「高大連携」のニュース記事検索結果 1565件

ものつくり大学、平成国際大学、埼玉純真短期大学による三大学合同研究発表会を開催

ものつくり大学、平成国際大学、埼玉純真短期大学による三大学合同研究発表会を開催

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)、平成国際大学(埼玉県加須市/学長:柏木俊彦)、埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市/理事長兼学長:福田庸之助)による「三大学合同研究発表会」が2025年2月10日(月)に平成国際大学で開催されました...

北星学園大学

北星学園大学が2月25日に「Hokusei Student Action」を開催 ― 大学生・高校生の学びに関する取り組み成果を発表・共有

北星学園大学(札幌市厚別区)は2月25日(火)、学生・生徒の主体的な学びの取り組み事例の発表会「Hokusei Student Action」を開催する。同大では学生主体の学びを支援する助成制度を設置しており、同イベントは助成を受けた学生、...

【200冊限定】神田外語グループ『全文英訳万葉集』を千葉県の小中高校・図書館向けに謹呈~英語教育の充実と文化理解の促進を目指して~

【200冊限定】神田外語グループ『全文英訳万葉集』を千葉県の小中高校・図書館向けに謹呈~英語教育の充実と文化理解の促進を目指して~

神田外語グループ(千代田区内神田/理事長:佐野元泰)は、本学で発行した『全文英訳万葉集』≪THE MAN’YO - SHU≫を200冊限定で、全国への配布より先行して大学の拠点である千葉県内の小中高校および公立図書館向けに先着順で謹呈を開始...

金沢工業大学

【高等学校教員、教育関係者を対象に】「情報化社会における新しいSTEAM教育の展開」をテーマに、金沢工業大学が数理工教育セミナーを開催

金沢工業大学では、高等学校教員、教育関係者を対象に「第23 回 数理工教育セミナー」を 令和7年 2月22日(土)10時20分から15時40分まで扇が丘キャンパス23号館およびオンラインで開催します。

【青山学院大学】<3/29開催>青山学院創立150周年記念公開講座「DEEPLY RESPONSIBLE BUSINESS ~ビジネス・エシックスとリーダーシップ~」~ジェフリー・G・ジョーンズ教授(ハーバード・ビジネス・スクール)を招聘~

【青山学院大学】<3/29開催>青山学院創立150周年記念公開講座「DEEPLY RESPONSIBLE BUSINESS ~ビジネス・エシックスとリーダーシップ~」~ジェフリー・G・ジョーンズ教授(ハーバード・ビジネス・スクール)を招聘~

2025年3月29日(土)、青山学院大学の専門職大学院国際マネジメント研究科は、ジェフリー・G・ジョーンズ教授(ハーバード大学ハーバード・ビジネス・スクール)を招聘し、講演会およびパネルディスカッションを開催する。

2/7(金)相模原・未来の「学びの場」づくりアイデアコンペ開催〜第14回さがみ発想コンテスト最終審査会 応募総数32件から選ばれた7組が最終プレゼン、教室内に留まらない学び場づくりを学生が提案

2/7(金)相模原・未来の「学びの場」づくりアイデアコンペ開催〜第14回さがみ発想コンテスト最終審査会 応募総数32件から選ばれた7組が最終プレゼン、教室内に留まらない学び場づくりを学生が提案

 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)では、「第14回さがみ発想コンテスト」の最終審査会を、2025年2月7日(金)16時より相模女子大学11号館1115教室にて開催いた...

【1.24開催】『麻布大学、神奈川県立大磯高等学校及び大磯町の人と動物と環境の共生に向けた連携と協力に関する協定』の締結式を行います

【1.24開催】『麻布大学、神奈川県立大磯高等学校及び大磯町の人と動物と環境の共生に向けた連携と協力に関する協定』の締結式を行います

このたび、麻布大学は、神奈川県立大磯高等学校及び大磯町と「人と動物と環境の共生に向けた連携と協力に関する協定」を締結いたします。この協定は、大学、高校、地域社会の緊密な連携・協力に基づいた教育と実践の促進を目的に、全国的にも先進的な「高大接...

【拓殖大学】昭和第一高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました

【拓殖大学】昭和第一高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました

拓殖大学は、昭和第一高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結し、12月17日(火)に教育提携に関する調印式を執り行いました。より深い高大連携関係を結ぶことを目的に、今後更なる連携展開を行います。

【IPU・環太平洋大学】規格外きゅうりが新たな価値を生み出す! 地域の資源を活かしたバスソルト誕生

【IPU・環太平洋大学】規格外きゅうりが新たな価値を生み出す! 地域の資源を活かしたバスソルト誕生

地域と大学・高校が連携して「きゅうりのバスソルト」が開発された。この商品は、岡山市の「学生イノベーションチャレンジ推進事業」の一環として、IPU環太平洋大学の大池淳一准教授のゼミが中心となり誕生。岡山県立興陽高等学校で生産された規格外のきゅ...

