「工学院大学」のニュース記事検索結果 197件

東京駅開業百年記念「東京駅100年の記憶」記念シンポジウムを12月21日、工学院大学新宿キャンパスで開催 ~東京駅の保存・復原と日本近代建築の100年~

東京駅開業百年記念「東京駅100年の記憶」記念シンポジウムを12月21日、工学院大学新宿キャンパスで開催 ~東京駅の保存・復原と日本近代建築の100年~

学校法人 工学院大学(所在地:東京都新宿区、理事長:高田 貢)は、2014年12月、開業100周年を迎えた東京駅を記念して開催される「東京駅100年の記憶」展に伴い、記念シンポジウム『東京駅の保存・復原と日本近代建築の100年』を東京ステー...

工学院大学

工学院大学が「先進工学部」を2015年4月に開設――“科学技術イノベーション”を実現できる人材を育成――生命化学科・応用化学科プレスセミナーを12月11日に開催

このたび、工学院大学は2015年4月の「先進工学部」の開設に伴い、研究内容を紹介するプレスセミナーを開催する。

工学院大学、中高大 学園一斉・地震防災訓練を11月27日に実施<br />[防災キオスク]フロアサイネージ型の活用実験を同時実施<br />~ 災害時、分断され混乱する高層ビル内の情報を共有するために ~

工学院大学、中高大 学園一斉・地震防災訓練を11月27日に実施
[防災キオスク]フロアサイネージ型の活用実験を同時実施
~ 災害時、分断され混乱する高層ビル内の情報を共有するために ~

 学校法人 工学院大学(所在地:東京都新宿区、理事長:高田 貢)は、首都直下型地震 震度6強が発生した場合を想定した防災訓練を、2014年11月27日(木)に実施する。訓練は、新宿キャンパス、附属中学高校含む八王子キャンパスの学園全体で同時...

【12月2日開講 建築学部レクチャーシリーズ 5-No.15】京都駅ビル・梅田スカイビル設計の建築家  原 広司氏が講演――工学院大学

【12月2日開講 建築学部レクチャーシリーズ 5-No.15】京都駅ビル・梅田スカイビル設計の建築家 原 広司氏が講演――工学院大学

2011年4月の「建築学部」開設を記念し、一流のプロフェッショナルをゲストに講演いただく連続レクチャーシリーズ。15回目を数える今回は、原 広司(はらひろし)氏が、市原湖畔美術館で開催中の「WALLPAPERS」展の内容を中心に集落や進行中...

学生たちの力で100年前の東京駅丸の内駅舎がよみがえる<br />~工学院大学が製作した「東京駅丸の内駅舎復原模型」を東京駅開業百年記念イベントで展示 ~

学生たちの力で100年前の東京駅丸の内駅舎がよみがえる
~工学院大学が製作した「東京駅丸の内駅舎復原模型」を東京駅開業百年記念イベントで展示 ~

工学院大学の『東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト』が製作した作品が、東京ステーションギャラリーで開催される東京駅開業百年記念<スペシャル・オープン・ウィーク:駅の美術館で楽しむ13日間>で展示される。東京駅の模型は他にも多く製作されて...

【Lecture Series5】 工学院大学建築学部が11月18日に、レクチャーシリーズ5 No.14 西沢大良「現代建築のつくり方」を開催

【Lecture Series5】 工学院大学建築学部が11月18日に、レクチャーシリーズ5 No.14 西沢大良「現代建築のつくり方」を開催

工学院大学建築学部は11月18日(火)に、建築家 西沢 大良氏を迎え、全方位から建築を学ぶ連続レクチャーシリーズ5 No.14「現代建築のつくり方」を開催する。入場無料、要申込。

工学院大学

大学で体感!プロの仕事はこれだ!-インテリア産業と大学がコラボ――11/13-11/15「IPEC-2014 -INTERIOR PRO EX CO 2014」を新宿キャンパスで開催~工学院大学

インテリアのプロ集団とインテリアを学ぶ学生 キャンパスで出会うインテリア産業に関わるプロフェッショナルが未来を切り開く場「IPEC」が、11月13日の3日間、工学院大学新宿キャンパスで開催される。テーマは「ひと 環境 デザイン」。産業界と人...

工学院大学

工学院大学が「先進工学部」を2015年4月に開設――“科学技術イノベーション”を実現できる人材を育成――環境化学科・機械理工学科プレスセミナーを11月11日に開催

このたび、工学院大学は2015年4月の「先進工学部」の開設に伴い、研究内容を紹介するプレスセミナーを開催する。

工学院大学

工学院大学が先進工学部開設記念パネル討論会を開催

工学院大学は2015年4月、グローバル化と先進的研究によって近未来技術を創発できる人材育成をめざし「先進工学部」を開設する。今回のパネル討論会では、その中心課題であるイノベーションとは何か、そして、大学と企業が、さらに地域からイノベーション...

