「横浜商科大学」のニュース記事検索結果 72件
横浜商科大学が4月26日に作家・岡田喜秋氏講演会「米寿までの旅ごころ」を開催――2016年の開学50周年を記念
横浜商科大学は4月26日(土)に作家・岡田喜秋氏の講演会「米寿までの旅ごころ」を開催する。これは、同大が2016(平成28)年に迎える開学50周年の記念事業の一環として行うもの。記念講演会の第2回目となる今回は、紀行文作家である岡田喜秋氏が...
横浜商科大学が3月1日に講演会「日本人の強みは『お・も・て・な・し』の心で!」を開催――2016年の開学50周年を記念
横浜商科大学は3月1日(土)に講演会「日本人の強みは『お・も・て・な・し』の心で!」を開催する。これは、同大が2016(平成28)年に迎える開学50周年の記念事業の一環として行うもの。記念講演会の第1回目となる今回は、日本ホスピタリティ・マ...
横浜商科大学が来年2月まで「野毛まちなかキャンパス 横浜・野毛の商いと文化」を開講――野毛の街をキャンパスに見立て、歴史や文化を学ぶ
横浜商科大学(横浜市鶴見区)は2014年2月まで、「野毛まちなかキャンパス 横浜・野毛の商いと文化」を開講する。これは、同大が2007年度から神奈川・野毛地区との協働事業のひとつとして行っている公開講座。当日は能楽堂や演芸場、地区センター、...
横浜商科大学硬式野球部 岩貞投手が阪神タイガース、西宮投手が東北楽天イーグルスから指名を受ける
10月24日に開催された2013年プロ野球ドラフト会議において、横浜商科大学硬式野球部の岩貞祐太(商学部4年次生)、西宮悠介(同4年次生)の2名がともに指名を受ける快挙となった。
横浜商科大学が、群馬県沼田市と観光分野で包括的な連携協定を締結
横浜商科大学はこのたび、活力と賑わいのある沼田市の実現および大学における観光教育・研究の更なる発展に資するための持続的な取り組みを行うことを目的に、群馬県沼田市との間で「観光分野での包括的な連携協定」を締結した。
横浜商科大学・宍戸ゼミ生(観光専攻)が、愛媛県知事に調査および「バリィさん」応援報告を行う
横浜商科大学 宍戸ゼミの3年生が中村時広愛媛県知事に、平成24年9月に実施した新たな観光魅力に取り組む「愛媛県しなまみ海道」での調査合宿報告と、大学祭での愛媛県の観光PRを引き受けた「ゆるキャラグランプリ2012」に向けての「バリィさん」の...
横浜商科大学が11月25日に、つるみキャンパスにて朝市「濱の梁山泊」を開催――12月16日、来年1月13日、2月24日、3月24日にも開催を予定
横浜商科大学は11月25日(日)に、つるみキャンパスにて朝市「濱の梁山泊」を開催する。これは、朝市の魅力である「人と人とのふれあい」を通じて、地域の人々との良好な関係を構築することを目的としたもの。当日は神奈川の各地で朝市を手がける「眼力舎...
横浜商科大学図書館が10月27日に講演会「インターネットがもたらす新たな交流 ソーシャルメディア・スマートフォンによって変わる私たちの生活」を開催
横浜商科大学図書館では、毎年地域貢献の一環として、学生はもちろん一般の方も無料で参加できる文化イベントを開催している。今年は10月27日に、講演会「インターネットがもたらす新たな交流 ソーシャルメディア・スマートフォンによって変わる私たちの...
夏休みを図書館で快適に過そう――横浜商科大学が夏期休業期間中に図書閲覧室を一般開放
横浜商科大学では昨年に引き続き、8月6日~31日(土・日および大学指定日を除く)の夏休み期間中、受験を控える中高生を中心につるみキャンパス図書館の閲覧室を一般開放。節電によるクールシェアの一環としても、静かで清涼な場所を提供する。
横浜商科大学が公開講座「震災後、日本のかたち」(全7回)を開講
横浜商科大学では、6月16日から7月28日までの毎土曜日、一般社会人向けの公開講座「震災後、日本のかたち」(全7回)を開講。震災を体験した私たちが日本の「かたち」あるいは国作りをどのように考えるべきか、問題意識の共有をめざす。要予約、初回に...
横浜商科大学が、奨学金給付対象のAO入試「カレッジリーダー選抜入試」を新設
横浜商科大学ではこのたび、他の学生の模範となるよう、勉学はもとよりクラブや課外活動に積極的に取り組み、大学や卒業後の社会においてリーダー的存在として活躍できる人材を多数輩出するため「AO特別入試カレッジリーダー選抜入試」を新設。この入学者を...
横浜商科大学とピッツバーグ大学ブラッドフォード校の交流が縁となり、旧米軍人の所蔵する日章旗が68年ぶりに所有者の家族の元へ帰宅
横浜商科大学は学術文化交流協定に基づき、米国ピッツバーグ大学ブラッドフォード校と学生および教員の交換派遣を毎年行っている。2011年1月~5月には、同大の小林二三夫教授が、交換教授としてピッツバーグ大学ブラッドフォード校の客員教授を務めた。...