「弘前大学」のニュース記事検索結果 88件

【弘前大学】前立腺がん診断の精度を飛躍的に高める国産の新規診断法「S2,3PSA%検査」の共同開発と実用化について

【弘前大学】前立腺がん診断の精度を飛躍的に高める国産の新規診断法「S2,3PSA%検査」の共同開発と実用化について

弘前大学(青森県弘前市)大学院医学研究科 泌尿器科学講座の大山力教授と糖鎖工学講座の米山 徹助教らの研究チームは、前立腺がん診断の精度を高めることができる新たな糖鎖標的を利用した前立腺腫瘍マーカー「S2,3PSA%検査」を開発した。この検査...

【弘前大学】大学生向けレシピを大募集! -- 「ひろだい学生めしレシピコンテスト~安い!簡単!美味しい!おうち飯!」開催中

【弘前大学】大学生向けレシピを大募集! -- 「ひろだい学生めしレシピコンテスト~安い!簡単!美味しい!おうち飯!」開催中

弘前大学(青森県弘前市、学長:福田眞作)では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている弘前大学生を支援する企画として、レシピコンテストを開催中! 自炊の機会が増えた弘前大学生が作りたくなるようなレシピの応募をお待ちしております。 今回...

【弘前大学】太宰治記念「津軽賞」第1回地域探究論文高校生コンテストの応募を受付中

【弘前大学】太宰治記念「津軽賞」第1回地域探究論文高校生コンテストの応募を受付中

弘前大学(青森県弘前市)の前身の一つである旧制官立弘前高等学校で学んだ太宰治は、故郷・家族・社会・芸術などに向けた豊かな感受性をもって作品を世に発表していきました。そのなかで、彼の中期の佳品として名高い小説『津軽』(1944年)は、太宰の卓...

弘前大学構内の旧第八師団司令部庁舎跡(旧農学部校舎)の発掘調査で貴重な陸軍施設遺構を発見

弘前大学構内の旧第八師団司令部庁舎跡(旧農学部校舎)の発掘調査で貴重な陸軍施設遺構を発見

弘前大学(青森県弘前市)では、大学構内にある旧第八師団司令部庁舎の発掘調査の結果、解体から免れた基礎とみられる石材と遺物を発見した。同庁舎は戦後、農学部校舎として利用されていたが、その後の解体により遺構は消失したと考えられていた。今回、同大...

【弘前大学】弘大カフェが学生と共同開発したドリップバッグコーヒー「Campus2022」を販売中 -- 発売日には完成披露会を開催

【弘前大学】弘大カフェが学生と共同開発したドリップバッグコーヒー「Campus2022」を販売中 -- 発売日には完成披露会を開催

国立大学法人弘前大学(学長:福田眞作、所在地:青森県弘前市)の大学敷地内にある「弘大カフェ」はこのたび、弘前大学珈琲研究会(学生団体)と共同でドリップバッグコーヒー「Campus2022」を開発し、8月8日から発売を開始した。弘大カフェは、...

【弘前大学】ホヤのオタマジャクシ幼生の中に20秒を数えるタイマーを発見

【弘前大学】ホヤのオタマジャクシ幼生の中に20秒を数えるタイマーを発見

 弘前大学院農学生命科学研究科の大学院生(当時)の原隆志さんと長谷川修也さん、西野敦雄教授、理工学研究科の岩谷靖准教授らの研究グループは、ホヤのオタマジャクシ幼生の中に20秒を数えるタイマーを発見しました。  本研究の成果は、Journal...

弘前大学 学生開発の新メニュー!『トリチ林檎丼』を学食で期間限定販売

弘前大学 学生開発の新メニュー!『トリチ林檎丼』を学食で期間限定販売

「青森県産品を使った商品開発」をテーマとしたインターンシップに参加した弘前大学学生4名が、開発した新メニュー『トリチ林檎丼』の販売を5月17日から19日まで弘前大学学生会館1階 文京食堂Horestで行います。

リチウム回収技術の確立に向けた共同研究講座を設立~リチウム循環利用の社会実装を目指して~ 【中部電力株式会社×弘前大学大学院理工学研究科】

リチウム回収技術の確立に向けた共同研究講座を設立~リチウム循環利用の社会実装を目指して~ 【中部電力株式会社×弘前大学大学院理工学研究科】

国立大学法人弘前大学(学長:福田眞作、所在地:青森県弘前市、以下「弘前大学」)と中部電力株式会社(代表取締役社長:林欣吾、本社:愛知県名古屋市、以下「中部電力」)は、リチウム回収技術の確立に向け、4月1日、弘前大学大学院理工学研究科に共同研...