「聖学院大学」のニュース記事検索結果 333件

聖学院大学 復興支援''オンライン''スタディツアー 「工夫を凝らし、途切れることなく開催することができました」

聖学院大学 復興支援''オンライン''スタディツアー 「工夫を凝らし、途切れることなく開催することができました」

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)ボランティア活動支援センターと復興支援ボランティアチームSAVEは、2020年8月29日(土)、30日(日)の2日間にわたる、オンラインによる釜石市との交流、『復興支援“オンライン”スタディツアー』...

聖学院大学

コロナ禍に負けない!聖学院大学の学生ボランティア活動中

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)では、地域からの相談をきっかけに、オンラインボランティア活動を展開する学生グループが複数立ち上がりました。「従来の対面活動が難しいなら、今の自分たちに出来ることをチャレンジしよう!」と、学生たちは、...

聖学院大学ボランティア活動支援センター 学生ボランティアを応援する助成金審査会Zoom開催 --  広がる大学×地域×学生連携の循環 --

聖学院大学ボランティア活動支援センター 学生ボランティアを応援する助成金審査会Zoom開催 -- 広がる大学×地域×学生連携の循環 --

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は7月18日(土)に「助成金審査会」を開催しました。この審査会は、学生ボランティアの活動を支援することを目的とした事業で、2020年度で6度目の開催を迎えました。例年は一つの会場に集う開催形式でした...

ミッションスクールでチャペルに集まれない今、できること。 「聖学院大学 5/13よりオンライン全学礼拝を開始」

ミッションスクールでチャペルに集まれない今、できること。 「聖学院大学 5/13よりオンライン全学礼拝を開始」

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、キリスト教精神に基づいた人格教育に力を入れているミッションスクールです。これまで、毎週火曜日から金曜日まで全学生・教職員を対象に「全学礼拝」を行ってきました。現在はコロナウィルスの影響によりチャ...

聖学院大学政治経済学部 組織行動論ゼミ 外国人在住者の行政サービス利用状況に関する調査を実施、ゼミは全員が外国人留学生

聖学院大学政治経済学部 組織行動論ゼミ 外国人在住者の行政サービス利用状況に関する調査を実施、ゼミは全員が外国人留学生

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)政治経済学部政治経済学科、八木規子教授が担当する2019年度 組織行動論(卒業研究)ゼミは、1年間の研究の成果を「上尾市内在住外国人の調査」報告書としてまとめました。

聖学院大学、新体制で2020年度のスタート ''人文学部、心理福祉学部で新学部長就任、3学部中2名の女性学部長''

聖学院大学、新体制で2020年度のスタート ''人文学部、心理福祉学部で新学部長就任、3学部中2名の女性学部長''

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、2020年4月より人文学部、心理福祉学部にて新学部長が着任します。新しい人文学部長は宗教史・日本思想史の研究者である村松晋教授。新しい心理福祉学部長はソーシャルワークの専門家である田村綾子教授。...

『聖学院大学研究者図鑑』3名の研究者を追加 研究テーマを社会に発信 ~大学×地域 推進プロジェクト~

『聖学院大学研究者図鑑』3名の研究者を追加 研究テーマを社会に発信 ~大学×地域 推進プロジェクト~

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、2018年9月よりWEBサイト『聖学院大学研究者図鑑』( https://www.seigakuin-researchers.jp/ )を公開していますが、今回第3弾として研究者の情報を追加更新...

聖学院大学のタグライン「一人を愛し、一人を育む。」を発信する新メディア「& Seig」が誕生。 -- キャンパスの「今」と「これから」が見えてくるコンテンツ --

聖学院大学のタグライン「一人を愛し、一人を育む。」を発信する新メディア「& Seig」が誕生。 -- キャンパスの「今」と「これから」が見えてくるコンテンツ --

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、大学公認のオウンドメディア「& Seig」を1月からスタートさせました。このサイトは、大学のタグライン「一人を愛し、一人を育む。」が何を意味し何を目指しているかを発信するメディアとして、公式サイ...

聖学院大学が長榮大學(台湾)とダブルディグリー・プログラム(DOUBLE DEGREE PROGRAM)設置の協定を締結 -- 2020年度入学生からプログラムを開始

聖学院大学が長榮大學(台湾)とダブルディグリー・プログラム(DOUBLE DEGREE PROGRAM)設置の協定を締結 -- 2020年度入学生からプログラムを開始

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、長榮大學(中華民国・台南市、学長:李泳龍)とダブルディグリー・プログラム実施に関する協定を2019年12月20日に締結しました。グローバル人材育成のため、学位取得を目的としたダブルディグリー・プ...

聖学院大学政治経済学部 公開講演会  枝野 幸男 衆議院議員「2020年 日本の政治のゆくえを考える」2020年1月8日(水)開催決定!

聖学院大学政治経済学部 公開講演会 枝野 幸男 衆議院議員「2020年 日本の政治のゆくえを考える」2020年1月8日(水)開催決定!

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)では2020年1月8日(水)、政治経済学部主催による、衆議院議員 枝野幸男氏の公開講演会を実施することが決定しました。

聖学院大学学生×(株)レパスト企画 SDGsアクションプラン「食べることで子どもたちの笑顔を増やそう」~国連WFPを通じて発展途上国の子どもたちへ給食を~

聖学院大学学生×(株)レパスト企画 SDGsアクションプラン「食べることで子どもたちの笑顔を増やそう」~国連WFPを通じて発展途上国の子どもたちへ給食を~

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、12月9日から12月23日のウィークデーに学生食堂において、株式会社レパスト(東京都中央区、代表:西剛平)の協力のもと、SDGs寄付メニューを提供します。学食1食分(※1)で、発展途上国に学校給...

