「武蔵野大学」のニュース記事検索結果 181件

武蔵野大学

武蔵野大学が12月12日に、学生による環境の祭典『じゅんぐり祭』を開催

武蔵野大学は12月12日(土)、環境学科の授業「環境プロジェクト」の一環で、学生主体の環境イベント『じゅんぐり祭』を開催する。これは12月10~12日に東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ展」武蔵野大学環境プロジェクトブースと連動し...

武蔵野大学

武蔵野大学数理工学センターが、明治大学先端数理科学インスティテュートと「研究協力に関する協定」を締結

武蔵野大学数理工学センターは、明治大学先端数理科学インスティテュートと10月16日、「研究協力に関する協定」を締結。協定書の調印式を実施した。

武蔵野大学

武蔵野大学が11月6日に姜尚中氏を招き講演会を開催

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:寺崎修)は、平成26年度に開設した法学部の開設記念イベント第三弾として、東京大学名誉教授・姜尚中氏を招き、平成27年11月6日(金)17時より講演会を開催する。講演会では「愛国の作法」と題し、ナショナリズ...

武蔵野大学

日本14校目 「武蔵野大学孔子学院」を開設 -- 2016年4月より中国語・中国文化講座がスタート

武蔵野大学(江東区有明、学長:寺崎修)では、海外協定校である天津外国語大学をパートナー校に、「武蔵野大学孔子学院」を開設する。日本の孔子学院としては14校目の設立。東京オリンピック・パラリンピックに向けて多言語・多文化の学びが求められる中、...

武蔵野大学

武蔵野大学が2016年に“グローバル学部”開設 -- ALL ENGLISHで卒業可能な学科もスタート

武蔵野大学(江東区有明、学長:寺崎修)は、2016年4月に「グローバル学部」(グローバルコミュニケーション学科・日本語コミュニケーション学科・グローバルビジネス学科)を開設する。グローバル学部の特長は、英語と中国語が必修で、“トライリンガル...

武蔵野大学

武蔵野大学が今年度後期授業より「オリンピック文化論」を開講 --多数競技の開催地・臨海副都心の有明キャンパスにて

武蔵野大学(江東区有明、学長:寺崎修)は今年度後期より、学生がオリンピック・パラリンピックを学べる授業「オリンピック文化論」を開講する。2020年、同大有明キャンパス周辺には、選手村やメディアセンターが設置され、多数の競技が開催予定。大会の...

武蔵野大学が2016年度より英語資格・検定試験を活用した新入試制度「グローバル方式」を導入

武蔵野大学が2016年度より英語資格・検定試験を活用した新入試制度「グローバル方式」を導入

武蔵野大学(東京都江東区/学長:寺崎修)は、急速なグローバル化によって英語力が重要視される中、英語コミュニケーション能力を適切に評価していくため、2016年度一般入試より、英語資格・検定試験を活用した「グローバル方式」を全学部で実施する。同...

武蔵野大学

武蔵野大学の4学期制導入に伴う「第2学期留学プログラム」に学生17名が参加 -- 10週間で2ヵ国を巡るプログラムも

武蔵野大学(東京都江東区/学長:寺崎修)は、学修効果の向上と国際化への対応のため、平成27年度より一部の学部で4学期制を導入している。これに伴い、「第2学期留学プログラム」(2学期から夏季休暇の5~10週間留学するプログラム)を新設し、初年...

武蔵野大学

武蔵野大学大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科(言語聴覚士養成課程)が、3月21日に「開設1周年記念シンポジウム」を開催

武蔵野大学(東京都江東区有明、学長:寺崎修)大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科(言語聴覚士養成課程)では、開設1周年を記念して、3月21日(土・祝)に武蔵野キャンパス(東京都西東京市)にてシンポジウムを開催する。今回は...

武蔵野大学

武蔵野大学「第1回数理工学コンテスト」の受賞者が決定――工学部開設を記念、中高生から117の応募作品が集まる

武蔵野大学(江東区有明、学長:寺崎修)は2015年4月、「工学部」を開設する。これを記念して、新設の3学科のうち「数理工学科」が「第1回 数理工学コンテスト」を開催した。これは、昨秋から中高生を対象に、身の回りの事項や社会的な問題について数...

武蔵野大学 環境学部(都市環境専攻)が三鷹市芸術文化センターにて、2月1日まで作品展「MU展」を開催中――1月31日には卒業制作の公開講評会も開催

武蔵野大学 環境学部(都市環境専攻)が三鷹市芸術文化センターにて、2月1日まで作品展「MU展」を開催中――1月31日には卒業制作の公開講評会も開催

武蔵野大学では1月28日(水)から2月1日(日)まで、環境学部環境学科都市環境専攻の作品展「MU展」を、三鷹市芸術文化センターにて開催中。都市環境専攻の1年間の成果である卒業設計や卒業論文、各学年の優秀作品、環境プロジェクトの取り組みに加え...

