「東京経済大学」のニュース記事検索結果 153件

東京経済大学

【11月21日(土)、12月19日(土)オンライン開催】創立120周年記念シンポジウム 「コロナ危機をバネに大転換」 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は今年、創立120周年を迎えました。今般の新型コロナウイルス・パンデミックは、現代に⾄る都市社会のあり⽅や産業構造、さらに⼤学教育のあり⽅にまで課題を照射し、浮き彫りにしました。私たちは今、⼤き...

長引くコロナで崩れた生活リズムを整えよう!一部対面授業開始に伴う100円朝食販売開始 -- 東京経済大学

長引くコロナで崩れた生活リズムを整えよう!一部対面授業開始に伴う100円朝食販売開始 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)では、新型コロナウイルス感染拡大によって生活リズムが変容した学生たちの健康増進を目的に、新学期がスタートした2020年9月18日(金)より2014年から続く100円朝食の販売を再開した。

120年の歴史を紐解く。アナログとデジタルが融合する記念展示会を大倉集古館で開催 -- 東京経済大学

120年の歴史を紐解く。アナログとデジタルが融合する記念展示会を大倉集古館で開催 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、2020年10月23日に創立120周年を迎えるにあたり、大学ゆかりの地にほど近い「大倉集古館」(東京都港区虎ノ門)で、歴史的資料の展示と共にバーチャル技術を使った体験型の記念展示を行う。

【BREAK!】WEBオープンキャンパス特設サイト開設 人数限定で来場型のキャンパスツアーやリアルタイム配信型の模擬授業も実施 -- 東京経済大学

【BREAK!】WEBオープンキャンパス特設サイト開設 人数限定で来場型のキャンパスツアーやリアルタイム配信型の模擬授業も実施 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2020年8月1日(土)にWEBオープンキャンパス特設サイトを公開した。サイトのコンセプトは【BREAK!】。東京経済大学で過ごす4年間は自分の壁を壊し続け、成長し続ける4年間として受験生に...

東京経済大学

学校法人東京経済大学新理事長に選任 ~ 菅原寛貴(すがわら・ひろたか)元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長

学校法人東京経済大学(東京都国分寺市)は2020年6月1日(月)に理事会を開き、5月末で任期満了となった後藤鍈四郎(ごとう・えいしろう)理事長の後任に、元東京海上日動ローンサービス株式会社代表取締役社長の菅原寛貴(すがわら・ひろたか)氏(1...

東京経済大学

東京経済大学と工学院大学が包括的な連携に関する協定を締結 -- 東京経済大学

学校法人東京経済大学(東京都国分寺市/理事長:後藤鍈四郎 )は、学校法人工学院大学(東京都新宿区/理事長:後藤治 )と包括的な連携に関する協定を2020年5月15日に締結しました。今後、両学は本協定に基づき学生・教職員の連携と協力を推進しま...

東京経済大学

『大学院コミュニケーション学研究科20年史』刊行 日本初の「コミュニケーション学」の研究科誕生からの軌跡 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、『大学院コミュニケーション学研究科20年史』(A5版・全106ページ)を発行しました。1999年に日本初の「コミュニケーション学」研究科として発足してから20年間の経緯をまとめたもので、これ...

東京経済大学

修学支援特別奨学金制度(給付制)を制定 在学生に一律5万円を支給 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は新型コロナウイルス対応の一環として、学生の負担を少しでも軽減し円滑な修学を支援するために「修学支援特別奨学金制度」を設け、在学生全員に一律5万円を給付型奨学金として支給することを決定した。

東京経済大学

受験生・高校教員対象のオンライン進学相談会(個別相談会)を開催 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、受験生・高校教員対象のオンライン進学相談会(個別相談会)を4月14日(火)~24日(金)の期間で実施する。新型コロナウィルス感染拡大防止のために行動が制限される中、受験生の進路検討機会を創出...

東京経済大学

学校法人格付け、「A+」を維持(R&I社) -- 東京経済大学

学校法人東京経済大学(東京・国分寺市 理事長:後藤鍈四郎)は、R&I社(格付投資情報センター)が2019年12月18日付発表を行った「信用力調査」で、「A+」の評価を受けた。2008年11月以来11年にわたり「A+」安定的を維持し続けている...

