「%E7%94%A3%E5%AE%98%E5%AD%A6%E9%80%A3%E6%90%BA」のニュース記事検索結果 5784件

追手門学院大学

追手門学院と茨木市教育委員会が連携協定を締結、2月22日に締結式を実施 ― 国内初となる自治体・大学連携による新たな電子図書館サービスを開始

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)と茨木市教育委員会は、双方がもつ独自電子資料を互いの電子図書館で公開することを目的として「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結。2月22日(木)に茨木市役所において締結式を開...

【佛教大学】障がいの有無に関わらず

【佛教大学】障がいの有無に関わらず"誰もが主役になれる" パラスポーツの魅力を学生が学生に伝える「車いすバスケットボール体験会」を開催

佛教大学(京都市北区)は、パラアスリートであり、本学学生である藤原芽花さん(教育学部臨床心理学科3年)の発案により、社会連携センタープロジェクト「知ってる?パラスポーツの魅力 ~Do You Know the Power of Parasp...

【大阪大学】OPERA「安全な酸化剤による革新的な酸化反応活性化制御技術の創出」の取り組みが「第6回日本オープンイノベーション大賞」内閣総理大臣賞を受賞

【大阪大学】OPERA「安全な酸化剤による革新的な酸化反応活性化制御技術の創出」の取り組みが「第6回日本オープンイノベーション大賞」内閣総理大臣賞を受賞

大阪大学を中心に進めていた取り組み「安全な酸化剤による革新的な酸化反応活性化制御技術の創出」が、内閣府が主催する「第6回 日本オープンイノベーション大賞*¹」の最高賞である内閣総理大臣賞を受賞しました。これは、国立研究開発法人科学技術振興機...

【甲南女子大学】メディア表現学科が神戸・元町のギャラリーで「第12回 卒業制作選抜展」を開催

【甲南女子大学】メディア表現学科が神戸・元町のギャラリーで「第12回 卒業制作選抜展」を開催

 甲南女子大学(神戸市東灘区)文学部 メディア表現学科は、2024年2月29日(木)~3月5日(火)まで、アート○美空間Saga(神戸市中央区)にて「第12回 卒業制作選抜展」を開催いたします。展示されるのは、編集・インターネット研究、デザ...

創価女子短期大学の学生が立案した都民提案が、2年連続で東京都の事業として予算案に計上されました --- 学生提案「介護の魅力PR事業」

創価女子短期大学の学生が立案した都民提案が、2年連続で東京都の事業として予算案に計上されました --- 学生提案「介護の魅力PR事業」

創価女子短期大学(東京都八王子市)国際ビジネス学科の青野健作ゼミナールの学生が立案した「介護の魅力PR事業」が、東京都が実施する「都民による事業提案制度(都民提案)※」の都民投票において得票第4位で事業化対象候補に選定され、東京都令和6(2...

鎌倉女子大学家政学部はフードビジネス・マネジメントの学びを充実します!

鎌倉女子大学家政学部はフードビジネス・マネジメントの学びを充実します!

鎌倉女子大学家政学部では食分野における教育研究の専門性、地域や企業との連携プロジェクトによる商品開発等の実績を活かし、フードビジネス・マネジメントを学べるカリキュラムを充実します。家政保健学科の学びのキーワードに「フードビジネス・マネジメン...

千葉商科大学学生が地域活性化イベント「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を3/16・17に開催

千葉商科大学学生が地域活性化イベント「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を3/16・17に開催

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)政策情報学部(学部長:朽木量)は、鎌ケ谷市の地域活性化に向けた取り組みの一環として、3月16日(土)・17日(日)に「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を開催する。

メタボリックシンドロームとその予備群への電解水素水の日常的飲用が内臓脂肪の目安となる腹囲を減少させることを発見

メタボリックシンドロームとその予備群への電解水素水の日常的飲用が内臓脂肪の目安となる腹囲を減少させることを発見

高知大学医学部、高知県須崎市、日本トリムらの共同研究グループは電解水素水*の日常飲用が、日常的に高強度の身体活動習慣のあるメタボリックシンドロームとその予備群の内臓脂肪の目安となる腹囲を減少させることを発見しました。 それに関する論文を学術...

札幌大学の学生が北海道議会議員と意見交換会を実施

札幌大学の学生が北海道議会議員と意見交換会を実施

2月6日(火)・7日(水)の2日間、北海道議会庁舎において、同大の学生16名が北海道議会議員と意見交換会を実施しました。 本事業は、包括連携協定を締結している北海道議会との意見交換会を通じ、学生が地域の課題を知るきっかけや地方政治に興味関心...

電気の力で減塩食の塩味を約1.5倍に増強する技術およびその技術を使った「エレキソルト」の開発が内閣府「日本オープンイノベーション大賞」で日本学術会議会長賞を受賞

電気の力で減塩食の塩味を約1.5倍に増強する技術およびその技術を使った「エレキソルト」の開発が内閣府「日本オープンイノベーション大賞」で日本学術会議会長賞を受賞

明治大学(学長 大六野耕作)総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室とキリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典、以下キリン)は、2月14日(水)内閣府講堂で開催された「日本オープンイノベーション大賞」において、日本学術会...

