「京都産業大学」のニュース記事検索結果 469件

【京都産業大学】アサガオの花びら(花冠)がまっすぐに伸びる力学的な仕組みを解明 -- 国際学術誌「Communications Biology」に掲載

【京都産業大学】アサガオの花びら(花冠)がまっすぐに伸びる力学的な仕組みを解明 -- 国際学術誌「Communications Biology」に掲載

京都府立大学、奈良先端科学技術大学院大学、京都産業大学らの共同研究グループは、江戸時代から知られている変化アサガオのひとつで、花びらが折れ曲がる「台咲(だいざき)」系統を材料に、花びらがまっすぐに伸びる力学的な仕組みを明らかにした。

【京都産業大学】生命科学部が「最先端基礎生命科学の食品科学への応用」をテーマに海外の学生らとオンラインで交流 -- JST主催「さくらサイエンスプラン」6年目の取り組み

【京都産業大学】生命科学部が「最先端基礎生命科学の食品科学への応用」をテーマに海外の学生らとオンラインで交流 -- JST主催「さくらサイエンスプラン」6年目の取り組み

京都産業大学生命科学部では、2015年よりJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)主催「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)」の採択を受け、海外の学生との交流を進めている。本プログラムでは、食品に関する教育や応用...

【京都産業大学】太った星の体温測定 -- 爆発前の超巨大星の表面温度を正確に測定することに成功 -- 英国学術雑誌Monthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載

【京都産業大学】太った星の体温測定 -- 爆発前の超巨大星の表面温度を正確に測定することに成功 -- 英国学術雑誌Monthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載

京都産業大学神山天文台、東京大学などからなる研究グループは、主に恒星の表面付近で形成される鉄原子吸収線を用いることで、太陽の約9倍以上の質量を持つ恒星(大質量星)が進化した姿である赤色超巨星の温度を正確に決定する方法を確立した。

【京都産業大学】京都の老舗酒造会社社長の増田徳兵衞氏が「二十四節気と七十二候 日本の酒・世界の酒を知る」をテーマに京都産業大学ギャラリーで講演

【京都産業大学】京都の老舗酒造会社社長の増田徳兵衞氏が「二十四節気と七十二候 日本の酒・世界の酒を知る」をテーマに京都産業大学ギャラリーで講演

2021年1月31日(日)、京都産業大学ギャラリーは第21回企画展「新嘗祭と歳旦祭-酒と神事の関わりを読み解く-」の開催に伴い、創業1675年の造り酒屋を営む、本学卒業生の株式会社増田徳兵衞商店第14代目社長 増田 徳兵衞 氏による講演会を...

【京都産業大学】体育会クラブで培った能力を社会で生かすために!学生アスリートに特化した「アスリートインターンシップ」成果報告会を開催

【京都産業大学】体育会クラブで培った能力を社会で生かすために!学生アスリートに特化した「アスリートインターンシップ」成果報告会を開催

京都産業大学では、2020年度よりキャリア形成支援教育の一環で、体育会クラブ所属の学生に特化した全国的にも珍しい「アスリートインターンシップ」を正課科目として採用し、受講した学生アスリートの24人が最終授業回である成果報告会に臨んだ。

【京都産業大学】京都産業大学生命科学部の千葉志信教授らの研究グループが、タンパク質局在化装置関連遺伝子の翻訳一時停止因子を新たに3つ発見!

【京都産業大学】京都産業大学生命科学部の千葉志信教授らの研究グループが、タンパク質局在化装置関連遺伝子の翻訳一時停止因子を新たに3つ発見!

