会と東京経済大学生協は、6月28日(月)から100円朝食の提供を再開しました。
2021年度入学式を挙行。4月10日には、新2年生対象の1年遅れの入学式も -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日(木)に入学式を対面で行った。大学公式サイトには対面で出席できなかった学生に向けて、学長等の式辞・祝辞が掲載され、さらには桜が舞うお祝いページには多くの教職員からのメッセー...
121年目を迎えた東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日に「東京経済大学版SDGs宣言」を行いました。
長引くコロナで苦境に立つ地元飲食店を「からあげ」で盛り上げる!大学ゼミ発「こくめし」プロジェクト -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の鈴木恒雄特別ゼミでは、大学のある国分寺市の商工会議所とタッグを組み地元飲食店を盛り上げるイベント「こくめし」を2020年11月16日(月)から開催する。 食卓で人気のお惣菜「からあげ」を、地元...
【11月21日(土)、12月19日(土)オンライン開催】創立120周年記念シンポジウム 「コロナ危機をバネに大転換」 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は今年、創立120周年を迎えました。今般の新型コロナウイルス・パンデミックは、現代に⾄る都市社会のあり⽅や産業構造、さらに⼤学教育のあり⽅にまで課題を照射し、浮き彫りにしました。私たちは今、⼤き...
長引くコロナで崩れた生活リズムを整えよう!一部対面授業開始に伴う100円朝食販売開始 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)では、新型コロナウイルス感染拡大によって生活リズムが変容した学生たちの健康増進を目的に、新学期がスタートした2020年9月18日(金)より2014年から続く100円朝食の販売を再開した。
120年の歴史を紐解く。アナログとデジタルが融合する記念展示会を大倉集古館で開催 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、2020年10月23日に創立120周年を迎えるにあたり、大学ゆかりの地にほど近い「大倉集古館」(東京都港区虎ノ門)で、歴史的資料の展示と共にバーチャル技術を使った体験型の記念展示を行う。
【BREAK!】WEBオープンキャンパス特設サイト開設 人数限定で来場型のキャンパスツアーやリアルタイム配信型の模擬授業も実施 -- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2020年8月1日(土)にWEBオープンキャンパス特設サイトを公開した。サイトのコンセプトは【BREAK!】。東京経済大学で過ごす4年間は自分の壁を壊し続け、成長し続ける4年間として受験生に...
学校法人東京経済大学新理事長に選任 ~ 菅原寛貴(すがわら・ひろたか)元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長
学校法人東京経済大学(東京都国分寺市)は2020年6月1日(月)に理事会を開き、5月末で任期満了となった後藤鍈四郎(ごとう・えいしろう)理事長の後任に、元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長の菅原寛貴(すがわら・ひろたか)氏(1...
東京経済大学と工学院大学が包括的な連携に関する協定を締結 -- 東京経済大学
学校法人東京経済大学(東京都国分寺市/理事長:後藤鍈四郎 )は、学校法人工学院大学(東京都新宿区/理事長:後藤治 )と包括的な連携に関する協定を2020年5月15日に締結しました。今後、両学は本協定に基づき学生・教職員の連携と協力を推進しま...