千葉商科大学、「千葉県誕生150周年記念 田んぼアート」収穫米を活用!― 2/19(月)生米から作る蒸しパン作り、2/29(木)福祉施設への寄贈式 ―

千葉商科大学、「千葉県誕生150周年記念 田んぼアート」収穫米を活用!― 2/19(月)生米から作る蒸しパン作り、2/29(木)福祉施設への寄贈式 ―

千葉商科大学(所在地:市川市国府台/学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:鎌田光宣)の勅使河原隆行教授のゼミナールは、昨年千葉県から委託を受け「千葉県誕生150周年記念 田んぼアート in 山武市」の企画・運営を担い、秋にお米930kgを収...

聖学院創立120周年 特別授業「はじめてのロゴデザイン」― デザイナーを講師に迎え、聖学院小学校児童一人ひとりがロゴをデザイン ―

聖学院創立120周年 特別授業「はじめてのロゴデザイン」― デザイナーを講師に迎え、聖学院小学校児童一人ひとりがロゴをデザイン ―

学校法人聖学院(東京都北区/理事長:小池茂子)は、聖学院創立120周年ロゴを作成したデザイナーを講師に迎え、聖学院小学校児童に向けた特別授業を行いました。2024年1月19日(金)「はじめてのロゴデザイン」と銘打ったワークショップを通して、...

敬愛大学・敬愛短期大学

千葉県インターンシップ推進委員会が2月21日に「第10回千葉県インターンシップフォーラム」を開催 ― 県内5大学の学生が実務体験をプレゼン

敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、2月21日(水)に千葉大学(千葉市稲毛区)けやき会館大ホールで「第10回千葉県インターンシップフォーラム」を開催する。これは、千葉県内の大学と地元企業・団体等の連携...

なら近大農法を用いて近大生が育てた「近大ICTイチゴ」使用 人気洋菓子店とコラボしたオリジナルスイーツを期間・数量限定で販売

なら近大農法を用いて近大生が育てた「近大ICTイチゴ」使用 人気洋菓子店とコラボしたオリジナルスイーツを期間・数量限定で販売

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、人気洋菓子店シェ・アオタニ(大阪府東大阪市)と共同で、学生が「なら近大農法(ICT農法)」で栽培した「近大ICTイチゴ」を使用したオリジナルのケーキ、クロワッサン、ジェラートを企画しました。「幸せを運ぶイチ...

千葉商科大学「学生食堂 The University DINING」で学生が循環型社会を実践!

千葉商科大学「学生食堂 The University DINING」で学生が循環型社会を実践!

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、学生食堂The University DINING(省略:UD)を中心とした循環型社会を身近に体験できる仕組みを整えた。

【大阪大学】世界初!高速化学合成した糖によるバイオものづくり ~食料と競合しない持続可能な原料糖の調達を可能に~

【大阪大学】世界初!高速化学合成した糖によるバイオものづくり ~食料と競合しない持続可能な原料糖の調達を可能に~

大阪大学大学院基礎工学研究科大学院生の田畑裕さん(博士後期課程3年)および同附属太陽エネルギー化学研究センターの中西周次教授らの研究グループは、産業技術総合研究所生物プロセス研究部門環境生物機能開発研究グループの加藤創一郎上級主任研究員およ...

異種臓器移植用ブタの国内生産に初めて成功 明治大学発ベンチャー ポル・メド・テックと米国イージェネシスのチーム

明治大学発ベンチャーのポル・メド・テック社と、人に移植可能な臓器や細胞を開発する米国バイオテクノロジー企業のイージェネシス社(eGenesis)は、日本で初めて異種移植用の遺伝子改変クローンブタの生産に成功しました。3頭のブタが2月11日に...

--大学の学びを地域の課題解決につなげる学生主体の活動--八尾市オリジナルコミュニケーションエコバッグの制作に、学生たちが携わり完成、販売へ

--大学の学びを地域の課題解決につなげる学生主体の活動--八尾市オリジナルコミュニケーションエコバッグの制作に、学生たちが携わり完成、販売へ

この度、大阪樟蔭女子大学(東大阪市)学芸学部 化粧ファッション学科生活デザイン研究室の学生がデザインを担当した八尾市オリジナルのコミュニケーションエコバッグが完成、2月17日(土)よりアリオ八尾(八尾市光町)2階障がい者作業所のアンテナショ...

城西大学経営学部の志田ゼミの活動が令和5年度「彩の国埼玉環境大賞」の奨励賞を受賞-地元自治体と連動したごみ分別動画作成などが評価されました

城西大学経営学部の志田ゼミの活動が令和5年度「彩の国埼玉環境大賞」の奨励賞を受賞-地元自治体と連動したごみ分別動画作成などが評価されました

城西大学(埼玉県坂戸市、藤野陽三学長)の経営学部・志田崇准教授のゼミ活動が令和5年度「彩の国埼玉環境大賞」の奨励賞を受賞。2月8日、表彰式が埼玉県さいたま市であり、大野元裕埼玉県知事より表彰を受けました。

社会課題と向き合い、社会と対話する新Webメディア「大阪大学 Dialogue」を公開 ― ビジネスシーンに「大阪大学と組めば何かできる」を届けたい。

社会課題と向き合い、社会と対話する新Webメディア「大阪大学 Dialogue」を公開 ― ビジネスシーンに「大阪大学と組めば何かできる」を届けたい。

大阪大学は2024年1月から、新たなWebメディア「大阪大学 Dialogue」を本格稼働しました。大阪大学では「生きがいを育む社会の創造」を掲げ、「いのち」と「くらし」を守るための強靭で持続可能な未来社会の実現に向け、様々に活動を展開して...