武蔵野大学が1月23日に「特別講演会~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」を開催

武蔵野大学が1月23日に「特別講演会~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」を開催

武蔵野大学(東京江東区 学長:寺崎修)は1月23日(金)に、有明キャンパスで「特別講演会~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」を開催する。同大では2015年度から東京五輪に関する授業を開講するとともに、ボランティアに参加す...

武蔵野大学が11月5日に臨海副都心・産官学連携シンポジウム「2020年、そして未来へ― 社会を変革する数理工学」を開催

武蔵野大学が11月5日に臨海副都心・産官学連携シンポジウム「2020年、そして未来へ― 社会を変革する数理工学」を開催

武蔵野大学(江東区有明、学長:寺崎 修)は11月5日(水)18時より、有明キャンパスにて臨海副都心・産官学連携シンポジウム「2020年、そして未来へ― 社会を変革する数理工学」を開催。来年4月の工学部新設(※)に向けて、数理工学における第一...

武蔵野大学

武蔵野大学有明キャンパスで8月27日に「ムスタン登山隊壮行会」を開催 ――日本山岳会学生部が女子隊で初めて、ヒマラヤ未踏峰に挑戦!

日本山岳会はこのたび110周年記念事業として、学生部女子隊による未踏峰登山を計画し、8月27日(水)に壮行会を開催する。会場は、隊長を務める武蔵野大学環境学部4年 井上由樹子さんが通う、同大有明キャンパス(東京都江東区)。ヒマラヤの未踏峰に...

武蔵野大学社会福祉学科の学生が8月3日に映画「うまれる」の上映会を開催――命の大切さ、人との繋がりを考える

武蔵野大学社会福祉学科の学生が8月3日に映画「うまれる」の上映会を開催――命の大切さ、人との繋がりを考える

武蔵野大学人間科学部(東京都西東京市、西本照真学部長)社会福祉学科児童福祉ゼミ(指導教員:山田利子教授)の4年生が8月3日(日)に、武蔵野キャンパスでドキュメンタリー映画の無料上映会を開催する。これは、児童家庭福祉について学ぶ学生たちが社会...

武蔵野大学

武蔵野大学環境研究所が7月21日、EUの第一線で活躍するエリック・ポンテウ博士を講師に招き、EUの環境戦略をテーマに特別公開講義を開催

武蔵野大学環境研究所は7月21日(月・祝)、EU官僚のエリック・ポンテウ博士を講師に招き、特別公開講義を有明キャンパスで開催する。テーマは「2030年そして2050年に向けたEUの気候変動・エネルギー戦略」。講義は同大のグローバル化の一環と...

23区初! 武蔵野大学法学部と江東区選挙管理委員会が選挙連携事業協定を締結

23区初! 武蔵野大学法学部と江東区選挙管理委員会が選挙連携事業協定を締結

“社会と直結”をテーマとしている武蔵野大学法学部では、江東区選挙管理委員会と選挙連携事業に関する協定を締結し、若者の投票率向上を目指して、学生が授業の一環として選挙啓発事業に取り組む。これは23区で初めての試み。

武蔵野大学経営学科の専任講師が若手社会人に役立つ講義を開講する「朝活」を開催――次回は3月5日を予定

武蔵野大学経営学科の専任講師が若手社会人に役立つ講義を開講する「朝活」を開催――次回は3月5日を予定

武蔵野大学(東京都江東区:寺崎修学長)有明キャンパス内にある「ロハスカフェARIAKE」で2月26日(水)朝、近隣企業で働く社会人に向けた「朝活」の第1弾を開催した。当日は同大政治経済学部経営学科の宍戸拓人専任講師が、「失敗から学べる人と組...

武蔵野大学

武蔵野大学生らが2月7日に北海道・東川町の新図書館建設計画案を発表――マーケティングを学ぶ学生が1年間の調査研究成果を同町長らにプレゼンテーション

武蔵野大学(東京都江東区:寺崎修学長)は2月7日(金)、北海道・東川町の新図書館建設計画について、行政および住民に向けた提案を行う。これは、マーケティングの理論および実践を学び、企業へのマーケティング・レポートの提出やブランディング戦略の提...

武蔵野大学

武蔵野大学環境学部風袋宏幸教授のプロジェクトチームが、武蔵野市の地域活性化事業「ハモニカ・チャレンジマルシェ」に出店

武蔵野大学環境学部環境学科都市環境専攻の環境プロジェクトチーム「EP3」(指導教員:風袋宏幸教授)は10月31日(木)~11月6日(水)までの1週間、武蔵野市開発公社の地域活性化事業「ハモニカ・チャレンジマルシェ」に出店する。これは、東京・...