「大学間連携」のニュース記事検索結果 1157件

「大学の世界展開力強化事業」ソウル大学校、北京大学、シンガポール国立大学との連携プログラムを実施

「大学の世界展開力強化事業」ソウル大学校、北京大学、シンガポール国立大学との連携プログラムを実施

立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は8月1日(月)~5日(金)、ソウル大学校(韓国)、北京大学(中国)、シンガポール国立大学(シンガポール)との連携事業、ACE サマー・インテンシブプログラム 2022(ACE Summer Inte...

京都橘大学

京薬大・京都橘大 4つの医療系学科による合同多職種連携教育(IPE)を開催 -- 各専門職の能力を生かしチーム医療に貢献する人材を育成 --

京都薬科大学(京都市山科区、学長:赤路健一)と京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)は2022年12月15日(木)、多様化する患者対応のためにチーム医療を推進できる人材育成の一環として、多職種連携教育(IPE:Interprofess...

弘前大学、青森中央学院大学、青森明の星短期大学、青森大学とむつ市が共同で「むつ下北未来創生キャンパス祭」を開催 -- 学生のステージパフォーマンスやブース出展で地域を盛り上げる

弘前大学、青森中央学院大学、青森明の星短期大学、青森大学とむつ市が共同で「むつ下北未来創生キャンパス祭」を開催 -- 学生のステージパフォーマンスやブース出展で地域を盛り上げる

弘前大学(青森県弘前市)、青森中央学院大学(青森市)、青森明の星短期大学(青森市)、青森大学(青森市)の4つの大学・短期大学は11月20日、むつ市と共同で、下北文化会館(青森県むつ市)において「むつ下北未来創生キャンパス祭」を開催した。当日...

ものつくり大学

ものつくり大学(埼玉県行田市)では、公式WebサイトやSNSでは伝えきれない教育研究、学生の活躍など大学の魅力を届けるWebマガジン「monogram」を完全内制で始めます。ぜひ、ご一読ください。

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長 國分泰雄)では、11月30日にWebマガジン「monogram]を公開しました。公式Webサイトの中では伝えきれなかった教育研究や学生の活躍など、深堀りした情報を発信することを目的としています。オウンドメ...

清泉女子大学で12月17日に日本カトリック大学・短期大学連盟主催のシンポジウム「ウクライナ、そして地球の未来 -- 命の尊厳が守られる『共生』の実現に向けて -- 」を開催

清泉女子大学で12月17日に日本カトリック大学・短期大学連盟主催のシンポジウム「ウクライナ、そして地球の未来 -- 命の尊厳が守られる『共生』の実現に向けて -- 」を開催

清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)において12月17日(土)、シンポジウム「ウクライナ、そして地球の未来―命の尊厳が守られる『共生』の実現に向けて―」(主催:日本カトリック大学・短期大学連盟)が開催される。カトリック新潟教区の成井...

第8回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和4年度熊本県オープンビジネスコンペティション 開催のご案内 -- 応募総数107件から勝ち抜いた10チームの発表

第8回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和4年度熊本県オープンビジネスコンペティション 開催のご案内 -- 応募総数107件から勝ち抜いた10チームの発表

このたび本学では、12月10日(土)に熊本県と共催で「第8回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和4年度熊本県オープンビジネスコンペティション」を開催いたします。これは、“熊本から新しい価値を生み出すこと”を目指し、斬新な視点でのアイデアを...

青山学院大学

青山学院大学×東京外国語大学 タイ語・スペイン語・ベトナム語の司法通訳を養成~2023年4月開講~

2017年に「連携・協力の推進に関する基本協定」を締結した青山学院大学(所在地:東京都渋谷区、学長:阪本 浩)と東京外国語大学(所在地:東京都府中市、学長:林 佳世子)は、2大学連携により、タイ語・スペイン語・ベトナム語の司法通訳養成講座を...

ヘルプマークの普及・活用には未来志向のメッセージ提示が鍵を握る可能性

ヘルプマークの普及・活用には未来志向のメッセージ提示が鍵を握る可能性

<ポイント> ◇ヘルプマーク※の普及・活用のためには、どのようなメッセージが効果的かを調査。 ◇普及・活用には、近い将来に自分や自分の家族がヘルプマークを身につける日が来るかもしれないという『当事者としての未来』に思いを馳せてもらえるような...

北星学園大学・北星学園大学短期大学部が東京未来大学と連携・交流に関する協定を締結

北星学園大学・北星学園大学短期大学部が東京未来大学と連携・交流に関する協定を締結

北星学園大学・北星学園大学短期大学部(札幌市厚別区)はこのたび、東京未来大学(東京都足立区)と連携・交流に関する協定を締結。それに伴い、11月22日に北星学園大学大谷地キャンパスで調印式を執り行った。

リン制限により熱帯林の総生産量は従来の予測より36%減少 -- 陸域の炭素収支モデルの予測精度向上に貢献 --

リン制限により熱帯林の総生産量は従来の予測より36%減少 -- 陸域の炭素収支モデルの予測精度向上に貢献 --

国際農研と高知大学は、西シドニー大学(オーストラリア)のDavid Ellsworth教授が主導する国際的な熱帯林樹木の光合成能力を解明する研究グループのメンバーに参画しています。この度、植物の必須元素の1つであるリンによる光合成の制限を、...

