「玉川大学」のニュース記事検索結果 268件

玉川大学

玉川大学が11月22・23日に第7回国際バカロレア教育フォーラム「DPの導入に向けて」を開催

玉川大学学術研究所 K-16一貫教育研究センターでは11月22・23日の2日間にわたって、国際バカロレア教育フォーラム「DPの導入に向けて」を開催。第7回目となる今回は「DPの導入に向けて」と題し、例年の講演、分科会に加え、IBの授業見学お...

玉川大学が11月8・9日(10:00~16:00)に「COSMOS FAIR 2014」を開催

玉川大学が11月8・9日(10:00~16:00)に「COSMOS FAIR 2014」を開催

11月8日(土)・9日(日)、「玉川大学COSMOS FAIR 2014」が本学キャンパスで開催される。「コスモス祭」は、文学部、農学部、工学部、経営学部、教育学部、芸術学部、リベラルアーツ学部、観光学部の8学部に課外活動団体が中心となった...

玉川大学

玉川大学女子駅伝チームが「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」に出場決定

玉川大学(町田市玉川学園6-1-1 学長:小原 芳明)女子駅伝Aチームは、10月26日(日)に仙台で行われる「第32回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」への出場が決定した。同大会へは16年連続16回目の出場となる。なお、同大会の様子は12時...

玉川大学

11月3日(月・祝)~ 玉川学園創立85周年記念特別展「東と西のキリスト教美術―イコン・西欧絵画コレクションから―」を開催

玉川大学教育博物館(町田市玉川学園6-1-1 館長:大西 珠枝)は、学校法人玉川学園創立85周年を記念した特別展として、所蔵の美術資料の中から、東方正教のイコンと西欧の宗教画を紹介する。宗教画のもつ聖なる世界を、ぜひこの機会に両会期ともご堪...

玉川大学

玉川大学が新図書館「大学教育棟 2014」での電子図書館サービス導入を決定 ~『学修の場としての図書館』の実現に向けて、多読支援での電子書籍活用を開始~

玉川大学(所在地:東京都町田市 学長 小原 芳明)・丸善株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 松尾 英介、以下丸善)・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 辻上 友祥、以下KMSI)は、玉川大...

玉川大学

玉川大学が10月25日、玉川学園講堂にて「教員養成フォーラム」を開催

玉川大学(町田市玉川学園6-1-1 学長:小原 芳明)は、学校法人玉川学園創立85周年を記念し、昨年に引き続き「玉川大学 教員養成フォーラム」を玉川学園講堂にて開催する。テーマは「これからの教員に求められる資質能力と今後の教員養成」。同大卒...

玉川大学

玉川大学とMCPCがICT人材育成で連携を推進――学生が実学のモバイルシステム技術を習得し、就職活動などを有利に展開

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC: 会長 安田靖彦)は、ICT中核技術であるモバイルシステム技術の普及を目的とし、玉川大学工学部(担当指導員 山崎浩一 教授)との連携を推進する。近年、急激に変化するモバイルシステム分野...

量子情報科学研究所「100ギガビット毎秒光通信回線の物理暗号化の実証実験に成功」――玉川大学

量子情報科学研究所「100ギガビット毎秒光通信回線の物理暗号化の実証実験に成功」――玉川大学

クラウド・システムの基盤となるデータセンター間の光通信回線を保護する物理暗号の開発競争が日米で熾烈になっている。玉川大学量子情報科学研究所(所長:広田 修)の二見史生准教授は、データセンター間通信への応用に向け、100ギガビット毎秒の信号を...

玉川大学芸術学部・町田市立金井小学校・町田市立博物館教育連携「はじけろ!みんなで虹色あそび」展開催

玉川大学芸術学部・町田市立金井小学校・町田市立博物館教育連携「はじけろ!みんなで虹色あそび」展開催

7月8日(火)~13日(日)、玉川大学芸術学部・町田市立金井小学校・町田市立博物館教育連携「はじけろ!みんなで虹色あそび」展が町田市立博物館で開催される。なお、同展は7月8日(火)~8月31日(日)に同博物館で開催される古武雄(こたけお)展...

玉川大学

玉川大学 量子情報科学研究所が「Nature発表の新方式(信号擾乱検出なし)量子鍵配送の脆弱性証明に成功」

不確定性原理によって安全性を保証する量子鍵配送技術は、暗号学に基づく定量的な安全性評価において欠陥を持つことが指摘されてから、その不確定性原理による信号擾乱を検出する方式を捨て、情報因果律などを採用する方式が「Nature」などの論文誌で提...

