「法政大学」のニュース記事検索結果 427件

法政大学

法政大学が11月2・3日、多摩地域交流センター開設記念「地域交流DAYS」を開催――第29回多摩シンポジウムも共催

法政大学多摩キャンパスは2013年4月、地域と大学の交流・連携を深め、強めるために、「多摩地域交流センター」を開設した。このたび2日間にわたり、開設記念行事を開催する。

法政大学

法政大学が12月8日、社会学部創設60周年記念国際シンポジウム「エネルギー政策の転換と公共圏の創造―ドイツの経験に学ぶ」を開催

東日本大震災の被災経験を真剣に見つめるならば、日本社会は早急に原子力発電所による電力生産から脱却し、再生可能エネルギー中心の地域分散型・市民参加のエネルギー生産に転換すべきである。そのためには、ドイツの経験に学ぶことがとくに重要かつ有益であ...

法政大学

法政大学国際日本学研究所が10月18~20日、国際シンポジウム「日本とはなにか―日本民族学の20世紀―鳥居・澁澤・梅棹・佐々木」を開催

法政大学国際日本学研究所ではこのたび、明治末期から戦後まで活躍した鳥居龍蔵、人類科学の学際的共同研究を進めた澁澤敬三、戦後の全く新しい日本の理解を示した梅棹忠夫、岡正雄の問題意識を継承した佐々木高明、という20世紀の「日本とはなにか」という...

法政大学が10月12日に国際セミナー「英国における労使関係・産業訓練の変容」を開催

法政大学が10月12日に国際セミナー「英国における労使関係・産業訓練の変容」を開催

Howard Gospel氏(ロンドン大学教授)が登壇し、近著(Howard Gospel and Tony Edwards 2012)を踏まえて、英国民間セクターの労使関係と産業訓練という2つの分野における制度変化について検討する。コメン...

法政大学

法政大学イノベーション・マネジメント研究センターが公開講座「企業家活動からみた日本のものづくり経営史―わが国ものづくり産業の先駆者に学ぶ―」を開催

この講座では、日本の経済・経営発展を先導した、ものづくり産業の先駆者の旺盛な技術者精神と革新的な企業家活動を多面的に考察する。今日の日本経済の緊急課題である長期不況からの脱出と新産業の育成を展望するうえで、ものづくり先人企業家の「創造力」と...

法政大学

法政大学教職課程センターが10月2日に、シンポジウム「いじめ問題を考える ─大学における教員養成の視点にたって─」を開催

現在、いじめ問題は国民的関心事であり、またその中で法政大学教職課程センター長・教授 尾木直樹氏は精力的に活動し、注目をあびている。この問題は同時に学生にとっても関心事であり、その「体験」をどう総括するかが、今後の生き方、特に教職を目指す学生...

法政大学

「飯田橋 防災体験EXPO」と法政大学が連携 レスキューロボットを法政大学生が実演・説明

学校法人法政大学(総長:増田壽男/以下、法政大学)は、9月1日(日・防災の日)に飯田橋サクラパークで開催される「飯田橋 防災体験EXPO」において、理工学部電気電子工学科伊藤一之准教授が開発したレスキューロボットの実演及び説明を研究室の学生...

法政大学

法政大学が9月~12月まで、武蔵御嶽神社および御師家古文書学術調査団連続公開講座「古文書にみる 武州御嶽山の歴史」を開催

法政大学と青梅市は合同で1995年から18年の歳月を費やし、関東における屈指の山岳信仰の古社として知られる武蔵御嶽神社および御師家所蔵の古文書について学術調査を行ってきた。これまでに古文書目録2冊、史料集4冊を刊行し調査成果の一部を公表した...

法政大学

法政大学越部ゼミおよび地域サークル「舞踊文化コミュニティ協議会」が8月31日に「夕涼みダンスパフォーマンス」を開催

法政大学多摩キャンパスの学生と地域の人で活動する「舞踊文化コミュニティ協議会(演出:越部清美(こしべ・きよみ)社会学部准教授)」は8月31日(土)、多摩キャンパスセンタープラザで「夕涼みダンスパフォーマンス」イベントを開催する。

法政大学

法政大学多摩地域交流センターが8月24日に、地元地域の大人向けイベント「大人“も”オープンキャンパス」を開催

2013年4月に開設した法政大学多摩地域交流センター(センター長:平塚眞樹 社会学部教授/以下、多摩地域交流センター)は、地域連携・交流をより進めていくにあたり、大人向けオープンキャンパスを開催する。

法政大学

法政大学野球部が8月、岩手県花巻球場のリニューアルオープンを記念して地元大学と親善試合を開催――気仙沼にて東日本大震災復興支援少年野球教室も

法政大学野球部(監督:神長英一)は、岩手県花巻市(担当:同市まちづくり部スポーツ振興課)からの招聘を受け、8月17日(土)に地元の富士大学と花巻球場リニューアルオープン記念の親善試合を行う。また、東北福祉大学(18日・日)、七十七銀行(19...

