「聖学院大学」のニュース記事検索結果 180件

自分の

自分の"やりたい"を見つけたい!なりたい職業って今決めなきゃいけないの!? 聖学院大学で、大学選びのテーマを考える産学連携キャリア教育プロジェクト型オープンキャンパスを開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、キャリアイベント「ハタチのトビラ」を運営するOriginal Point株式会社(東京都、代表取締役社長:高橋政成)と連携し、産学連携キャリア教育プロジェクト型オープンキャンパスを実施します。7...

聖学院大学

7月12日に聖学院大学で埼玉県による出前講座「埼玉県のSDGsの取り組み」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、2023年7月12日(水)に聖学院大学で埼玉県企画財政部計画調整課の職員によるSDGsに関する出前講座を実施いたします。テーマは「埼玉県のSDGsの取り組み」。埼玉県は、あらゆる人に居場所があり...

聖学院大学

7月1日に聖学院大学で「学生が企画する映画上映会&監督トーク」を開催 --東北ボランティアに訪れた学生が監督に直談判して実現、命と向き合う時間に。 映画『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』を上映--

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)では、2011年の東日本大震災発災以降、現地でのボランティア活動と東北の方々との交流を継続してきました。コロナ禍を経て、2023年2月より東北(主に宮城県石巻市)へのバスによるボランティアスタディツ...

6月24日に聖学院大学で「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催 -コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催に-

6月24日に聖学院大学で「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催 -コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催に-

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、6月24日(土)に高校生を対象にした「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催する。ビブリオバトルは本の紹介を通して本を知り、人を知る事を目的とした「書評合戦」。本学では高大接続の観点から、...

聖学院大学で「ボランティア・まちづくり助成事業公開審査会」を開催。小中学生の赤い羽根審査員が、大学生のSDGs×地域貢献活動を審査&助成

聖学院大学で「ボランティア・まちづくり助成事業公開審査会」を開催。小中学生の赤い羽根審査員が、大学生のSDGs×地域貢献活動を審査&助成

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)では、地域と連携し地域課題の解決に取り組んでいます。6月24日に開催するボランティア・まちづくり助成事業公開審査会では、学生たちが活動を行う上で必要な経済的支援を求め、プレゼンテーション(3分間)を...

聖学院大学に高大連携校の神田女学園中学高等学校の生徒が来校 -- 探究型学習の一環として英語学習の実践的知見を提供 --

聖学院大学に高大連携校の神田女学園中学高等学校の生徒が来校 -- 探究型学習の一環として英語学習の実践的知見を提供 --

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、2023年6月1日(土)に高大連携校である神田女学園中学高等学校(以下、神⽥⼥学園)の生徒8名を同校の探究学習「NCL」*の一環として大学に招待し、本学の教員・学生との英語学習をテーマとした交流...

【聖学院大学】企業からの評価が高い!インターンシップ成果報告会を実施しました

【聖学院大学】企業からの評価が高い!インターンシップ成果報告会を実施しました

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、春期休暇中に実施したインターンシップの成果報告会を実施しました。本学では「一人を愛し、一人を育む。」というタグラインのもと、学生が実社会での就業体験を通じて、卒業後のより良い進路選択、社会人とし...

聖学院大学

聖学院大学「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」5月27日より開講 〜包括連携協定を締結した13自治体の職員対象の研究プログラム〜

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、今年で3年目となる「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」を行います。基礎自治体マネジメント研究会が主催するプログラムで、聖学院大学が包括連携協定を締結している13自治体の職員を対象に行って...

聖学院大学と埼玉中小企業家同友会が産学連携協定を締結しました

聖学院大学と埼玉中小企業家同友会が産学連携協定を締結しました

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、4月27日(木)、一般社団法人埼玉中小企業家同友会と産学連携包括協定の締結を行いました。埼玉中小企業家同友会は、埼玉県の中小企業経営者で組織される団体で、約1000人が会員となっています。この連...

聖学院大学が4月26日に公開講演会「サステイナブル・ファッション 〜人と自然と衣服のつながり〜」を開催予定

聖学院大学が4月26日に公開講演会「サステイナブル・ファッション 〜人と自然と衣服のつながり〜」を開催予定

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、4月26日(水)にFASHION REVOLUTION WEEK(4/22~4/29)の一環として、公開講演会「サステイナブル・ファッション 〜人と自然と衣服のつながり〜」を開催します。これは聖...

