「中央大学」のニュース記事検索結果 298件

中央大学

中央大学ビジネススクールが5月19日に「第2回 女性のためのMBAシンポジウム」を開催

中央大学ビジネススクールは5月19日(日)に「第2回 女性のためのMBAシンポジウム」を開催する。これは、「女性がMBAを取得し、未来の戦略経営リーダーとなること」について考察するというもの。同大の「MBAプログラム」への進学を検討する女性...

中央大学

中央大学が全国の大学で初めて「英語ロジックテスト」を実施――グローバル人材育成に向けた取り組み

中央大学は4月6日(土)、日本論理検定協会との協力により「英語ロジックテスト」を実施した。これは、英語コミュニケーション能力獲得およびグローバル人材開発プログラムの端緒として行うもので、全国の大学で初となる試み。内容は昨年7月18日に試行的...

中央大学

中央大学の全学生が「ライティング・ラボ」を利用可能に――大学院生のチューターが学生の論文やレポートなどの作成を支援

このたび、中央大学に在籍する全ての学生が、アカデミック・ライティング(学術的な文章の執筆)をサポートする「ライティング・ラボ」を利用できるようになった。これは、大学院学生を対象に、論文や演習のレジュメ、研究計画書などの作成支援を行っていた機...

中央大学

中央大学が「国連アカデミック・インパクト」に参画――人材育成プログラムや国際シンポジウムを展開

中央大学は、国際連合が提唱する「国連アカデミック・インパクト」に参画している。これは、国連と世界中の高等教育機関を結びつけるプログラム。同大ではこのプログラムの一環として「国際水環境理工学人材育成プログラム」をはじめ、水環境に関する国際シン...

中央大学

中央大学がスペシャルサイト「GO GLOBAL」を開設――文科省「平成24年度グローバル人材育成推進事業」に採択された取り組みを紹介

中央大学はこのたび、スペシャルサイト「GO GLOBAL」を開設した。これは、文科省の「平成24年度グローバル人材育成推進事業」(タイプA・全学推進型)に採択された同大の取り組みの概要をわかりやすく、ビジュアル化して紹介するもの。語学に関す...

中央大学

中央大学松野良一ゼミが制作する番組「多摩探検隊」の放送エリアが拡大――CATV19局、約250万世帯で視聴可能に

このたび、中央大学FLP松野良一ゼミが制作している地域再発見番組「多摩探検隊」が、2013年4月からケーブルテレビ局「J:COM」でも放送されることが決定した。この放送エリア拡大に伴い、同番組は現在放送されている8局と合わせて計19局、約2...

中央大学

多摩キャンパスに「中央大学ボランティアステーション」が開設――4月23日には震災に関するシンポジウムを開催

中央大学は4月1日より、多摩キャンパス学生課内に「中央大学ボランティアステーション」を開設する。これは、同大におけるボランティア活動の推進を目的としたもので、学内外の情報収集をはじめ、広報活動、相談、支援、学生の育成、調査、研究などを行う。...

中央大学

中央大学が3月28日に、「グローバル・ラウンジ」(仮称)の開設を記念して講演会および活動報告会を開催

中央大学は3月28日(木)に「グローバル・ラウンジ」(仮称)開設記念イベントを開催する。当日は多摩キャンパス、後楽園キャンパス、およびタイのタマサート大学をテレビ会議システムで中継。海外の大学などから講師を招き、グローバル人材育成に関する記...

中央大学

中央大学が3月29日に、教養番組「知の回廊」の特別講演会を開催――テーマは「サイバー法という新たな法律学 その2 ~インターネットの自由と法規制~」

中央大学は3月29日(金)に、講演会「サイバー法という新たな法律学 その2 ~インターネットの自由と法規制~」を開催する。これは、同大が株式会社JCNテレメディア八王子(JCNテレメディア)との共同制作により放映している教養番組「知の回廊」...

中央大学

中央大学が3月26日にシンポジウム「グローバル人材が求められる局面―事態を乗り切るスキルと人間力」を開催

中央大学は、文科省のグローバル人材育成推進事業(平成24~28年度)に全学推進型で採択されたことを契機として、これまで培ってきた教育力をグローバル化に対応させ、新たな教育システムを構築している。こうした中、3月26日(火)にシンポジウム「グ...