京都産業大学生命科学部の千葉志信教授らの研究グループは、タンパク質局在化装置関連遺伝子の上流にコードされた新規翻訳アレスト因子(図1)を新たに3つ同定し、これらの因子が自身の翻訳伸長を制御するメカニズムの一端を明らかにした。

【京都産業大学】太陽系起源の解明につながる特殊な低温度新星爆発を発見

【京都産業大学】太陽系起源の解明につながる特殊な低温度新星爆発を発見

京都産業大学 神山天文台とアマチュア天文家からなる研究グループは、2020年7月に発見された「カシオペア座新星2020」を調査し、可視光極大付近の低分散分光スペクトルから、低温度環境でしか存在できない炭素分子およびシアンラジカル分子の同時検...

【京都産業大学】永田和宏名誉教授の最終講義「おもしろさを択び続けて40年」開催

【京都産業大学】永田和宏名誉教授の最終講義「おもしろさを択び続けて40年」開催

細胞生物学者で歌人としても知られる京都産業大学永田和宏名誉教授の最終講義をライブ配信した。

京都マラソン2021×京都産業大学小室ゼミ SNSを活用したオンライン企画で走る楽しさを伝える

京都マラソン2021×京都産業大学小室ゼミ SNSを活用したオンライン企画で走る楽しさを伝える

京都産業大学現代社会学部小室輝明ゼミは、京都マラソン実行委員会と協働し、コロナ禍で初のオンライン開催となった「京都マラソン2021」を未来につなぐために、ランナー同士が走る楽しさを共有できるSNSを活用したオンライン企画を開始した。

【京都産業大学】昭和南海地震の教訓から南海トラフ地震に備える!現代社会学部 木原ゼミ生が徳島県牟岐町民の防災意識を高める新聞を発行

【京都産業大学】昭和南海地震の教訓から南海トラフ地震に備える!現代社会学部 木原ゼミ生が徳島県牟岐町民の防災意識を高める新聞を発行

現代社会学部 木原麻子ゼミは、徳島県牟岐(むぎ)町の活性化に関わる共同プロジェクトの一環として、町内で防災啓発活動を行う中学生らのサークルを取材し、新聞「なによりも大切なもの」を発行した。

【京都産業大学】サッカー部のゴールキーパー西川 駿一郎さんがJ3リーグアスルクラロ沼津に加入

【京都産業大学】サッカー部のゴールキーパー西川 駿一郎さんがJ3リーグアスルクラロ沼津に加入

京都産業大学サッカー部のゴールキーパー西川 駿一郎さんが2021シーズンよりJ3リーグアスルクラロ沼津に加入することが決定した。

【京都産業大学附属中学校・高等学校】歴史部の生徒が約半世紀前に途絶えた古い技法で「かわらけ」を製作

【京都産業大学附属中学校・高等学校】歴史部の生徒が約半世紀前に途絶えた古い技法で「かわらけ」を製作

京都産業大学附属中学校・高等学校 歴史部の生徒13人は、京都産業大学ギャラリーで開催中の第21回企画展「新嘗祭と歳旦祭 -酒と神事の関わりを読み解く-」に合わせて、古くから朝廷や神社の儀式に神饌(神に捧げる食事)の器として用いられてきた素焼...

【京都産業大学】コロナ禍における就活生を応援!経営学部伊吹ゼミの学生が産学連携で就職祈願のお守りを製作

【京都産業大学】コロナ禍における就活生を応援!経営学部伊吹ゼミの学生が産学連携で就職祈願のお守りを製作

京都産業大学経営学部伊吹勇亮ゼミ11期生は、京都航空宇宙産業ネットワーク(KAIN※1)からの提供課題「KAINの活動を世界に広く届ける」の解決に取り組み、コロナ禍で苦戦を強いられている就活生に向けて、KAIN加盟企業と協働で航空宇宙産業※...

