「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 748件

金沢工業大学

金沢工業大学学長、副学長人事に関して

学校法人金沢工業大学(泉屋利郎理事長)理事会は、石川憲一金沢工業大学学長の任期満了にともない、次期学長として大澤 敏金沢工業大学副学長・教務部長・教授を選任した。

金沢工業大学

「金沢発の第四の空間を世界へ」 -- 金沢工業大学が「アートダイニング・トライアルイベント」を開催

金沢工業大学経営情報学科の松林研究室では、マーケティング・プロモーションに関する各種の研究プロジェクトを進めている。このたび「デジタル掛け軸」(D-Kプロジェクト)で知られる石川県の著名な芸術家、長谷川章氏と連携し、アートダイニング(アート...

金沢工業大学

142 単位中3 割に金沢工業大学のカリキュラムを採用した「越日工業大学」が開校式を開催

金沢工業大学のカリキュラムを採用した越日工業大学の開校式が11月14日9時からベトナム・ホーチミン市で挙行される。越日工業大学は日系企業への人材輩出を目的に、ホーチミン市工業大学を基盤として今年10月19日に開校。日本の“ものづくり”のスキ...

金沢工業大学

金沢工業大学情報工学科4年生の論文がIEEE(米国電気電子学会)の国際シンポジウムで採択 -- 野々市市のバス交通システムの利便性を向上させるアルゴリズムを提案

金沢工業大学情報工学科4年生の高倉正道さん(指導教員:袖美樹子准教授/専門-グラフ理論、数理計画、半導体デバイス設計)らが執筆した論文がこのたび、国際シンポジウム「2015 IEEE/SICE International Symposium...

金沢工業大学が「KITステークホルダー交流会2015」を開催 -- 意欲ある学生が自らの成長を社会に向けて発信

金沢工業大学が「KITステークホルダー交流会2015」を開催 -- 意欲ある学生が自らの成長を社会に向けて発信

金沢工業大学では11月27日(金)、28日(土)の2日間、各学科の学部1年次~4年次、修士1年次の学生64名が、大学生活における自らの成長をステークホルダーである企業関係者に熱くプレゼンテーションする。企業関係者に金沢工業大学の教育をご理解...

金沢工業大学

金沢工業大学のサイエンスプロジェクトが「英語をつかったトマト栽培サイエンス教室」グループ発表会開催 -- 小学生が保護者に日本語・英語を交えて成果発表

金沢工業大学では、英語を使ったトマト栽培サイエンス教室に取り組んできた小学生が保護者に対して成果報告を行うグループ発表会を11月7日(土)13時30分から15時30分まで、野々市市中央児童館で開催する。5月から、チームでトマト栽培の鉢植え・...

金沢工業大学経営情報学科3年チームが最終プレゼンチームに選抜 -- 「2015年 全国大学生 天然ガストラック マーケティングコンテスト」

金沢工業大学経営情報学科3年チームが最終プレゼンチームに選抜 -- 「2015年 全国大学生 天然ガストラック マーケティングコンテスト」

「2015年 全国大学生 天然ガストラック マーケティングコンテスト」(主催:公益社団法人 日本マーケティング協会、協賛:一般社団法人 日本ガス協会)は、今年12月12日(土)に行われる最終プレゼンテーションに進む選抜6チームを発表。金沢工...

工大祭で、プロジェクションマッピングとライブ公演&ラジオ生放送の融合イベントを実施 -- 金沢工業大学

工大祭で、プロジェクションマッピングとライブ公演&ラジオ生放送の融合イベントを実施 -- 金沢工業大学

金沢工業大学情報工学科の郭研究室(学生8名、指導教員 郭清蓮准教授)と同大のラジオ番組制作プロジェクト「WAVEプロジェクト」が、10月31日(土)と11月1日(日)の工大祭に併せて、扇が丘キャンパス28号館で、プロジェクションマッピング・...

金沢工業大学が「ラーニングエクスプレス」報告会を開催

金沢工業大学が「ラーニングエクスプレス」報告会を開催

金沢工業大学は、アジアの学生達と多国籍チームを組み、アジアの村でイノベーション創出に取り組むグローバル人材育成プログラム「ラーニングエクスプレス」の報告会&募集説明会を、平成27年10月23日(金)16時40分から17時40分まで、扇が丘キ...

