「玉川大学」のニュース記事検索結果 283件

観光庁協力 2020年の東京五輪を見据え、日本の都市観光・文化・技術を徹底調査 -- 9月15日、玉川大学芸術学部が米・ドレクセル大学との共同授業報告会を実施

観光庁協力 2020年の東京五輪を見据え、日本の都市観光・文化・技術を徹底調査 -- 9月15日、玉川大学芸術学部が米・ドレクセル大学との共同授業報告会を実施

玉川大学芸術学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、9月15日(火)にドレクセル大学(アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア)との共同授業の報告会を実施する。テーマは「日本の都市観光と文化・技術を伝える」。

南アフリカ ラグビー世界トップチーム「ブルー・ブルズ」が初来日 -- 玉川大学・玉川学園キャンパスで7月28日にBlue Bulls「ラグビークリニック&交流会」を開催

南アフリカ ラグビー世界トップチーム「ブルー・ブルズ」が初来日 -- 玉川大学・玉川学園キャンパスで7月28日にBlue Bulls「ラグビークリニック&交流会」を開催

学校法人玉川学園(東京都町田市/理事長:小原芳明)は、ラグビー世界最高峰リーグ・スーパーラグビーに所属する南アフリカ共和国「ブルー・ブルズ」の選手たちと、キャンパスで、同学園の生徒・学生と一緒にラグビーを親しむクリニックと交流会を実施する。

和歌山県古座川町と学校法人玉川学園が包括連携の協定を締結

和歌山県古座川町と学校法人玉川学園が包括連携の協定を締結

古座川町(和歌山県東牟婁郡古座川町/町長:武田丈夫)と学校法人玉川学園(東京都町田市/理事長:小原芳明)は6月29日、包括連携に関する協定を締結した。これは、相互の幅広い分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続・発展的に連携を深めることによ...

ニューヨーク オフ・オフ・ブロードウェイからラ・ママ実験劇場が来日 -- 6月20日に玉川大学 ラ・ママ実験劇場招聘プロジェクト「La MaMa Cantata」を上演

ニューヨーク オフ・オフ・ブロードウェイからラ・ママ実験劇場が来日 -- 6月20日に玉川大学 ラ・ママ実験劇場招聘プロジェクト「La MaMa Cantata」を上演

玉川大学(東京都町田市玉川学園6-1-1/学長:小原芳明)は、文化庁委託事業「平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環として、ニューヨークのラ・ママ実験劇場招聘プロジェクト「La MaMa Cantata」(ラ・ママ・カン...

玉川大学が6月22日に「GINZA Yamaha TAMAGAWA MUSIC DAY 2015」を開催

玉川大学が6月22日に「GINZA Yamaha TAMAGAWA MUSIC DAY 2015」を開催

玉川大学芸術学部(東京都町田市玉川学園6-1-1/学長:小原芳明)は、ヤマハ銀座店(中央区銀座7-9-14)にご協力いただき、「GINZA Yamaha TAMAGAWA MUSIC DAY 2015」を6月22日(月)にヤマハホールにて開...

北海道弟子屈町と学校法人玉川学園が包括連携の協定を締結

北海道弟子屈町と学校法人玉川学園が包括連携の協定を締結

弟子屈町(北海道川上郡弟子屈町2丁目3番1号/町長:徳永哲雄)と学校法人玉川学園(東京都町田市玉川学園6丁目1番1号/理事長:小原芳明)は、5月22日(金)包括連携に関する協定を締結した。この協定は、相互の幅広い分野で包括的に緊密な協力関係...

玉川オリジナル商品を今年も新宿高島屋で販売 ---- 玉川学園購買部が「大学は美味しい!!」フェアに出展

玉川オリジナル商品を今年も新宿高島屋で販売 ---- 玉川学園購買部が「大学は美味しい!!」フェアに出展

学校法人玉川学園(理事長 小原 芳明)購買部は、昨年に引き続き、5月28日(木)~6月2日(火)に東京・新宿高島屋で開催される 第8回「大学は美味しい!!」フェア に出展する。

1日8時間、勉強させる空間が誕生 <br />玉川大学「大学教育棟 2014」4月1日スタート <br />~ 図書館にはICタグ対応日本最大85万冊の自動書庫も設置 ~

1日8時間、勉強させる空間が誕生 
玉川大学「大学教育棟 2014」4月1日スタート 
~ 図書館にはICタグ対応日本最大85万冊の自動書庫も設置 ~

玉川大学(東京都町田市玉川学園6-1-1/学長:小原芳明)は、学生の長時間滞在・学修を可能にする多機能な「大学教育棟 2014」を4月1日から運用開始する。グループ学修やプレゼンテーションなどさまざまな学修形態に対応するラーニング・コモンズ...

玉川大学脳科学研究所 運動学習の統一理論の提唱 ―運動学習における「誤差の予測」の重要性を発見―

玉川大学脳科学研究所 運動学習の統一理論の提唱 ―運動学習における「誤差の予測」の重要性を発見―

玉川大学 脳科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長:木村實)の瀧山健研究員、独立行政法人情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センターの平島雅也研究員、東京大学大学院教育学研究科の野崎大地教授による研究チームは、運動学習の多種多様な特徴を...