中央大学

中央大学ビジネススクールが3月22日に、無料セミナー「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のために」を開催

中央大学ビジネススクールは3月22日(金)に、無料セミナー「なぜ女性管理職が増えないのか:女性の活躍の場の拡大のために」を開催する。これは、企業の人事・研修担当者を対象に、女性の管理職に関する理解を深めてもらうことを目的としたもの。当日は、...

中央大学

【〆切迫る!】中央大学が企画協力する「教養番組『知の回廊』百人一首を味読する京都2日間の旅」を3月12日・13日で実施――JTBにて参加者募集中!

中央大学がJCNテレメディアと共同で制作・放映している教養番組「知の回廊」の出演教員と巡る京都ツアーを、JTBが企画。このツアーでは、番組内で吉野朋美准教授が監修する「『百人一首』を味読する」に関連する和歌や歌人ゆかりの地を同氏と巡る。株式...

中央大学

中央大学が2月27日に、教養番組「知の回廊」の特別講演会を開催――テーマは「古代ローマの裁判 その2~解放奴隷たちのその後~」

中央大学は2月27日(水)に、講演会「古代ローマの裁判 その2~解放奴隷たちのその後~」を開催する。これは、同大が株式会社JCNテレメディア八王子(JCNテレメディア)との共同制作により放映している教養番組「知の回廊」の中で、好評だったテー...

中央大学

中央大学松野良一ゼミが制作したドキュメンタリー作品が、「東京ビデオフェスティバル2013」で優秀作品賞と佳作を受賞

中央大学FLPジャーナリズムプログラム松野良一ゼミの学生が制作したドキュメンタリー2作品が、「東京ビデオフェスティバル2013」でそれぞれ優秀作品賞と佳作を受賞した。これは、プロ・アマ問わず、ビデオ表現の本質を前進させた優れた作品や、日常生...

中央大学

中央大学が2~3月まで「TOEIC・TOEFL集中講座」を開講

中央大学は2~3月までを英語力特別強化期間とし、学部生・大学院生を対象に、多摩キャンパスおよび後楽園キャンパスにて「TOEIC・TOEFL集中講座」を開講。在学生の語学力向上と海外留学を全学的に支援する。レベルに応じたクラス設定を行うため、...

中央大学

中央大学が2月2日に「平成24年度小学生陸上体験教室」を開催

中央大学陸上競技部は2月2日(土)に、多摩キャンパスにて「中央大学陸上教室~平成24年度小学生陸上体験教室~」を開催する。これは、陸上競技に興味を持ってもらうことを目的としたもの。指導は国際大会出場などの経験を持つ陸上競技部の学生やOBらが...

中央大学ビジネススクールが1月27日に、シンポジウム「日中関係の新局面と対中国ビジネスの今後」を開催

中央大学ビジネススクールが1月27日に、シンポジウム「日中関係の新局面と対中国ビジネスの今後」を開催

中央大学ビジネススクールは1月27日(日)に、シンポジウム「日中関係の新局面と対中国ビジネスの今後」を開催する。これは、日中関係の新しい局面から今後の経済関係を考察し、日本企業の対中ビジネスのあり方を考えるもの。当日は同大教授をはじめ、中国...

中央大学

中央大学専門職大学院国際会計研究科が12月22日に「20代のためのキャリアアップ教養無料セミナー」を開催

中央大学専門職大学院国際会計研究科(CGSA)は12月22日(土)に、「20代のためのキャリアアップ教養セミナー」を開催する。これは、同研究科の教育内容を知ってもらうことを目的に、同研究科特任教授よる模擬授業や進学相談会を行うもの。会計、フ...

中央大学

中央大学経済学部緒方俊雄ゼミが、12月13日~15日に東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2012」に出展

中央大学経済学部緒方俊雄ゼミが、12月13日(木)~15日(土)に東京ビッグサイトにおいて開催される環境展示会「エコプロダクツ2012」に出展。エコビレッジ(生態村)について分かりやすく解説するとともに、今年の海外インターンシップの成果を「...

中央大学

中央大学の『箱根駅伝応援パンフレット』が完成――応援メッセージの募集も開始

中央大学はこのたび、『箱根駅伝応援パンフレット』を発行した。これは、箱根駅伝に出場する同大の選手・スタッフの紹介をはじめ、競技の見どころや出雲駅伝・全日本駅伝のレポートなどを掲載したもの。学内で配布するほか、同大のホームページからもダウンロ...