【京都産業大学】ミトコンドリアにバレル(円筒)型膜タンパク質を組み込む仕組みを解明 -- 英国科学誌「Nature」(オンライン版)に掲載

【京都産業大学】ミトコンドリアにバレル(円筒)型膜タンパク質を組み込む仕組みを解明 -- 英国科学誌「Nature」(オンライン版)に掲載

京都産業大学生命科学部 遠藤 斗志也 教授らの研究グループは、SAM複合体が構成タンパク質を入れ替えながら、基質となる膜タンパク質に円筒形(バレル型)の形を作らせつつミトコンドリア外膜に組み込む、新規の仕組みを明らかにした。

【京都産業大学】天体を見ながら太陽系惑星を解説!神山天文台WEB天体観望会「惑星大集合!」開催

【京都産業大学】天体を見ながら太陽系惑星を解説!神山天文台WEB天体観望会「惑星大集合!」開催

京都産業大学神山天文台では、自宅などに居ながら天文学や宇宙に触れられる機会を作ることを目的にWEB天体観望会を開催し、神山天文台で撮影した天体の動画を解説付きで配信している。今回は『惑星大集合』と題し、この時期に見られる火星、天王星、海王星...

【京都産業大学】半導体が磁石にもなるとき何が起こるのか? -- エレクトロニクスから次世代スピントロニクス社会実現への一歩 --

【京都産業大学】半導体が磁石にもなるとき何が起こるのか? -- エレクトロニクスから次世代スピントロニクス社会実現への一歩 --

京都産業大学と国立研究開発法人日本原子力研究開発機構らの研究グループは、強磁性半導体が常磁性状態から強磁性状態に変化していく過程を詳細に観察することで、原子レベルでの強磁性発現メカニズムを明らかにすることに成功した。

京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」と経営学部のゼミ生が協力し、京都静原地域に伝わる静原神社御奉納米『しめ縄もち米』を原材料にしたドーナツを開発!

京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」と経営学部のゼミ生が協力し、京都静原地域に伝わる静原神社御奉納米『しめ縄もち米』を原材料にしたドーナツを開発!

京都産業大学の学生団体「みらい発信局おむすび~静原応援隊~」は、高齢化問題が深刻な京都静原地域(京都市左京区)の活性化を目指し活動している。このたび、経営学部中野 幹久ゼミ生と協力し、静原神社のしめ縄に使用する代々受け継がれてきた田んぼで収...

【京都産業大学】蘇る水辺の風景と水害の歴史、現代社会学部の学生が鴨川の過去と未来を繋ぐ冊子『鴨川を伝える』を制作!

【京都産業大学】蘇る水辺の風景と水害の歴史、現代社会学部の学生が鴨川の過去と未来を繋ぐ冊子『鴨川を伝える』を制作!

現代社会学部 鈴木康久ゼミの学生らが「鴨川を未来へ」をテーマに、現代までの鴨川の景観や昭和10年に起きた京都大水害を伝える新聞記事を用いた冊子『鴨川を伝える』を制作し、フォーラムで発表した。

【京都産業大学】ギャラリー企画展「新嘗祭と歳旦祭 -- 酒と神事の関わりを読み解く -- 」開催

【京都産業大学】ギャラリー企画展「新嘗祭と歳旦祭 -- 酒と神事の関わりを読み解く -- 」開催

2020年12月17日(木)、京都産業大学ギャラリーにおいて、新嘗祭(にいなめさい)と歳旦祭(さいたんさい)で用いられる酒と神事の関わりを紹介する企画展が始まった。会期は2021年2月6日(土)まで。2021年1月31日(日)には、オンライ...

【京都産業大学】天文学で探る鉄の起源 -- 100億年前の宇宙における鉄の存在量の推定に成功 -- 米国学術雑誌The Astrophysical Journal(オンライン版)に掲載

【京都産業大学】天文学で探る鉄の起源 -- 100億年前の宇宙における鉄の存在量の推定に成功 -- 米国学術雑誌The Astrophysical Journal(オンライン版)に掲載

京都産業大学と東京大学などからなる国際研究グループは、京都産業大学が東京大学と共同開発した観測装置を南米チリ共和国の望遠鏡に搭載してクエーサーの観測を行い、約100億年前の宇宙における鉄とマグネシウムの存在量を定量的に推定することに成功した...