弘前大学が文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」に採択 -- 大学院医学研究科に「地域基盤型医療人材育成センター」を設置し事業を推進

弘前大学が文部科学省「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」に採択 -- 大学院医学研究科に「地域基盤型医療人材育成センター」を設置し事業を推進

弘前大学(青森県弘前市)はこのたび、「多職種連携とDX技術で融合した北東北が創出する地域医療教育コモンズ」事業で、文部科学省による大学教育再生戦略推進費「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業」の拠点に選定された。これは、北東北の国立大...

関西大学

◆関西大学×法政大学 SDGs WEEKs 2022◆ウクライナ人留学生との対談企画「平和を願って。日本にいる私たちにできること」を開催

 関西大学と法政大学は、2017年の包括連携協定締結以降、特にSDGs推進に関する連携に注力しています。11月21日(月)から12月3日(土)の2週間は、「SDGs WEEKs 2022」として、企業や自治体と連携し、17種のイベントをオン...

札幌大学が、松本大学および鹿児島国際大学との三大学包括連携協定を締結

札幌大学が、松本大学および鹿児島国際大学との三大学包括連携協定を締結

札幌大学は、松本大学および鹿児島国際大学と包括連携協定を締結し、その調印式が、9月9日(金)松本大学で行われた。調印式には、松本大学の菅谷昭学長、鹿児島国際大学の大久保幸夫学長、そして札幌大学の大森義行学長が出席した。また、その後開催された...

兵庫県立大学政策科学研究所が11月22日に2022年度第2回シンポジウム「脱炭素社会の『未来』を拓く『アンモニア』の可能性」を開催

兵庫県立大学政策科学研究所が11月22日に2022年度第2回シンポジウム「脱炭素社会の『未来』を拓く『アンモニア』の可能性」を開催

兵庫県立大学政策科学研究所(神戸市西区)は11月22日(火)、2022年度第2回シンポジウム「脱炭素社会の『未来』を拓く『アンモニア』の可能性」を開催(共催:関西学院大学産業研究所、兵庫県立大学水素エネルギー共同研究センター)。脱炭素社会の...

【芝浦工業大学】筋力トレーニングの効果が表れにくい人が筋力を向上させるためには、トレーニングの量が重要であることを発見

【芝浦工業大学】筋力トレーニングの効果が表れにくい人が筋力を向上させるためには、トレーニングの量が重要であることを発見

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部・赤木亮太教授、静岡産業大学(静岡県藤枝市/学長 堀川知廣)スポーツ科学部・江間諒一准教授らの研究チームは、筋力を向上させるためにはトレーニング量が重要であり、特にトレーニングによる...

北里大学

学校法人慶應義塾と学校法人北里研究所 包括的連携に関する協定を締結 -- 北里大学

2022年11月5日、学校法人慶應義塾(塾長:伊藤公平)と学校法人北里研究所(理事長:小林弘祐)は、包括的連携に関する協定を締結しました。

【昭和大学、千葉工業大学、福井大学、金沢大学】千葉工業大学、瞳孔径制御の神経経路モデルと瞳孔径時系列データからADHDの神経活動の特徴推定を可能にするアプローチを提案~瞳孔径制御の神経系を記述した数理モデルと実データ解析の融合により実現

【昭和大学、千葉工業大学、福井大学、金沢大学】千葉工業大学、瞳孔径制御の神経経路モデルと瞳孔径時系列データからADHDの神経活動の特徴推定を可能にするアプローチを提案~瞳孔径制御の神経系を記述した数理モデルと実データ解析の融合により実現

千葉工業大学大学院情報科学研究科博士前期過程1年 熊野開(くまのひらく)、同大学院教授/国立精神・神経医療研究センター(NCNP)精神保健研究所児童・予防精神医学研究部客員研究員 信川創(のぶかわそう)および、NCNP児童・予防精神医学研究...

大妻女子大学が「大妻さくらフェスティバル2023俳句大賞」の作品を募集 -- 2023年1月6日まで、今回は「実」「月」がテーマ

大妻女子大学が「大妻さくらフェスティバル2023俳句大賞」の作品を募集 -- 2023年1月6日まで、今回は「実」「月」がテーマ

大妻女子大学(東京都千代田区)は現在、「大妻さくらフェスティバル2023俳句大賞」の作品を募集している。これは、2023年3月18日(土)に4年ぶりに対面で開催される地域連携イベント「大妻さくらフェスティバル2023」に伴って行われるもの。...

大妻女子大学が「大妻さくらフェスティバル2023」パンフレットの表紙デザイン画を募集 -- 2023年1月6日まで

大妻女子大学が「大妻さくらフェスティバル2023」パンフレットの表紙デザイン画を募集 -- 2023年1月6日まで

大妻女子大学(東京都千代田区)では、2023年3月18日(土)に4年ぶりに対面で開催される「大妻さくらフェスティバル2023」のパンフレット表紙デザイン画を募集している。1位のデザイン画がパンフレットの表紙を飾り、2~5位の4作品は裏表紙に...

兵庫県立大学、京都大学防災研究所、金沢大学らの研究グループが能登地方で継続する地震活動域およびその深部に電気を通しやすい領域を検出

兵庫県立大学、京都大学防災研究所、金沢大学らの研究グループが能登地方で継続する地震活動域およびその深部に電気を通しやすい領域を検出

兵庫県立大学、京都大学防災研究所、金沢大学らの研究グループは、2021年7月頃からの能登半島北東部の地震活動の活発化を受けて、2021年11月~2022年4月に地下の構造調査を実施し、一連の地震活動域およびその深部に電気を通しやすい領域が存...