玉川大学

玉川大学 脳科学研究所 脳からオノマトペの理解へ迫る ―音象徴はどのように脳内で表現されるか?―

玉川大学脳科学研究所(町田市玉川学園 6-1-1 所長:木村 實)松田 哲也 准教授、岡田 浩之 教授らは、慶應義塾大学 今井 むつみ 教授、加根魯(かねろ) 絢子(じゅんこ)(現:米国テンプル大学院生)らとの共同研究により、オノマトペの脳...

玉川オリジナル商品を今年も新宿高島屋で販売――「大学は美味しい!!」フェアに出展

玉川オリジナル商品を今年も新宿高島屋で販売――「大学は美味しい!!」フェアに出展

学校法人玉川学園(理事長 小原 芳明)購買部は、5月28日(水)~6月3日(火)に、東京・新宿高島屋で開催される 第7回「大学は美味しい!!」フェア に今年も出展する。

玉川大学

玉川大学量子情報科学研究所 量子鍵配送の安全性理論の数理的誤りを証明

玉川大学量子情報科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長:広田 修)の加藤研太郎准教授と岩越丈尚助教とノースウエスタン大学のYuen教授は、その渦中の一つであるBennett-Brassard型量子鍵配送やその派生モデルの安全性理論の数理...

玉川大学

玉川大学脳科学研究所が「選択の機会の平等」を感じる脳の部位を発見 ――米国科学雑誌に論文を発表

玉川大学脳科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長:木村 實)の松元 健二(まつもと けんじ)教授と青木 隆太(あおき りゅうた)研究員らは、人間の脳が「選択の機会の平等」に対してどのように反応するかを、脳機能イメージング法を用いた実験に...

玉川大学

玉川大学が5月10日(土)に英語科教員養成フォーラムを開催 ~
求められる資質・能力

玉川大学(学長:小原 芳明)は、新学科(文学部英語教育学科*)開設を記念して、英語科教員養成フォーラムを開催する。本フォーラムでは、文部科学省教科調査官をはじめ有識者を招き、英語科教員養成のあり方を共有するとともに、新学科の取り組みを紹介す...

玉川大学

玉川大学脳科学研究所が、被虐待経験がある児童は他者の幸せな表情を理解するのが苦手であることを発見――米国科学雑誌に論文を発表

玉川大学脳科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長代行:坂上 雅道)の高岸 治人(たかぎし はると)助教と北海道大学の小泉 径子(こいずみ みちこ)大学院生・日本学術振興会特別研究員らは、被虐待経験がある児童は他者の幸せな表情を理解するの...

玉川大学

玉川学園が1月29日に小学校の授業を公開――「授業目標達成のためのICT活用2」

玉川学園(学園長 小原 芳明)では、1月29日(水)に授業公開を行う。昨年度に引き続き、「授業目標を達成するためにICTをどのように活かすか」というテーマで授業を公開する。

玉川大学

玉川大学脳科学研究所が「失敗を成功のもと」にする脳のしくみを解明――自己決定感がやる気を促す効果を脳活動で実証し英国科学雑誌に論文を発表

玉川大学脳科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長代行:坂上雅道)の松元 健二(まつもと けんじ)教授とレディング大学の村山 航(むらやま こう)講師らは、自分で選んだ感覚「自己決定感」があると、失敗を「成功のもと」と捉え、やる気が高まり...

玉川大学

玉川大学出版部が『フィールド科学の入口』刊行記念として、11月29日にトークイベント「フィールドの向こうに見えるもの──研究成果と社会貢献」を開催

赤坂憲雄ほか編『フィールド科学の入口』(全10巻)の刊行を記念し、玉川大学出版部がトークイベント「フィールドの向こうに見えるもの──研究成果と社会貢献」を開催する。11月29日(金)、八重洲ブックセンター本店にて。

玉川大学

山本博氏(アーチェリー)、鈴木大地氏(水泳)を迎え玉川大学でシンポジウムを開催

玉川大学(学長 小原 芳明)教育学部健康教育研究センターは11月30日(土)、山本博氏(アーチェリー)と鈴木大地氏(水泳)をお迎えし、「スポーツと教育~青少年のスポーツを考える~」と題したシンポジウムを開催する。