【聖学院大学】新学長に小池茂子教授が就任 -- 学長任職式を挙行

【聖学院大学】新学長に小池茂子教授が就任 -- 学長任職式を挙行

聖学院大学(埼玉県上尾市)では、2023年4月1日付で第八代学長に小池茂子(こいけしげこ)人文学部教授が就任。任期は2023年4月1日から2027年3月31日までの4年間。 小池教授は聖学院大学初の女性学長となる。専門は成人教育学、生涯学習...

聖学院大学が「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」研究発表会を開催 〜包括連携協定を締結した13自治体の職員対象の研究プログラム〜

聖学院大学が「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」研究発表会を開催 〜包括連携協定を締結した13自治体の職員対象の研究プログラム〜

 聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、2023年3月4日に聖学院大総合研究所基礎自治体マネジメント研究会主催の「基礎自治体 若手・中核人材育成プログラム」の研究発表会を行いました。この発表会は、聖学院大学が包括協定を締結した13の...

聖学院大学が発達障害当事者によるトークセッションイベント『発達障害当事者と「ハッタツ」を語ろう -- 私たちが創る、共に生きる社会 -- 』を3月25日に開催

聖学院大学が発達障害当事者によるトークセッションイベント『発達障害当事者と「ハッタツ」を語ろう -- 私たちが創る、共に生きる社会 -- 』を3月25日に開催

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)心理福祉学部/心理福祉学研究科は、地域における共生社会の実現に向けた無料イベント『発達障害当事者と「ハッタツ」を語ろう ― 私たちが創る、共に生きる社会 ― 』を開催します。教室の中だけでなく、世界...

聖学院大学が「学食寄付メニュープロジェクト」を実施 ~国連WFPを通じて発展途上国の子どもたちへ給食を〜

聖学院大学が「学食寄付メニュープロジェクト」を実施 ~国連WFPを通じて発展途上国の子どもたちへ給食を〜

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、12月5日から12月23日にかけ、学生食堂において、株式会社レパスト(東京都中央区、代表:西剛平)の協力のもと、学食寄付メニューを提供しました。 これは学食1食分の寄付金で、発展途上国での学校給...

聖学院大学

聖学院大学が新学長に小池茂子教授を選任 -- 同大初の女性学長に

聖学院大学(埼玉県上尾市)は、現学長の任期満了に伴う学長選挙において、小池茂子(こいけしげこ)人文学部教授を最終候補者として選出。2022年11月に開催した学校法人聖学院理事会で小池教授を学長に選任した。任期は2023年4月1日から2027...

【聖学院大学】震災10年を超えて「3.11に学び未来をひらく」~東北の若者×聖学院生協働による新たな挑戦~

【聖学院大学】震災10年を超えて「3.11に学び未来をひらく」~東北の若者×聖学院生協働による新たな挑戦~

東日本大震災から12年、聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、震災直後から継続的に復興支援活動を行ってきました。コロナ禍でいったんは途切れていた活動(東北ボランティアスタディツアー)を3年ぶりに開催させていただきます。

聖学院大学 「SEIG Fashion Revolution 2022~好きなこと×SDGs~」イベントレポート、動画(古着ファッションショー)を公開

聖学院大学 「SEIG Fashion Revolution 2022~好きなこと×SDGs~」イベントレポート、動画(古着ファッションショー)を公開

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、2022年11月16日にSDGsの視点から衣服の大量消費社会を考えるイベントとして「SEIG Fashion Revolution 2022~好きなこと×SDGs~」を開催し、今回そのイベントの...

SEIG Fashion Revolution 2022 ~好きなこと×SDGs~ 聖学院大学

SEIG Fashion Revolution 2022 ~好きなこと×SDGs~ 聖学院大学

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、2018年より学校法人としてグローバル・コンパクトに署名・加入し、SDGsを目指した活動を行っています。本年4月に「持続可能な社会と世界」を形成していくための拠点としてサステイナビリティ推進セン...

聖学院大学 人文学部創設30周年を記念し講演会を開催

聖学院大学 人文学部創設30周年を記念し講演会を開催

 聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、人文学部創設30周年を記念し、11月3日文化の日(祝日)に公開講演会を開催します。『人文学の仕事場から─「解釈」の人間学的意味と課題─』と題して、学長 清水正之が講演します。同日は、コロナ禍に...

神田女学園中学校高等学校と聖学院大学が、高大連携に関する協定を締結しました

神田女学園中学校高等学校と聖学院大学が、高大連携に関する協定を締結しました

神田女学園中学校高等学校(以下、神田女学園)と聖学院大学(学長 清水正之)は、9月6日に標記の協定を締結いたしました。