東京経済大学

【一般公開・特別展示】11月16日(土)~12月7日(土)、貴重書コレクション桜井義之文庫「錦絵」を公開 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2020年に迎える創立120周年記念事業の一環として、東京経済大学図書館所蔵「桜井義之文庫・朝鮮関係錦絵」の特別展示を一般公開する。通常は貴重書として扱われ、大学関係者でも目にすることの少な...

【申込受付中】10月26日(土) 環境シンポジウム「今、世界の海で何が起こっているのか? -- 考えよう、今すぐ私たちにできること --」海洋汚染マイクロプラスチック問題について考える -- 東京経済大学

【申込受付中】10月26日(土) 環境シンポジウム「今、世界の海で何が起こっているのか? -- 考えよう、今すぐ私たちにできること --」海洋汚染マイクロプラスチック問題について考える -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2019年10月26日(土)午後3時より、環境シンポジウム「今、世界の海で何が起こっているのか?―考えよう、今すぐ私たちにできること―」を開催します。 国際会議でも大々的に取り上げられてる海...

東京経済大学

【5月31日開催】 東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム「スポーツによる健康のまちづくり」

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2019年5月31日(金)、大学が所在する国分寺市と共催で「スポーツによる健康のまちづくり」フォーラムを開催する。スポーツには垣根がなく、年齢も、障がいの有無も、国境も超えて、楽しみを共有で...

【キャリアデザイン・フォーラム2019】5月18日(土)開催 主体性を引き出すキャリア教育 ~高校・大学・会社での連続的なキャリア形成~ -- 東京経済大学 

【キャリアデザイン・フォーラム2019】5月18日(土)開催 主体性を引き出すキャリア教育 ~高校・大学・会社での連続的なキャリア形成~ -- 東京経済大学 

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)のキャリアデザインプログラムは、2019年5月18日(土)午後、高校・大学・社会への継続的なキャリア形成を考え、高校のキャリア教育を原点としてとらえ共により良いキャリアの築き方を考えるフォーラム...

東京経済大学

作家の徐京植教授と大岡玲教授が担当し、多彩な講師のオムニバス形式の特別企画講義「書を読もう、図書館へ行こう!」開講 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、作家で東京経済大学全学共通教育センターに所属する徐京植教授と大岡玲教授が担当する2019年度特別企画講義「書を読もう、図書館へ行こう!」を開講した。授業はオムニバス形式で行われ、前出の両教授...

東京経済大学

日本初・シニア向け大学院博士課程で「3年分の学費で6年間在学」の制度を新設 -- 東京経済大学大学院

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)の大学院(経済学研究科とコミュニケーション学研究科)では、2019年10月に実施される博士後期課程シニア向け入試の対象者(入学時に満52歳以上)より、3年分の学費で最長6年まで延長が可能になる制...

コミュニケーション学部佐々木裕一教授が、電気通信普及財団のテレコム社会科学賞を受賞。著書『ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ』が評価される

コミュニケーション学部佐々木裕一教授が、電気通信普及財団のテレコム社会科学賞を受賞。著書『ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ』が評価される

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)コミュニケーション学部の佐々木裕一教授が、著書『ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ』で第34回テレコム社会科学賞を受賞した。この賞は、情報通信のさらなる発展に...

ボランティアサークルCloverと国分寺消防署が災害時支援ボランティアの協定を締結 -- 東京経済大学

ボランティアサークルCloverと国分寺消防署が災害時支援ボランティアの協定を締結 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)のボランティアサークルCloverは、東京消防庁国分寺消防署との間で「東京消防庁災害時支援ボランティア登録等に関する覚書」を締結し、2019年1月31日(木)に東京経済大学で締結式を行った。

東京経済大学が「企業と大学との懇談会」を開催。430の企業・団体が参加

東京経済大学が「企業と大学との懇談会」を開催。430の企業・団体が参加

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は2019年1月24日(木)、ハイアットリージェンシー東京(新宿)で、後藤鍈四郎理事長、岡本英男学長をはじめとする大学役職者、就職支援担当教職員など関係者約81名が出席し、企業や団体の人事担当、...

東京経済大学創立120周年記念事業シンポジウム「『交流経済』×『地域循環共生圏』~都市発展のニューパラダイム~」を開催

東京経済大学創立120周年記念事業シンポジウム「『交流経済』×『地域循環共生圏』~都市発展のニューパラダイム~」を開催

2020年に創立120周年を迎える東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、120周年記念事業の一つとして「環境と地域にかかわる産官学民連携による共同研究」を行っており、これまでに4回の研究会を実施してきた。2019年1月26日(土...