「イベント」のニュース記事検索結果 14829件
麻布大学の武田守教授が世界トップ0.5 %の研究者に選出ーScholarGPS「2024 Top Scholar」を受賞ー「炎症性疼痛研究で国際的評価」
麻布大学 生命・環境科学部の武田守教授が、アメリカの学術分析機関ScholarGPSより、世界の研究者上位0.5%に贈られる「2024 Top Scholar」に選出されました。炎症性疼痛の神経生理学的メカニズムに関する先駆的な研究と、その...
【日本大学】日本大学病院発 市民公開講座『~健康に暮らそう!~』を開催します
日本大学病院は、地域住民の皆様の健康増進に貢献するため、一般市民の皆様を対象とした市民公開講座を下記のとおり開催いたします。 今回は、「~健康に暮らそう!~」をテーマに、男性の健康に関わる「前立腺」と、身近な消化器疾患である「食道と胃」に焦...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(東京都品川区/代表取締役CEO:加藤直人)と、メタバース領域における産学連携を開始します。...
6/28「学びたい」をあきらめない―「大学で学ぶ楽しみ発見セミナー体験会 2025 」開催 障害のある若者と大学生がともにつくる学び場づくり 発達・知的障害のある若者が"教室のつくり手"として活躍中
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、相模原市との連携・協働により、発達障害や知的障害のある若者を対象としたインクルーシブな生涯学習プログラム(「インクルーシブ・プロ...
高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」7月19日(土)いよいよ関西で初開催!―桜美林大学・仁川学院高等学校共催、参加高校を募集開始―
桜美林大学(東京都町田市、学長 畑山浩昭)は仁川学院高等学校との連携により、高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!in関西」を2025年7月19日(土)に開催いたします。 教育をめぐる社会環境の変化にともない、注目されるのが「高大...
【立教大学】6/26『立教キャリアセミナー2025』を開催!~高校生・高校教員向けに最新の就職実績を解説~
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、6月26日(木)に『立教キャリアセミナー2025 ~最新の就職実績解説~』を開催します。
【芝浦工業大学】第10回芝浦ビジネスモデルコンペティションを開催 ~将来に活きるキャリア形成支援、研究室活動の成果も歓迎~
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、第10回芝浦ビジネスモデルコンペティション(以下、SBMC)を開催します。SBMCはアントレプレナーシップの醸成、起業や新規事業の創出を目的としたビジネスモデルコンペティションです。過去9回の開...
「予防(pre-inter-post)の観点から障害者雇用における定着の向上を見直す」昭和女子大学キャリアカレッジ ダイバーシティ推進セミナー 7/2開催
昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区) のダイバーシティ推進機構が運営するキャリアカレッジでは、7月2日、ダイバーシティ推進セミナー「予防(pre-inter-post)の観点から障害者雇用における定着の向上を見直す~キモチプラス...
東京工科大学メディア学部では、オーストラリアで難聴児の支援活動を行う非営利団体The Shepherd Centre(シェパードセンター)が主催し、6月29日(日)に大阪・関西万博の同国パビリオンで開催される招待者向けイベント「Power ...
6月22日、聖徳大学のテレビCMを手掛けた話題の人気イラストレーター 萩森じあ氏がオープンキャンパスに登壇
10代に人気のイラストレーター 萩森じあ氏が、聖徳大学のオープンキャンパスに登壇することが決定しました。 萩森氏は、多様な企業の広告イラストや書籍表紙、MV用イラスト、アニメーション、キャラクターデザインなどを多く手掛けており、昨年7月には...
札幌学院大学 「泊村地域産品ブランド化プロジェクト2025」による泊村産カブトホタテカレーフェアを開催します
札幌学院大学(北海道江別市 学長:菅原 秀二)経済経営学部経営学科 後藤 英之ゼミナールでは、泊村及び古宇郡漁業協同組合ホタテ養殖部会、コープさっぽろと連携し、泊村産カブトホタテを使用したホタテカレーの販売を本学新札幌キャンパスのカフェテリ...
【明海大学】高校生の探究心を応援!「第1回 探究学習発表会」を開催
明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)は高校生を対象とした「第1回 探究学習発表会」を11月30日に開催、参加募集は9月30日まで
追手門学院大学の舞台表現プロジェクトSTEPが6月26日、27日に第15回公演「此処じゃない何処かへ」を上演 ― 「死」と向き合った学生の経験から生まれた作品を発表
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の舞台表現プロジェクト(通称:STEP)は6月26日(木)、27日(金)に茨木総持寺キャンパスで第15回公演「此処じゃない何処かへ」を上演する。同大の学生による「STEP」は、身近にありながら気...
6月21日 国際フォーラム「ウクライナ戦争とアジア太平洋の国際関係」を開催 -- 学習院女子大学 国際学研究所
国内外の有識者を招聘し、今後のアジア太平洋地域の安全保障と国際秩序、そして日米協力のあり方の今後を考察。参加費無料。事前申し込み要。
大阪学院大学公開講演会「求められるグローバル人材~日本の生き残りの為に~」開催
演 題:「求められるグローバル人材~日本の生き残りの為に~」 講 師:中野 星子 本学特任教授 日 時:2025年6月24日(火)13時30分~15時15分 場 所:本学 02-B1-02教室 参加費:無料 主 催:大阪学院大学ホスピタリ...
関西大学高等部では、SDGsについて考える特別授業として、「関西大学高等部SDGsフォーラム2025」を6月26日(木)に高槻ミューズキャンパス東館にて開催します。
佛教大学課外活動3団体が全国大会出場!「壮行会」を開催します
佛教大学(京都市北区)の課外活動団体3団体(卓球部・空手道部・軟式野球部)が、全国大会に出場いたします。これに伴い、各団体が所属する体育会本部や應援團本部の学生たちが選手にエールを送る壮行会を、7月2日(水)に佛教大学紫野キャンパスにて開催...
「明星サマースクールプロジェクト2025」を8月4日~9日に開催~小中学生が英語を身近に感じる、特別な夏の6日間~
明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)では、人文学部国際コミュニケーション学科の授業科目「サマースクール」のプログラムの一環として、2025年8月4日(月)~8月9日(土)の6日間にわたり、「明星サマースクールプロジェクト2...
佛教大学法然仏教学研究センター講演会 「法然上人の伝絵-伝法絵から行状絵図へ-」を開催
佛教大学法然仏教学研究センターは、7月5日(土)、佛教大学紫野キャンパス(京都市北区)にて、参加費無料でどなたでも参加できる講演会「法然上人の伝絵-伝法絵から行状絵図へ-」を開催いたします。
聖心女子大学が7月20日に「入試対策オープンキャンパス ~総合型・学校推薦型~」を開催 ― 来場者全員に総合型選抜入試準備ノートをプレゼント
聖心女子大学(東京都渋谷区)は7月20日(日)、総合型選抜や学校推薦型選抜での受験を考えている受験生に向けた「入試対策オープンキャンパス ~総合型・学校推薦型~」を開催する。当日は、ガイダンスやキャンパスツアー、個別相談などのほか、エントリ...