工学院大学

工学院大学が新施設 建築構造現場見学会を開催 10月29日(水) 13:00~14:30 ― 再開発すすむ八王子キャンパス 新施設続々と

現在、工学院大学ではキャンパスの再開発をすすめており、1963年の八王子キャンパス開設以来、共に歴史を刻んできた旧1号館が、新たなものづくりの拠点[ふらっと/19号館]として2015年3月末に竣工する。新施設の斬新で特徴的な構造と、工学院大...

工学院大学

子どもも大人も 学校も企業も みんなで科学を大体験! ――工学院大学が過去最大25テーマの出張科学教室 工都・諏訪市で開催

工学院大学は10月19日、長野県諏訪市立諏訪中学校において「出張科学教室」を実施する。これまでにも、諏訪市・諏訪市教育委員会との連携により同地での開催を重ねてきており、5回目の開催を数える。今回は、開催地である諏訪市内の中学・高校に加え、企...

工学院大学がメダル獲得を支援する「マルチサポート事業(パラリンピック競技)」の幹事校に採択

工学院大学がメダル獲得を支援する「マルチサポート事業(パラリンピック競技)」の幹事校に採択

工学院大学(東京都新宿区)はこのたび、文部科学省が展開する「マルチサポート事業(パラリンピック競技)」における「B 研究開発プロジェクト」の幹事校に採択された。これは、同大の工学分野での研究実績が評価されたもの。

工学院大学

工学院大学が「先進工学部」を2015年4月に開設 ― 物理の発想で工学の新たな可能性を開く ―応用物理学科プレスセミナーを10月15日に開催

このたび、工学院大学は2015年4月に『先進工学部』の開設に伴い、下記概要のとおり、研究内容を紹介するプレスセミナーを開催する。

今夏も開催 学園最大の教育イベント「科学教室」――文部科学大臣賞を受賞した工学院大学の科学教育活動のひとつ

今夏も開催 学園最大の教育イベント「科学教室」――文部科学大臣賞を受賞した工学院大学の科学教育活動のひとつ

八王子 夏の恒例イベントとして定着している「工学院大学 わくわくサイエンス祭 科学教室」。今年は8月23日・24日の2日間、八王子キャンパスにおいて開催する。楽しみながら科学のおもしろさを体感し、好奇心を育てる「科学教室」。毎年、小学生から...

工学院大学ソーラーカープロジェクトが優勝!――「WORLD GREEN CHALLENGE 2014」で、再びチャンピオンの座を勝ち取る

工学院大学ソーラーカープロジェクトが優勝!――「WORLD GREEN CHALLENGE 2014」で、再びチャンピオンの座を勝ち取る

2012年、「WORLD GREEN CHALLENGE」でチャレンジクラス第1位およびソーラーカー部門総合優勝を果たし、2013年にはソーラーカー世界大会 に初出場した工学院大学ソーラーカープロジェクトが、再び 「WORLD GREEN...

8月19、20日 工学院大学共催・日本災害看護学会「第16回年次大会」を開催

8月19、20日 工学院大学共催・日本災害看護学会「第16回年次大会」を開催

8月19、20日、日本災害看護学会「第16回年次大会」が、工学院大学共催で行われる。会場は京王プラザホテル(新宿)および工学院大学 新宿キャンパスの2会場で、「災害看護:『もの』のデザインと『こと』のデザイン」をテーマに開催する。

”科学教育”に注力した工学院大学の社会貢献活動が高く評価―― 先導的推進者の矢ケ崎教授が「文部科学大臣賞」を受賞

”科学教育”に注力した工学院大学の社会貢献活動が高く評価―― 先導的推進者の矢ケ崎教授が「文部科学大臣賞」を受賞

学校法人工学院大学は「若者の理科離れ」や「科学教育の危機」といわれる日本の局面に向き合い、独自に構築した”新しい教育システム”としての科学教育振興事業を進めてきた。科学イベントでの大学生・大学院生の支援参画も加え、学外学内を問わない科学教育...

工学院大学125周年記念総合教育棟が日本建設業連合会(日建連)の「第55回BCS賞」を受賞

工学院大学125周年記念総合教育棟が日本建設業連合会(日建連)の「第55回BCS賞」を受賞

学園創立125周年を記念して2012年に竣工した工学院大学八王子キャンパスの総合教育棟が2014年の「BCS賞」を受賞した。同賞は、供用から1年以上を経過した国内の建築物に対し、計画、設計、施工などの総合的な評価により、建築主、設計者、施工...

工学院大学

工学院大学が7月31日にシンポジウムを開催 ~「ヘルスケアシティ」とは何か?―その研究成果と構想を公開  

すべての世代が安心して暮らせる都市「ヘルスケアシティ」――それは、これからの時代に求められる新しい都市像。工学院大学建築学部+ヘルスケアシティ研究会主催シンポジウムにおいて明らかになる。

工学院大学

“科学技術イノベーション”を実現できる人材を育成――2015年4月、工学院大学が「先進工学部」を開設

工学院大学は、国際的な教養や創造性と工学技術を柔軟に組み合わせ、社会に新しい技術を普及する“科学技術イノベーション”を実現できる研究者・技術者の育成を目的に、2015年4月、「先進工学部」を開設する。