聖学院大学学生が、9年目の釜石復興支援ボランティアツアー「サンタプロジェクト9」を企画~釜石市の方々との郷土料理づくりや子どもたちの交流を実施~

聖学院大学学生が、9年目の釜石復興支援ボランティアツアー「サンタプロジェクト9」を企画~釜石市の方々との郷土料理づくりや子どもたちの交流を実施~

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長=清水正之)では、今年で9回目となる聖学院大学復興支援ボランティアスタディツアー「サンタプロジェクト9」を11月29日~12月1日、実施します。2014年連携協定を締結した岩手県釜石市へ、学生27名、教職員等8...

聖学院大学は【SDGs及びダイバーシティを主題とする秋の公開講演会】シリーズとして、国連世界食糧計画(WFP)および国際移住機関(IOM)より講師を迎え、飢餓そして移住の課題を考える講演会を開催。

聖学院大学は【SDGs及びダイバーシティを主題とする秋の公開講演会】シリーズとして、国連世界食糧計画(WFP)および国際移住機関(IOM)より講師を迎え、飢餓そして移住の課題を考える講演会を開催。

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、SDGs及びダイバーシティを主題とする秋の講演会シリーズとして、国連世界食糧計画(WFP)より大室直子氏、国際移住機関(IOM)より佐藤美央氏をお招きし、講演会を実施します。日本社会が、そして地...

聖学院大学はSDGsおよびダイバーシティを主題とする秋の公開講演会シリーズ第一弾として「生き続けるということ~宝来館女将が語る釜石のあの日・今・未来~」を学園祭で実施。

聖学院大学はSDGsおよびダイバーシティを主題とする秋の公開講演会シリーズ第一弾として「生き続けるということ~宝来館女将が語る釜石のあの日・今・未来~」を学園祭で実施。

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、SDGsおよびダイバーシティを主題とする秋の講演会シリーズの第一弾として、連携に関する協定を締結(*)している岩手県釜石市との共催で公開講演会を実施します。公開講演会は聖学院大学の学園祭(ヴェリ...

聖学院大学

聖学院大学生による小学生への防災教室「東日本大震災からの教訓を次の世代へ」 -- 当時小学5年生だった大学生による母校5年生への防災授業実施 --

東日本大震災がおきて8年と半年。関東では震災の風化が進んでいるように感じられます。特に小学生にとっては、過去の出来事であり、震災そのものの記憶もありません。しかし、関東では数十年のうちに首都直下や南海トラフによる大きな地震が起きることが予想...

聖学院復興支援ボランティアスタディツアー「よいさっ!プロジェクト6」 震災8年目。継続的な関わりを見据え   聖学院大学学生、聖学院中高、自由の森学園高校の生徒がプログラムを企画しました

聖学院復興支援ボランティアスタディツアー「よいさっ!プロジェクト6」 震災8年目。継続的な関わりを見据え 聖学院大学学生、聖学院中高、自由の森学園高校の生徒がプログラムを企画しました

東日本大震災から8年、聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は岩手県釜石市と協定を結び、継続的に復興支援活動を行っています。震災8年目も「被災地と共に考え、共に歩む」ことを目指し、現地の方々と一緒に感じ、考え、関わりながら、現地のニーズ...

聖学院大学は「多様性(ダイバーシティ)に開かれた社会をめざして -- 日本社会の<これから>を考える」というテーマの下、「『弁護士』という仕事」を主題とする全3回の公開講演会を実施します

聖学院大学は「多様性(ダイバーシティ)に開かれた社会をめざして -- 日本社会の<これから>を考える」というテーマの下、「『弁護士』という仕事」を主題とする全3回の公開講演会を実施します

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、7月3日、7月10日、10月23日の全3回シリーズで、第一線で活躍中の女性の弁護士による公開講演会を実施します。公開講演会はアセンブリアワーという聖学院大学の特色ある教育プログラムの中で行われる...

聖学院大学が6月22日に高校生ビブリオバトル・ワークショップを開催 -- 当日飛び入り参加、見学も可能

聖学院大学が6月22日に高校生ビブリオバトル・ワークショップを開催 -- 当日飛び入り参加、見学も可能

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月22日(土)に高校生を対象とした「ビブリオバトル・ワークショップ」を開催。高大接続の観点から、大学生がファシリテーターとして参加し、高校生と一緒にアクティブラーニング(参加型学習)によるワーク...

聖学院大学・学生による復興支援ボランティアツアー「桜プロジェクト8」を実施します

聖学院大学・学生による復興支援ボランティアツアー「桜プロジェクト8」を実施します

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、岩手県釜石市で、2011年より継続的に復興支援活動を行っています。今年8年目となる復興支援ボランティアスタディツアー「桜プロジェクト」を、4月19日~21日に実施します。 これまでお届けした盆栽...

聖学院大学がWEBサイト『聖学院大学研究者図鑑』を更新 研究成果を社会に還元~ソーシャル・イノベーションの推進を目指して~

聖学院大学がWEBサイト『聖学院大学研究者図鑑』を更新 研究成果を社会に還元~ソーシャル・イノベーションの推進を目指して~

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)はこのたび、2018年9月に公開したWEBサイト『聖学院大学研究者図鑑』( https://www.seigakuin-researchers.jp/ )に、ピアサポートに関する研究を行う相川章子教...