「大妻女子大学」のニュース記事検索結果 305件

大妻女子大学

地域に知の還元――大妻女子大学が所蔵貴重資料を都内の展示会に出品、関連講演会に協力

大妻女子大学が所蔵する江戸・明治期の文献などの貴重資料を出品した展示会が、都内で相次ぎ開催。関連講演会開催にも協力している。新宿歴史博物館で開催されている特別展「『蜀山人』―大田南畝と江戸のまち」(12月4日まで)では資料7点を展示し、11...

大妻女子大学

大妻女子大学「フォークソングクラブ」結成40周年記念コンサートを11月19日に開催

大妻女子大学・同短期大学部の課外活動団体「フォークソングクラブ」の結成40周年を記念するコンサートが、11月19日(土)に赤坂のジャズライブスポット「B flat」で開催される。当日は1~9代目の初期メンバーOGの5グループ約45人が出演し...

大妻女子大学

大妻女子大学OGらが被災地復興支援――11月19日に仙台で講演会・ワークショップ「からだと心のケア」を開催

学校法人大妻学院の設置する学校の卒業生および大学生、高等学校の生徒で構成される「一般財団法人大妻コタカ記念会」は、11月19日(土)にホテルメトロポリタン仙台(仙台市青葉区)で文化講演会「からだと心のケア~癒しのダンスセラピー~」を開催する...

大妻女子大学が11月21日に千代田キャンパス新校舎の地鎮祭を実施

大妻女子大学が11月21日に千代田キャンパス新校舎の地鎮祭を実施

学校法人大妻学院(花村邦昭理事長)では、11月21日(月)に「千代田キャンパス再開発プロジェクト」(大妻女子大学千代田校舎建て替え工事)の地鎮祭を執り行う。当日は理事長、学長代行ら学院関係者が鍬(くわ)入れを行い、工事の安全を祈る。

大妻女子大学

大妻女子大学生が静岡県伊豆市の観光振興策を提案――11月12日に「CDP成果発表会」を開催

大妻女子大学(東京都千代田区)では、11月12日(土)に千代田キャンパスにて「キャリア・デベロップメントプログラム成果発表会」を開催。キャリア形成支援の体験型授業を受講する学生らが、学生・女性ならではの視点や感性を駆使した観光振興策を提示す...

大妻女子大学

大妻女子大学が秋の火災予防週間に協力――学生が子どものブロンズ像に着せるミニ消防服を制作

大妻女子大学の課外活動団体「服部」(ふくぶ)はこのたび、東京都消防庁麹町消防署からの依頼を受け、千代田区・麹町4丁目交差点角にある子どものブロンズ像に着せる黒色のミニ消防服上下と金色のヘルメットを制作。11月9日(水)~15日(火)まで「秋...

東京から被災地を支援――大妻女子大学の学生らが被災者の写真復元、おもちゃの仕分けや手作りスクールバッグの贈呈など大学の特色を生かした支援活動に励む

東京から被災地を支援――大妻女子大学の学生らが被災者の写真復元、おもちゃの仕分けや手作りスクールバッグの贈呈など大学の特色を生かした支援活動に励む

このたびの東日本大震災を受けて、大妻女子大学では学生らがボランティア活動に取り組んでいる。社会情報学部の学生は「情報ボランティア」として、被災者の写真の復元作業に従事。家政学部児童学科の学生は、被災地の子どもたちへ届ける「おもちゃセット」の...

大妻女子大学

大妻女子大学が、英国大使館合唱団と共同で被災遺児支援を目的としたチャリティーコンサートを開催

学校法人 大妻学院では6月4日(土)に、千代田キャンパス大妻講堂にて「東日本大震災復興チャリティーコンサート」を実施する。これは、同大と交流のある英国大使館合唱団と共同で開催するもので、当日は東日本大震災による被災遺児支援のため任意で寄付を...

大妻女子大学

桜とお茶、おもてなし――大妻女子大学が3月26日に「さくら茶フェスティバル 2011 in大妻」を開催
(東北地方太平洋沖地震発生のため中止といたします)

大妻女子大学では3月26日(土)に、「桜とお茶、おもてなし」をテーマとした「さくら茶フェスティバル 2011 in大妻」を開催する。これは、東京・千代田区が開催する「さくらまつり」の関連イベントとして毎春行っているお祭りで、今年で7回目を迎...

大妻女子大学が地域の火災予防に協力――子どものブロンズ像にレスキュー隊員の制服を着せて「春の火災予防週間」をPR

大妻女子大学が地域の火災予防に協力――子どものブロンズ像にレスキュー隊員の制服を着せて「春の火災予防週間」をPR

大妻女子大学ではこのたび、課外活動団体「服部」(ふくぶ)の学生が千代田区・麹町4丁目交差点角にある子どものブロンズ像に着せる消防レスキュー隊員の制服を作成。3月1日から始まった「春の火災予防週間」を通行人にPRしている。同ブロンズ像の消防服...

