「生涯学習」のニュース記事検索結果 2095件

公開講座『外国語講座』受講生申込受付中 2023年度8言語開講

公開講座『外国語講座』受講生申込受付中 2023年度8言語開講

拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では2023年度公開講座「外国語講座」の受講生を募集しています。アラビア語、インドネシア語、韓国語、スペイン語、タイ語、台湾語、中国語、ベトナム語の8つの言語について、その言語が話されている...

2023年度春開講 「日本語教師養成講座」受講申込受付中

2023年度春開講 「日本語教師養成講座」受講申込受付中

拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)では、2023年度春開講「日本語教師養成講座」の受講生を募集している。日本語教師に必要とされる420単位時間を週1回土曜日、2年間での修得を目指す講座。受講料は2年間合計556,000円、申...

東京家政学院大学 令和4年度第15回企画展「学生成果展」及び「教員研究成果展」開催

東京家政学院大学 令和4年度第15回企画展「学生成果展」及び「教員研究成果展」開催

東京家政学院大学(学長︓鷹野景子)では、社会的課題の解決に向けて、生活科学の視点から、研究に取り組んでいます。東京家政学院生活文化博物館では、令和5年2月20日(月)~4月28日(金)の期間、「学生成果展」と「教員研究成果展」を同時開催しま...

東日本大震災追悼企画「いのちのつどい」開催 ~東北3県の被災地とつなぎ、震災と向き合う~

東日本大震災追悼企画「いのちのつどい」開催 ~東北3県の被災地とつなぎ、震災と向き合う~

立命館災害復興支援室は、東日本大震災追悼企画「いのちのつどい」を、3月11日(土)、立命館大学大阪いばらきキャンパスおよびオンライン配信にて開催いたします。

web3の人材育成教育プログラム、3月18日に公開講座を実施へ web3で文化や社会はどう変化するのか?今後訪れる未来の姿は --

千葉工業大学と株式会社PitPaは、2023年3月18日に公開講座を実施いたします。この公開講座は、千葉工業大学で2023年度4月から実施されるweb3の人材育成を目指す教育プログラムに先駆けて実施されるものとなります。

【武蔵大学】3/7~3/10、第75回公開講座を開催 「ロボットと人間:交錯する東西文化 -- 機械に「心」は宿るか --」

【武蔵大学】3/7~3/10、第75回公開講座を開催 「ロボットと人間:交錯する東西文化 -- 機械に「心」は宿るか --」

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、ロボットと人間をテーマにした公開講座を3月7日、8日、9日、10日の全4回にわたり開催します。75回目となる本講座では、本学副学長の踊共ニがコーディネーターを務めます。本学名誉教授の小山ブリジット...

明星大学デザイン学部が社会人や学生を対象とした「みどりのオープンキャンパス」を開催。 全13大学の教職員によるトークセッション、ワークセッションを通して「大学の緑地」のあり方を考えます。

明星大学デザイン学部が社会人や学生を対象とした「みどりのオープンキャンパス」を開催。 全13大学の教職員によるトークセッション、ワークセッションを通して「大学の緑地」のあり方を考えます。

 明星大学(東京都日野市)デザイン学部は2023年3月4日、社会人や学生を対象とした「みどりのオープンキャンパス」を開催します。

「地域医療を支える四国病院経営プログラム」が、最高評価である「S評価」を獲得しました

「地域医療を支える四国病院経営プログラム」が、最高評価である「S評価」を獲得しました

文部科学省「課題解決型高度医療人材養成プログラム(以下、「本事業」という)」の事後評価において、高知大学、香川大学、高知工科大学および高知県立大学が連携して実施した「地域医療を支える四国病院経営プログラム(以下、「本プログラム」という)」が...

【佛教大学】佛教大学通信教育課程70周年記念講演会 -- これからの幼児教育とは -- 2023年3月5日(日) 大阪会場・オンライン同時開催

【佛教大学】佛教大学通信教育課程70周年記念講演会 -- これからの幼児教育とは -- 2023年3月5日(日) 大阪会場・オンライン同時開催

佛教大学通信教育課程は、2023年3月5日(日)に「佛教大学通信教育課程70周年記念-これからの幼児教育とは-」と題し、講演会を開催いたします。本学副学長の原 清治教授と幼児教育学科長の佐藤 和順教授を講師に、今後の幼児教育、家庭教育、地域...

