「学生の活動」のニュース記事検索結果 7288件

【明海大学】浦安キャンパス産はちみつ「2024利き蜜セット」 ふるさと納税返礼品として12月23日取扱い開始

【明海大学】浦安キャンパス産はちみつ「2024利き蜜セット」 ふるさと納税返礼品として12月23日取扱い開始

明海大学(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)ホスピタリティ・ツーリズム学部生がキャンパス内で行う養蜂活動「うらやすハニープロジェクト®」で採取したはちみつを、今年も浦安市のふるさと納税返礼品として、12月23日より取り扱いを受け付けている。

白鴎大学経営学部の青﨑ゼミの学生が「第21回学生&企業研究発表会」で最優秀賞を受賞 ―「アクションRPGゲーム風PR動画による観光客誘致」について発表

白鴎大学経営学部の青﨑ゼミの学生が「第21回学生&企業研究発表会」で最優秀賞を受賞 ―「アクションRPGゲーム風PR動画による観光客誘致」について発表

白鴎大学(栃木県小山市/学長:北山修)経営学部・青﨑智行教授のゼミに所属する森田絢香さん(経営学部経営学科3年)らのグループが、11月30日に行われた第21回「学生&企業研究発表会」(主催:大学コンソーシアムとちぎ)において「アクションRP...

相模女子大学、相模原市社会福祉協議会へ防災備蓄品8,000食を寄贈 2023年度から5回目、累計27,800食を寄贈 子ども食堂や無料学習支援、ホームレス支援団体など約50団体へ配布

相模女子大学、相模原市社会福祉協議会へ防災備蓄品8,000食を寄贈 2023年度から5回目、累計27,800食を寄贈 子ども食堂や無料学習支援、ホームレス支援団体など約50団体へ配布

学校法人相模女子大学(所在地:神奈川県相模原市南区、理事長:風間誠史、以下「相模女子大学」)は、2024年12月19日(木)に、賞味期限が比較的近い防災備蓄食品合計8,000食分を、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会(所在地:神奈川県相模原...

「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 キャンパス内で学生が経営するラーメン店の4代目店主が決定

「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 キャンパス内で学生が経営するラーメン店の4代目店主が決定

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を開始し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。令和7年(202...

ヌン活&就活イベントを香川県と共催|四国旅客鉄道(JR四国)や高松市も参加

ヌン活&就活イベントを香川県と共催|四国旅客鉄道(JR四国)や高松市も参加

香川県での就職を選択肢の一つとして考えるきっかけを提供するため、「香川県×甲南女子大学 UJIターンキャリアイベント ~アフタヌーンティー交流会~」を開催します。甲南女子大学の在学生を対象に、香川県の魅力を伝え、香川県内企業で活躍するOGや...

法政大学「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は能登半島地震被災地ボランティア活動と被災地の実態調査を行うフィールドワーク

法政大学「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は能登半島地震被災地ボランティア活動と被災地の実態調査を行うフィールドワーク

法政大学(総長:廣瀬克哉)は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスで開催しました。今年度の大賞は「ボランティアキャ...

東京都市大学が渋谷区と「渋谷福祉学会第7回大会」を共催 ―「切れ目のない支援を目指して Wellbeing-幸せな社会と暮らし-の実現に向けて(Ⅱ)」

東京都市大学が渋谷区と「渋谷福祉学会第7回大会」を共催 ―「切れ目のない支援を目指して Wellbeing-幸せな社会と暮らし-の実現に向けて(Ⅱ)」

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)総合研究所子ども家庭福祉研究センターは11月9日に、「渋谷福祉学会第7回大会」(第224回総研セミナー)を渋谷区と開催した。当日は「切れ目のない支援を目指して Wellbeing-幸せな社会と暮...

愛知大学の学生がうずら卵を使った新商品「みるくうずら」「うずタル」を考案。天狗缶詰株式会社×愛知大学×東三河県庁

愛知大学の学生がうずら卵を使った新商品「みるくうずら」「うずタル」を考案。天狗缶詰株式会社×愛知大学×東三河県庁

2024年2月の給食事故を発端にうずら卵の販売量低下が続いていることから、うずら卵の消費拡大に向け、天狗缶詰株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伊藤圭太郎)と愛知大学(本部:愛知県名古屋市、学長:広瀬裕樹)は、東三河県庁主催の「...

駒澤大学珈琲研究会が猿田彦珈琲とのコラボで限定ブレンドを開発 ― 12月19日オープンの「猿田彦珈琲 駒沢大学駅店」で提供開始

駒澤大学珈琲研究会が猿田彦珈琲とのコラボで限定ブレンドを開発 ― 12月19日オープンの「猿田彦珈琲 駒沢大学駅店」で提供開始

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)の学生団体「駒澤大学珈琲研究会」は、猿田彦珈琲株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:大塚朝之)と協力し、ブレンドコーヒー「駒澤ブレンド」を開発しました。このブレンドは、12月19日(木)に東急田...

【鎌倉女子大学】株式会社コドモンとの産学連携 保育者向けの「手遊び」動画を制作~子どもの発達を支援・把握できる「手遊び」提供で保育の質向上を目指す~

【鎌倉女子大学】株式会社コドモンとの産学連携 保育者向けの「手遊び」動画を制作~子どもの発達を支援・把握できる「手遊び」提供で保育の質向上を目指す~

鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市 学長:福井一光)の児童学部児童学科『保育学ゼミナール(浅井拓久也准教授)』が、株式会社コドモン(本社:東京都港区 代表取締役:小池義則)との産学連携活動において、乳幼児教育に関わる保育者などを対象にした「手遊び...