金沢工業大学

金沢工業大学「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」が、小中学生を対象に「しょう油仕込み体験andオリエンテーリング」開催

金沢工業大学の「未来の高峰譲吉博士は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」(文部科学省 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業))が、 10月18日(日)9時30分から16時まで小学校中学年~中学生を対象に金沢大野醤油マッピングイベントを開催す...

金沢工業大学

マーケティングを実践的に学ぶ金沢工業大学経営情報学科の学生による研究活動「金沢百万石ビール拡販プロジェクト」 -- 北陸最大の国産クラフトビールの祭典で昨年比、販売量34%アップを達成

金沢工業大学 経営情報学科の松林研究室が行う教育研究プロジェクト「金沢百万石ビール」拡販プロジェクトが、10月3日、4日に開催された北陸最大の国産クラフトビールの野外飲食イベント“クラフトビア金沢”への出店、ならびに来場顧客向けに現地でのF...

金沢駅もてなしドーム「鼓門」プロジェクションマッピング「金澤月見ゲート」開催 -- 金沢工業大学

金沢駅もてなしドーム「鼓門」プロジェクションマッピング「金澤月見ゲート」開催 -- 金沢工業大学

世界の「交流拠点都市金沢」の玄関を学生作品が彩る、金沢駅もてなしドーム「鼓門」プロジェクションマッピング「金澤月見ゲート」を開催する。

学生手作りのあかりのオブジェ150個が城下町・金沢の秋を彩る「金澤月見光路2015」開催 -- 金沢工業大学

学生手作りのあかりのオブジェ150個が城下町・金沢の秋を彩る「金澤月見光路2015」開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学「月見光路プロジェクト」の学生手作りのあかりのオブジェ150個が城下町・金沢の秋を彩る「金澤月見光路2015」を開催する。

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」が星あかりを使った幻想的な空間を演出~サイガワあかりテラス~

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」が星あかりを使った幻想的な空間を演出~サイガワあかりテラス~

「サイガワあかりテラス」は金沢片町まちづくり会議の主催のイベントで、犀川大橋そば片町側の河原に飲食ブースやテラスが設営され、ブリッジや対岸のイルミネーションを楽しむ企画。9月18日(金)~9月20日(日)の期間中、金沢工業大学の学生プロジェ...

金沢工業大学

産学連携による独創的システム開発コンテスト「KITハッカソン」を開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学では9月18日(金)~20日(日)、「近未来マイナンバーとIOTによって社会はこう変わる!」をテーマに、産学連携による独創的なシステム開発コンテスト「KITハッカソン」を金沢工業大学アントレプレナーズラボで開催する。マイナンバー...

金沢工業大学

世界を一変させた発見や科学技術の初版本100冊以上を展示する「世界を変えた書物」展を大阪で初めて開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタイン、ダーウィンなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約100冊以上を展示する「世界を変えた書物」展を、11月6日(金)から11月23日(月・祝)まで、グランフロン...

金沢工業大学

金沢工業大学が東京虎ノ門に新大学院「イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻」を設置

金沢工業大学は東京虎ノ門キャンパス(東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル 虎ノ門ヒルズ隣)に平成28年4月設置に向け文部科学省に申請していた社会人対象の1年制大学院「イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻」がこの...

金沢工業大学

金沢工業大学経営情報学科の松林研究室が中小企業庁の委託事業「ミラサポ」と共同で「グッド・ビジネス・ニッポン」をサポート

金沢工業大学経営情報学科 松林賢司教授の研究室では、このたび中小企業庁の委託事業として運営されている「ミラサポ」(中小企業・小規模事業者の未来をサポートするポータルサイト)と共同で、大企業等が取り組んでいるCSV関連プロジェクト「グッド・ビ...

金沢工業大学

金沢工業大学がカリキュラムを初めて「海外輸出」 -- 越日工業大学の教員8名が金沢工業大学扇が丘キャンパスで研修

金沢工業大学では、同大のカリキュラムを採用した越日工業大学の教員8名の研修を8月24日(月)~28日(金)に金沢工業大学で行う。越日工業大学はホーチミン市内に10月19日に開学を予定している。期間中、越日工業大学の教員は金沢工業大学のカリキ...

金沢工業大学

金沢工業大学が夢考房Junior×夏休みハッカソンを開催

金沢工業大学「夢考房Junior」プロジェクトではこのたび、子どもたちと大学生がチームを組み、自由に組み立てができるブロック型ロボットを使って思い思いのロボットをつくり、プログラミングをして動かす「夏休みハッカソン」を8月29日(土)・30...