学生の地域活性化のアイデアを公開――大妻女子大学が3月2日、3日に展示会「女子大学生プロジェクト by大妻女子大学―伊豆市プロジェクト・狭山茶プロジェクト」を開催

学生の地域活性化のアイデアを公開――大妻女子大学が3月2日、3日に展示会「女子大学生プロジェクト by大妻女子大学―伊豆市プロジェクト・狭山茶プロジェクト」を開催

大妻女子大学では3月2日(水)、3日(木)に、東京・千代田区の一口坂ギャラリィにて「女子大学生プロジェクト by大妻女子大学―伊豆市プロジェクト・狭山茶プロジェクト」と題した展示会を開催。キャリア形成支援の体験型授業「キャリア・ディベロップ...

大妻女子大学が3月5日に多摩キャンパスにて子育て応援イベント「多摩で子育てするあなたに」を開催

大妻女子大学が3月5日に多摩キャンパスにて子育て応援イベント「多摩で子育てするあなたに」を開催

大妻女子大学多摩キャンパス(東京・多摩市)では、3月5日(土)に子育て応援イベント「多摩で子育てするあなたに」を開催。当日は同大の社会・臨床心理学専攻教員と心理相談センターの臨床心理士が、日頃の研究・臨床(カウンセリング)活動を通して行って...

羊毛で作った広大なお菓子の町が出現――大妻女子大学OGの福田りおさんらが「チーム・アズスイーツ・エキシビション2011―羊毛スイーツの世界」を開催

羊毛で作った広大なお菓子の町が出現――大妻女子大学OGの福田りおさんらが「チーム・アズスイーツ・エキシビション2011―羊毛スイーツの世界」を開催

2月16日(水)~21日(月)、ギャラリーきらり(JR新宿駅南口下車)において、大妻女子大学OGで羊毛フェルト作家の福田りおさん主宰のグループ展「チーム・アズスイーツ・エキシビション2011―羊毛スイーツの世界」が開催される。これは、羊毛を...

大妻女子大学

大妻女子大学千代田キャンパスにて「日野原重明チャリティー講演会」を開催~当日は学生ボランティアも参加

2月16日(水)、大妻女子大学千代田キャンパスにて「日野原重明チャリティー講演会」(主催:社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」、後援:大妻学院)が開催される。当日は文化勲章受章者で、聖路加国際病院名誉院長・名誉理事長である日野原重明氏の...

青森県産りんごと鹿児島県産さつまいもを使った「創作スイーツ」で地域貢献――大妻女子大学家政学部食物学科の学生が東武百貨店池袋店レストラン街とコラボ

青森県産りんごと鹿児島県産さつまいもを使った「創作スイーツ」で地域貢献――大妻女子大学家政学部食物学科の学生が東武百貨店池袋店レストラン街とコラボ

「りんご&さつまいも コラボスイーツフェア」の記者発表会および試食会が、1月27日に東武百貨店池袋店レストラン街スパイスのバンケットホールで開催された。当日は、大妻女子大学を含む6大学・短大の食物学を学ぶ学生が、プロの料理人と創作したスイー...

麹町4丁目交差点の子どもブロンズ像がミニ消防士に変身――大妻女子大学が秋の火災予防週間キャンペーンに協力

麹町4丁目交差点の子どもブロンズ像がミニ消防士に変身――大妻女子大学が秋の火災予防週間キャンペーンに協力

大妻女子大学の課外活動団体「服部」(ふくぶ)はこのたび、東京都消防庁麹町消防署からの依頼を受け、「全国秋の火災予防週間」のキャンペーンに協力。千代田区麹町4丁目交差点角に立つ裸体の男の子のブロンズ像に着せるミニ消防服を作成し、火災予防業務協...

大妻女子大学

大妻女子大学が、英国大使館合唱団と共催で「クリスマスのファンファーレ 結核予防チャリティーコンサート」を開催

大妻女子大学では12月4日(土)、千代田キャンパス大妻講堂にて国際親善および地域貢献、結核予防チャリティーを目的としたクリスマスコンサートを開催する。これは、同大と交流のある英国大使館合唱団と共催で毎年開催しているもの。今年は、合唱団とブラ...

新宿区の大妻女子大学所有地に『遠野物語』誕生の地「柳田國男旧居跡」説明板を設置――11月4日に遠野市関係者の出席のもと除幕式

新宿区の大妻女子大学所有地に『遠野物語』誕生の地「柳田國男旧居跡」説明板を設置――11月4日に遠野市関係者の出席のもと除幕式

このたび、東京都新宿区市谷加賀町の大妻女子大学所有地に「『遠野物語』の誕生の場所 柳田國男旧居跡」と記されたアルミ製説明板が外構フェンスに取り付けられることとなった。これは「遠野物語発刊100周年記念事業」に取り組む岩手県遠野市の提案を同大...

大妻女子大学

大妻女子大学が文部科学省の平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」に採択

文部科学省が実施する平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」(就業力GP)に、大妻女子大学の取り組み『質量両面の就業力向上のためのキャリア教育』が採択された。就業力GPは学生の卒業後の社会的・職業的自立に向けた大学の取り組みを国が補助・支...

大妻女子大学所蔵の江戸・明治文学関係の希少コレクションを学外展覧会で展示

大妻女子大学所蔵の江戸・明治文学関係の希少コレクションを学外展覧会で展示

大妻女子大学(総合情報センター図書館)所蔵の江戸・明治文学関係の希少コレクションが、年内に相次いで学外の展覧会へ貸し出される。サントリー美術館で11月3日(水)~12月19日(日)まで開催される『歌麿・写楽の仕掛け人 その名は蔦屋重三郎』展...