「神奈川大学」のニュース記事検索結果 496件

神奈川大学

神奈川大学が「第12回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文募集を開始――未来の科学者の論文を募集

神奈川大学はこのたび、「第12回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文募集を開始した。同賞には、毎年全国の高校生から優れた研究論文が集まる。

神奈川大学

神奈川大学が7月3日に、エリゼ条約50周年記念講演会「ドイツとフランス 友好と協力の半世紀」」を開催

神奈川大学は7月3日(水)、ドイツとフランスによる独仏協力条約(エリゼ条約)の調印から50周年を記念する講演会を横浜キャンパスにて開催する。この講演会では、1963年のエリゼ条約調印後の両国の友好と協力関係の歩みについてフォルカー・シュタン...

神奈川大学

7月29日~8月2日まで、未来のエンジニアたちに向けた夏の体験型イベント「子どもサマースクール2013」を開催----神奈川大学

神奈川大学は今年も小学生を対象とした「子どもサマースクール」を横浜キャンパスで開催する。毎年好評のこのスクールのテーマは「エンジニア体験をしよう!」。当日は情報や経営工学、電気・電子、建築、化学、機械などの最先端の科学について、工学部の教員...

神奈川大学

神奈川大学が「第16回神奈川大学全国高校生俳句大賞」の作品を募集――あふれる17音の感性を今年も募集

神奈川大学では、2013年度も全国の高校生・受験生から「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の作品を募集する。応募作品は予選・本選を経て、2013年11月下旬に最優秀賞(5名)、入選(65名)、団体賞として団体優秀賞、団体奨励賞(各3校)を決定し...

神奈川大学が横浜市教育委員会と連携・協力に関する協定を締結

神奈川大学が横浜市教育委員会と連携・協力に関する協定を締結

神奈川大学(学長 石積 勝)は5月30日(木)、横浜の学校教育のさらなる充実に向けて、横浜市教育委員会(教育長 岡田 優子)と教員養成等のための連携・協力に関する協定を締結した。

神奈川大学がデジタルアーカイブの公開を開始

神奈川大学がデジタルアーカイブの公開を開始

神奈川大学は、2013年5月1日より神奈川大学デジタルアーカイブ(Webサイト)の公開を開始した。学内外の研究者・学生に限らず、一般の方も利用が可能となっており、幅広く活用されることが期待されている。

神奈川大学

神奈川大学が「2013年度教員免許状更新講習」の申し込み受付を開始

神奈川大学は、「2013年度教員免許状更新講習」の受講申し込みの受付を4月22日(月)正午より開始した。

大磯町と学校法人神奈川大学が包括協定を締結――地域社会の発展、学術文化研究の振興及び人材の育成で連携

大磯町と学校法人神奈川大学が包括協定を締結――地域社会の発展、学術文化研究の振興及び人材の育成で連携

大磯町(町長 中﨑久雄)と学校法人神奈川大学(理事長 伊藤文保)は、2013年3月28日(木)、地域社会の発展、学術文化研究の振興及び人材の育成を図ることを目的に、包括的な提携に関する協定を締結した。

神奈川大学

神奈川大学が3月17日に「第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 授賞式・シンポジウム」を開催

神奈川大学は3月17日(日)、横浜キャンパスにて「第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 授賞式・シンポジウム」を開催する。

神奈川大学

神奈川大学が3月16日に「第15回神奈川大学全国高校生俳句大賞 授賞式・シンポジウム」を開催

神奈川大学は3月16日(土)に、横浜キャンパスにて「第15回神奈川大学全国高校生俳句大賞 授賞式・シンポジウム」を開催する。

神奈川大学の東日本大震災被災地支援活動「KU東北ボランティア駅伝」、ボランティア参加者が2000人を突破

神奈川大学の東日本大震災被災地支援活動「KU東北ボランティア駅伝」、ボランティア参加者が2000人を突破

神奈川大学による東日本大震災被災地支援活動「KU東北ボランティア駅伝」のボランティア参加者が、このたび2000人を突破した。(総数:2013年2月1日現在 2026名)

神奈川大学

神奈川大学が3月22日に「マルチスケール骨格筋収縮動態に関する国際シンポジウム」を開催

2013年3月22日、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「マルチスケール骨格筋収縮動態に関する国際シンポジウム」が開催される。

神奈川大学

学校法人神奈川大学が、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2013年1月17日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から昨年に引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得。また、格付の見通しは「安定的」とされた。

神奈川大学

プロ、行政、産業、地域、大学の連携で神奈川のスポーツが変わる――神奈川大学にて1月26日に「神奈川スポーツサミット」を開催

2013年1月26日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「神奈川スポーツサミット」を開催する。第4回目となる今回は、川淵 三郎氏(公益財団法人日本サッカー協会 最高顧問)による基調講演をはじめ、「学校・大学、Jリーグクラブ、自治体の連...

神奈川大学

高校生の独創的な理科・科学論文の大賞が決定! ――第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞結果発表

神奈川大学が主催する第11回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の審査委員会が、12月7日(金)に開催され、各受賞論文が決定した。同賞は、1998年に創立70周年を記念して創設した「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の理系編として、神奈川大学...

神奈川大学

『第15回神奈川大学全国高校生俳句大賞』の入賞作品が決定

2012年11月21日(水)に行われた選考会を経て、「第15回神奈川大学全国高校生俳句大賞」の入賞作品が決定した。

神奈川大学と横浜マリノス株式会社が包括協定を締結 ~大学とJリーグ加盟クラブが人的・知的資源分野において連携~

神奈川大学と横浜マリノス株式会社が包括協定を締結 ~大学とJリーグ加盟クラブが人的・知的資源分野において連携~

2012年11月17日(土)、神奈川大学および横浜マリノス株式会社が持つ人的・知的資源、情報、機能を融合させることで、「地域社会の発展」、「人材育成・教育の振興」、「地域産業経済の振興」に寄与することを目的とした連携を推進していくために包括...

神奈川大学

神奈川大学が10月5日・17日に、3000名以上の学生が参加する地震・防災避難訓練を実施

神奈川大学は横浜キャンパスおよび湘南ひらつかキャンパスにおいて、学生・教職員の参加による地震・防災避難訓練を実施する。

「3.11」以後、学生は何を思い、大学はどう動いたか…学生ボランティアの活動記録集『大学生、ボランティアの襷をつなぐ』が出版――神奈川大学

「3.11」以後、学生は何を思い、大学はどう動いたか…学生ボランティアの活動記録集『大学生、ボランティアの襷をつなぐ』が出版――神奈川大学

神奈川大学では、2011年3月11日の東日本大震災以降、岩手県を主舞台に、学生のボランティア活動を大々的、継続的に展開してきた。『KU(Kanagawa University)東北ボランティア駅伝』と名付けられたこのユニークな取り組みは現在...

神奈川大学

神奈川大学の学生を代表とする「青パト隊」が、全国初となる超小型電動車を使用した青色防犯パトロールを開始!

横浜市栄区や鎌倉市を中心に防犯パトロール活動を行っている任意団体「神奈川防犯シーガル隊 青パト隊」[隊長:岡部功さん(神奈川大学法学部法律学科4年)]が、このたび新たに日産自動車提供により、全国初となる超小型電動車を使用した青色防犯パトロー...