法政大学

NPO法人法政クラブが8月3日~5日まで地域住民対象のサマーキャンプを開催――法政大学

スポーツ・文化の活動を通じて法政大学の研究・教育機能をより開き、地域・社会の課題解決に貢献することを目指すNPO法人法政クラブ(理事長:増田壽男 法政大学総長)では、「2013サマーキャンプ」を8月3日(土)~5日(月)までの日程で開催する...

法政大学

法政企業人コミュニティ(法政BPC)と法政大学キャリアセンターが7月9日に、卒業生約70名と学生約150名の交流イベント「FIRST CONTACT~初めてのOB・OG訪問~」を開催

学校法人法政大学(総長:増田壽男/以下、法政大学)は、法政大学キャリアセンターと法政大学を卒業した若手・中堅の社会人から構成される法政企業人コミュニティ(以下、法政BPC)の共同企画第2弾として、「FIRST CONTACT ~初めてのOB...

法政大学

法政大学が地域や他大学と協働し「催事販売型インターンシップ」を展開中――7月4日より学生考案の商品を販売開始

法政大学は文部科学省平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の一環として、7つの大学および地域と協働し、商店街の空き店舗を活用したビジネスに一から挑戦する「催事販売型インターンシップ」(プロジェクトリーダー:同大専...

法政大学デザイン工学部の学生団体が自転車かご専用ひったくり防止カバー「MAMO(マモ)」を開発――防犯性能と女性が使いたくなるデザイン性を両立

法政大学デザイン工学部の学生団体が自転車かご専用ひったくり防止カバー「MAMO(マモ)」を開発――防犯性能と女性が使いたくなるデザイン性を両立

学校法人法政大学(総長:増田壽男/以下、法政大学)デザイン工学部システムデザイン学科の学生からなる任意団体・デザインユニット「cotoRe(コトリ)」は、自転車かご専用のひったくり防止カバー「MAMO(マモ)」を独自に開発し、株式会社セイム...

法政大学

法政大学が第11回「地域政策研究賞」を開催――8月22日まで作品を募集

法政大学地域研究センターは、同センター開設を記念して制定した「地域政策研究賞」を毎年募集している。これは過去1年間における地域政策の優れた図書や論文等を表彰するもので、地域研究センターはこの賞を通じ、日本における政策研究のさらなる発展に貢献...

法政大学

法政大学社会学部が6月25日(火)と7月9日(火)に、創設60周年記念事業としてテレビドキュメンタリー連続上映会を開催

法政大学社会学部は6月25日(火)、7月9日(火)に、社会学部創設60周年記念事業の一環としてテレビドキュメンタリー連続上映会「『水俣』、『原発』のテレビドキュメンタリーに見る戦後―テレビドキュメンタリー・アーカイブからの問い―」を開催する...

法政大学

法政大学大学院政策創造研究科が7月6日に公開シンポジウム「音楽力―カルチャーによるベネフィットのあり方を考える―」を開催

法政大学大学院政策創造研究科は7月6日(土)、「音楽力―カルチャーによるベネフィットのあり方を考える―」を開催する。参加費無料、要事前申し込み。

法政大学

法政大学比較経済研究所が6月27日に公開講演会「廃棄物貿易は誰に利益をもたらすのか―E-waste、廃船の貿易から―」を開催

法政大学比較経済研究所は6月27日(木)、『市場取引の多様性と制度の応用経済分析』出版記念講演会、「廃棄物貿易は誰に利益をもたらすのか―E-waste、廃船の貿易から―」を開催する。参加費無料、申し込み不要。

法政大学

法政大学の学生サークル「GROWTH」が6月1日、地元児童を対象にスポーツイベントを開催――スポーツを軸にボランティア活動

法政大学スポーツ健康学部(東京都町田市相原町4342)の高見ゼミ生が中心となって活動する学生サークル「子ども発達研究会 GROWTH」では、キャンパス周辺地域の子どもたちとの交流を目的にして、さまざまなスポーツを体験する機会を設けている。6...