玉川大学と小田急電鉄が「連携・協力に関する基本協定」を締結

玉川大学と小田急電鉄が「連携・協力に関する基本協定」を締結

玉川大学(東京都町田市/学長:小原 芳明)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区/社長:山木 利満)は、2015年1月14日に「連携・協力に関する基本協定」を締結。今後、産学連携の取り組みを進めていく。

新しい国際的な学習、IBクラスへつなげる準備教育 文部科学省「教育課程特例校」申請予定 3歳と6歳から始まる日本語と英語のバイリンガルプログラム――玉川学園「BLES(ブレス)」スタート “Bilingual Elementary School”~2016年4月開設予定

新しい国際的な学習、IBクラスへつなげる準備教育 文部科学省「教育課程特例校」申請予定 3歳と6歳から始まる日本語と英語のバイリンガルプログラム――玉川学園「BLES(ブレス)」スタート “Bilingual Elementary School”~2016年4月開設予定

玉川学園では2016年4月より、小学1年生から「BLES(ブレス)クラス」を、3歳からBLESクラスの準備教育として「BLES-Kinder(BLES-K)プログラム」をスタート(予定)する。「玉川学園BLES」では、幼稚園・小学校段階での...

玉川大学

玉川大学 量子情報科学研究所:「量子計算機実現の基盤となる新しい数理理論を構築」

玉川大学量子情報科学研究所『量子情報科学研究センター』(主任:相馬正宜教授)の濱田充教授は、量子計算機を実現するための新しい理論的基盤を構築することに成功した。量子計算機は、通常「(基礎)ゲート」と呼ばれる最小情報処理要素の系列で構成される...

玉川学園が12月1日~25日に「2014クリスマスイルミネーション 光の Misty Ring ―Projects of Media Design 2014-」を開催

玉川学園が12月1日~25日に「2014クリスマスイルミネーション 光の Misty Ring ―Projects of Media Design 2014-」を開催

玉川学園は12月1日~25日まで、玉川学園正門前で「2014クリスマスイルミネーション 光の Misty Ring ―Projects of Media Design 2014-」を開催する。今年はプロジェクト型授業の一環として、芸術学部メ...

Sci Tech Farm TN produce(LEDを使用した完全人工光型植物工場 玉川大学サイテックファーム)<br />2年間の実証をもとに、日産3200株の栽培システムが始動

Sci Tech Farm TN produce(LEDを使用した完全人工光型植物工場 玉川大学サイテックファーム)
2年間の実証をもとに、日産3200株の栽培システムが始動

西松建設グループと玉川大学は平成24年1月17日に産学連携協定を結び、LEDを使用した完全人工光型植物栽培システム「LED農園(R)」を搭載した玉川大学サイテックファームを設置。平成24年10月より栽培試験を開始し、リーフレタスほか、日産6...

玉川大学

玉川大学が11月23日に第1回IB教師養成フォーラム「IB教師養成に向けて」を開催

来年4月から、日本語デュアルランゲージディプロマ(日本語DP)導入の高校入試が始まる。これを受け、玉川大学教師教育リサーチセンターでは、11月23日に玉川学園講堂にて第1回目となるIB教師養成フォーラム「IB教師養成に向けて」を開催する。定...

玉川大学

玉川大学が11月22・23日に第7回国際バカロレア教育フォーラム「DPの導入に向けて」を開催

玉川大学学術研究所 K-16一貫教育研究センターでは11月22・23日の2日間にわたって、国際バカロレア教育フォーラム「DPの導入に向けて」を開催。第7回目となる今回は「DPの導入に向けて」と題し、例年の講演、分科会に加え、IBの授業見学お...

玉川大学が11月8・9日(10:00~16:00)に「COSMOS FAIR 2014」を開催

玉川大学が11月8・9日(10:00~16:00)に「COSMOS FAIR 2014」を開催

11月8日(土)・9日(日)、「玉川大学COSMOS FAIR 2014」が本学キャンパスで開催される。「コスモス祭」は、文学部、農学部、工学部、経営学部、教育学部、芸術学部、リベラルアーツ学部、観光学部の8学部に課外活動団体が中心となった...

玉川大学

玉川大学女子駅伝チームが「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」に出場決定

玉川大学(町田市玉川学園6-1-1 学長:小原 芳明)女子駅伝Aチームは、10月26日(日)に仙台で行われる「第32回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」への出場が決定した。同大会へは16年連続16回目の出場となる。なお、同大会の様子は12時...

玉川大学

11月3日(月・祝)~ 玉川学園創立85周年記念特別展「東と西のキリスト教美術―イコン・西欧絵画コレクションから―」を開催

玉川大学教育博物館(町田市玉川学園6-1-1 館長:大西 珠枝)は、学校法人玉川学園創立85周年を記念した特別展として、所蔵の美術資料の中から、東方正教のイコンと西欧の宗教画を紹介する。宗教画のもつ聖なる世界を、ぜひこの機会に両会期ともご堪...

玉川大学

玉川大学が新図書館「大学教育棟 2014」での電子図書館サービス導入を決定 ~『学修の場としての図書館』の実現に向けて、多読支援での電子書籍活用を開始~

玉川大学(所在地:東京都町田市 学長 小原 芳明)・丸善株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 松尾 英介、以下丸善)・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 辻上 友祥、以下KMSI)は、玉川大...