【拓殖大学】貞静学園高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました

【拓殖大学】貞静学園高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました

拓殖大学は貞静学園高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結し、12月18日(水)に教育提携に関する調印式を執り行いました。より深い高大連携関係を結ぶことを目的に、今後更なる連携展開を行います。

第2代高校生特命副学長2025年2月エントリー開始―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―

第2代高校生特命副学長2025年2月エントリー開始―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―

立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、2025年度に向けて、第2代高校生特命副学長、サミットメンバーの応募エントリーを2月3日(月)に開始します。

経済的困難下にあるひとり親世帯の女性に化粧品を寄贈する「コスメバンクプロジェクト」に武庫川女子大学と附属高校の学生と生徒が参加しました。

経済的困難下にあるひとり親世帯の女性に化粧品を寄贈する「コスメバンクプロジェクト」に武庫川女子大学と附属高校の学生と生徒が参加しました。

経済的困難下にあるひとり親世帯の女性に化粧品を寄贈する「コスメバンクプロジェクト」に武庫川女子大学経営学部の学生と附属高校の生徒が参加し、12月6日、プロジェクト参画企業の「株式会社コーセー」(以下、コーセー)の社員とともに化粧品を一つひと...

テンプル大学ジャパンキャンパス、3つの提携自治体に「TUJパートナーシップ奨学金」を設立

テンプル大学ジャパンキャンパス、3つの提携自治体に「TUJパートナーシップ奨学金」を設立

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、山梨県、長崎県、愛媛県と包括的な連携・協力に関する協定を締結したことを契機に、協定の趣旨に含まれる「学校への貢献」を推進するため、各自治体の高校生を...

【全国の高校教員・教育委員会を対象に30を超えるプログラムを実施】第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。[申込受付2025年1月8日より]--金沢工業大学

【全国の高校教員・教育委員会を対象に30を超えるプログラムを実施】第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。[申込受付2025年1月8日より]--金沢工業大学

金沢工業大学(学長:大澤 敏)では、全国の高等学校および教育委員会関係者を対象とした「第2回DXハイスクール応援プログラム」を2025年2月25日(火)に扇が丘キャンパスにて開催します。 当プログラムは、デジタルを活用した探究学習や情報Ⅰ・...

同志社女子大学

同志社女子大学と京都市立京都堀川音楽高等学校が教育連携協定を締結します― 音楽教育における交流・連携を強化 ―

同志社⼥⼦⼤学(所在地:京都府京⽥辺市・京都市 学⻑:⼩﨑眞)と京都市立京都堀川音楽高等学校(京都府京都市 校長:中村 陸子)は、このたび教育連携協定を締結する運びとなりました。 この協定は、単なる高大連携にとどまらず、両校における人的・知...

大妻女子大学が2025年4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 (開催日程の変更※2025年2月17日追記)

大妻女子大学が2025年4月15日にシンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's University~Next Generationへの招待状」を開催 (開催日程の変更※2025年2月17日追記)

※2025年2月17日追記  本シンポジウムの開催日程が4月15日(火)に変更。詳しくはこちら https://www.u-presscenter.jp/article/post-55581.html 大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊...

日本工業大学と埼玉県立白岡高等学校が高大連携教育に関する連携協定を締結します

日本工業大学と埼玉県立白岡高等学校が高大連携教育に関する連携協定を締結します

生徒の希望に応え、大学教育への動機付け等に資することを目的として、日本工業大学(以下:本学)と埼玉県立白岡高等学校(以下:白岡高等学校)は「高大連携教育に関する協定」を締結します。 協定締結式を開催致しますので、是非、ご取材にお越しください...

【流通経済大学】流通経済大学サッカー部と流通経済大学付属柏高等学校サッカー部、計8名がプロチーム加入内定!2024年12月19日(木)に合同記者会見を開催

【流通経済大学】流通経済大学サッカー部と流通経済大学付属柏高等学校サッカー部、計8名がプロチーム加入内定!2024年12月19日(木)に合同記者会見を開催

毎年、プロ選手を輩出している流通経済大学サッカー部と、高校サッカー激戦区の千葉県予選を勝ち抜き、3年ぶりに全国高校サッカー選手権大会の出場を決めた流通経済大学付属柏高等学校サッカー部から、合計8名(大学6名、高校2名)のプロチーム加入内定が...

立教学院創立 150 周年記念企画 12/21「池袋キャンパスオープンデイ」を初開催! ~クリスマスマーケット・特別イルミネーションも~

立教学院創立 150 周年記念企画 12/21「池袋キャンパスオープンデイ」を初開催! ~クリスマスマーケット・特別イルミネーションも~

学校法人立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)は、12 月 21 日(土)に立教大学池袋キャンパスにおいて、「池袋キャンパスオープンデイ」を開催します。

埼玉医科大学と淑徳与野中学・高等学校が連携協定を締結 ― 12月9日に毛呂山キャンパスで締結式を開催

埼玉医科大学と淑徳与野中学・高等学校が連携協定を締結 ― 12月9日に毛呂山キャンパスで締結式を開催

埼玉医科大学(埼玉県入間郡、学長:竹内勤)はこのたび、淑徳与野中学・高等学校(さいたま市中央区、校長:黒田貴)と連携協定を締結。12月9日(月)に同大毛呂山キャンパスにおいて締結式を行った。