3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催報告 ~テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~

3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催報告 ~テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~

2024年10月26日(土)、法政大学(総長:廣瀬克哉)、関西大学(学長:高橋智幸)、中央大学(学長:河合久)の3大学は、株式会社マイナビ(代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下 マイナビ)の協賛により、中央大学後楽園キャンパスにて「3大...

「第20回 神奈川産学チャレンジプログラム」で鎌倉女子大学の学生チームが最優秀賞及び優秀賞を受賞

「第20回 神奈川産学チャレンジプログラム」で鎌倉女子大学の学生チームが最優秀賞及び優秀賞を受賞

 12月17日(火)、パシフィコ横浜にて「第20回 神奈川産学チャレンジプログラム」(主催:一般社団法人 神奈川経済同友会)の表彰式が開催されました。鎌倉女子大学から4チームがエントリーし、1チームが最優秀賞、2チームが優秀賞を受賞しました...

聖心女子大学グローバル共生研究所が招聘研究員のさかなクンと「HAPPYギョ食プロジェクト」を実施 ― 低利用魚のクロダイを学生が大学内の畑で育てたハーブと調理し、美味しさを再発見

聖心女子大学グローバル共生研究所が招聘研究員のさかなクンと「HAPPYギョ食プロジェクト」を実施 ― 低利用魚のクロダイを学生が大学内の畑で育てたハーブと調理し、美味しさを再発見

聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区、所長:植田誠治)は11月28日、招聘研究員のさかなクンとともに「HAPPYギョ食プロジェクト」を実施。市場に出回らない低利用魚のクロダイを、園芸クラブの学生が大学内の畑で育てたローズマリー等と...

都市防災を専門とする工学院大学 村上研究室(建築学部)が新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施

都市防災を専門とする工学院大学 村上研究室(建築学部)が新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施

工学院大学(学長:今村 保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、12月3日に学内防災訓練を実施しました。新宿キャンパスでは、都市防災を専門とする村上研究室(建築学部まちづくり学科)が災害時に役立つ知識を体験型で学ぶ訓練を企画・運営しました...

佛教大学学生ボランティア室の学生が主体となり「令和6年能登半島地震」支援フリーマーケットを開催します

佛教大学学生ボランティア室の学生が主体となり「令和6年能登半島地震」支援フリーマーケットを開催します

佛教大学(京都市北区)は、「令和6年能登半島地震」発災から1年が経過する今、被災地復興の現状に今一度目を向けるため、学生ボランティア室が主体となり、学生や教職員から、提供いただいた物品を販売するフリーマーケットを行います。 あわせて、募金箱...

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が環境省・第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞「環境ひとづくり賞」を受賞

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が環境省・第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞「環境ひとづくり賞」を受賞

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、環境省主催の第12回グッドライフアワードで実行委員会特別賞...

【流通経済大学】ディズニーの名曲からJPOPまで!流通経済大学吹奏楽部「ウィンターコンサート2024」を12月22日(日)に開催します。今年は中央学院大学吹奏楽団と共演!

【流通経済大学】ディズニーの名曲からJPOPまで!流通経済大学吹奏楽部「ウィンターコンサート2024」を12月22日(日)に開催します。今年は中央学院大学吹奏楽団と共演!

年末恒例の流通経済大学吹奏楽部『流吹』による「ウィンターコンサート2024」を、12月22日(日)に開催します。昨年は演劇部とのコラボで「吹奏楽」と「アート」が融合し、大成功で幕を閉じましたが、今年のコンサートの目玉は、なんといっても中央学...

【城西大学】富士山女子駅伝に出場する女子駅伝部と箱根駅伝に出場する男子駅伝部の壮行会を開催-男女の全日本大学駅伝と箱根駅伝でシード権を保持する唯一の大学

【城西大学】富士山女子駅伝に出場する女子駅伝部と箱根駅伝に出場する男子駅伝部の壮行会を開催-男女の全日本大学駅伝と箱根駅伝でシード権を保持する唯一の大学

城西大学(埼玉県坂戸市/学長:藤野陽三)は12月13日、静岡県で12月30日に開かれる2024全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)に出場する女子駅伝部と、来年1月2、3日に開かれる第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に出...

近畿大学体育会が上小阪校区青色防犯パトロール隊にウインドブレーカーを寄贈 大学と近隣住民が協力し、安全な地域づくりを目指す

近畿大学体育会が上小阪校区青色防犯パトロール隊にウインドブレーカーを寄贈 大学と近隣住民が協力し、安全な地域づくりを目指す

近畿大学(大阪府東大阪市)体育会※ は、令和5年(2023年)に開催した大学祭「生駒祭」において実施したイベントの売上金全額を用いて、東大阪市の上小阪校区青色防犯パトロール隊へ、パトロール時に着用するウインドブレーカー45着を寄贈します。 ...

【流通経済大学】流通経済大学サッカー部と流通経済大学付属柏高等学校サッカー部、計8名がプロチーム加入内定!2024年12月19日(木)に合同記者会見を開催

【流通経済大学】流通経済大学サッカー部と流通経済大学付属柏高等学校サッカー部、計8名がプロチーム加入内定!2024年12月19日(木)に合同記者会見を開催

毎年、プロ選手を輩出している流通経済大学サッカー部と、高校サッカー激戦区の千葉県予選を勝ち抜き、3年ぶりに全国高校サッカー選手権大会の出場を決めた流通経済大学付属柏高等学校サッカー部から、合計8名(大学6名、高校2名)のプロチーム加入内定が...