樟蔭美科学研究所シンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」第2弾:「音楽とストレス緩和 音楽とこころ ~音の力で身心の美しさに迫る~」を開催

樟蔭美科学研究所シンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」第2弾:「音楽とストレス緩和 音楽とこころ ~音の力で身心の美しさに迫る~」を開催

大阪樟蔭女子大学の附属施設である樟蔭美科学研究所(大阪府東大阪市)は、シンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」の第2弾として、2月18日(土)「音楽とストレス緩和」をテーマにしたシンポジウムを開催します。

明海大学歯学部公開講座「健康長寿はお口から!今日からできるお口の老化予防」を開催(3月11日(土))

明海大学歯学部公開講座「健康長寿はお口から!今日からできるお口の老化予防」を開催(3月11日(土))

明海大学坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市・学長:安井利一)では、歯学部公開講座「健康長寿はお口から!今日からできるお口の老化予防」を、3月11日(土)に開催する。〔参加費無料、要事前申込〕

佛教大学シンポジウム 『未来の教育創造』 2月25日紫野キャンパス・オンライン同時開催 -- 基調講演:浅野大介氏(経済産業省) --

佛教大学シンポジウム 『未来の教育創造』 2月25日紫野キャンパス・オンライン同時開催 -- 基調講演:浅野大介氏(経済産業省) --

佛教大学(京都市北区)は2023年2月25日(土)に、わが国の未来の教育を考える佛教大学シンポジウム「未来の教育創造」を開催します。 学修成果の可視化や学校現場のDXによる個別最適化された学びとは何か、未来の教育について、本学が位置するここ...

駒澤大学

駒澤大学法学研究所が通常会員(社会人)を募集中 -- 3月3日まで応募受付

駒澤大学法学研究所(東京都世田谷区)では現在、令和5(2023)年度の通常会員(社会人)を募集している。法律学の基礎的知識の修得および各種の国家試験、法学検定試験、法科大学院(ロースクール)の入学試験対策コース、司法書士試験への受験対策コー...

学習院大学が2月18日(土)に「学習院桜友会寄付講座(生命情報社会学)シンポジウムX-informatics〜巡り会うデータサイエンス〜」を開催

学習院大学が2月18日(土)に「学習院桜友会寄付講座(生命情報社会学)シンポジウムX-informatics〜巡り会うデータサイエンス〜」を開催

生命科学・材料科学・社会科学・法学など、多様な分野でデータサイエンスを活用した応用研究が目覚ましい成果を上げています。企業では、データサイエンスにより市場の動向を予測したり、新しい製品やサービスの開発を行ったり、企業の成長を創出する原動力で...

【高1・2対象】3/19(日) 春のオープンキャンパス開催決定! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

【高1・2対象】3/19(日) 春のオープンキャンパス開催決定! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(福岡市南区/学長:伊藤 文一)では、2023年3月19日(日)に『春のミニオープンキャンパス』を開催する運びととなった。

学校法人聖学院 公式サイトをリニューアルオープン~学ぶ人・社会に貢献するデジタルコミュニケーションのプラットフォームを目指して~

学校法人聖学院 公式サイトをリニューアルオープン~学ぶ人・社会に貢献するデジタルコミュニケーションのプラットフォームを目指して~

 学校法人聖学院(東京都北区、理事長:清水 正之)は、2023年1月16日(月)に公式Webサイトを全面リニューアルいたしました。  公式WebサイトURL: https://www.seig.ac.jp/  120周年を目前にデザイン...

金沢工業大学 SDGs推進センターが「勝手にゲーミフィケーション大賞 2022」特別賞受賞

金沢工業大学 SDGs推進センターが「勝手にゲーミフィケーション大賞 2022」特別賞受賞

金沢工業大学 SDGs推進センターが開発したSDGs ゲーミフィケーション教材が優れた作品として表彰されました。

帝京科学大学

帝京科学大学が2月18日に公開講座「千住宿があるのは縄文時代の海のおかげ」を開講

帝京科学大学(本部:東京都足立区、学長:冲永莊八)は2月18日(土)、千住キャンパス(東京都足立区)で公開講座「千住宿があるのは縄文時代の海のおかげ」を開講する。教育人間科学部 学校教育学科の植木岳雪教授が講師を務め、昨年行われた地層調査か...

成城大学

成城大学 2022年度 成城大学生涯学習支援事業オープン・カレッジ(無料講演会)

大人のためのメディアリテラシー講座 ~NHKの番組作り、その舞台裏から~ 講師:一般財団法人 NHKサービスセンター 理事 田辺雅泰 氏    1月18日(水)より無料で公開中!

青森大学

青森大学が1月27日に比較環境思想研究会第5回「ウィルダネス:北アメリカ・ノースウッズでの20年」を開催 -- 北米の大自然を20年以上撮影し続けている土門拳賞受賞の写真家・大竹英洋氏が講義

青森大学(学長:金井一頼)は1月27日(金)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で第5回「比較環境思想研究会」を開催。アメリカの大自然を20年以上にわたり撮影し続け、2021年に第40回土門拳賞を受賞している写真家の大竹英洋氏が「ウィルダネス...