「中央大学」のニュース記事検索結果 306件
中央大学が6月2日より全国58会場で「2012年度 中央大学学術講演会」を開催
中央大学では学術研究の成果を広く社会に還元することを目的に、「中央大学学術講演会」を開催する。今年度は6月2日(土)に府中市で開催する「『2011年東日本大震災』が首都圏に残したこと」を皮切りに、12月まで全国58会場での開催を予定している...
「世の中を変える!理工系女子のチカラ。」──中央大学が女子高校生のための理工系進学応援イベントを開催
中央大学では3月20日に、女子高校生のための理工系進学応援イベントを開催する。当日は研究やものづくりの現場で活躍する女性ゲストを招き、「世の中を楽しく便利に変えていく」理工系女性の活躍と素顔を大公開する。
中央大学が2009年度入試より法・経済・商・総合政策の4学部で初めて「統一入試」を実施
中央大学では2009年度入試より法・経済・商・総合政策の4学部で初めて「統一入試」を実施する。試験は4学部共通、1日の試験で複数の学部を受験することができる。一般入試、センター試験利用入試との併願も可能。
平成20年度文科省「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)に、中央大学の『地域活性マインドを有する高度職業人の養成』が選定
中央大学経済学部の『地域活性マインドを有する高度職業人の養成』が、平成20年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)に選定された。
中央大学 映像言語メディアラボが公開講座「マコが『愛と死をみつめて』で学んだこと」を開催
中央大学映像言語メディアラボでは、11月28日(金)に公開講座「マコが『愛と死をみつめて』で学んだこと」を開催。中央大学OBで、不治の病に陥った恋人・大島みち子さん(ミコ)との往復書簡集『愛と死をみつめて』の著者である河野實氏が、ミコとの出...
総合政策学部と大学院総合政策研究科が合同授業「総合政策フォーラムI」を一般公開
中央大学総合政策学部は創立15周年を記念して、「政策と文化の融合」を主テーマに、大学院と学部が合同で授業を実施。学生、研究者はもちろん、一般の方々にも門戸を開く。