「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 940件

金沢工業大学

金沢工業大学大学院生が日本建築学会設計競技(全国)で最優秀賞を受賞

金沢工業大学大学院建築学専攻の学生2名による作品「解体のレトリック-町家古材の活用 金沢モデル-」はこのたび、2012年度「日本建築学会設計競技」の全国審査で最優秀賞を受賞した。2012年度の課題は「あたりまえのまち/かけがえのないもの」。...

金沢工業大学

城下町・金沢の秋を彩るライトアップイベント「金澤月見光路2012」を開催――金沢工業大学

金沢工業大学では、月見光路プロジェクト(環境・建築学部が中心となった有志学生120名による地域連携プロジェクト)によるライトアップイベント「金澤月見光路2012」を10月5日(金)から7日(日)まで、石川県政記念しいのき迎賓館緑地広場、広坂...

金沢工業大学

金沢工業大学と東北大学の研究所が、次世代航空機の世界的研究拠点形成に向け研究協力協定を締結

金沢工業大学「材料システム研究所」「航空システム工学研究所」と東北大学「次世代航空機研究センター」が、相互の研究交流を促進するための研究協力協定を締結した。共同研究や人材交流などの研究交流を促進することで、次世代航空機における世界的研究拠点...

学生同士が学び合う「革新的な学びの場」23号館講義棟が竣工――金沢工業大学

学生同士が学び合う「革新的な学びの場」23号館講義棟が竣工――金沢工業大学

金沢工業大学扇が丘キャンパスの23号館講義棟が9月21日に竣工する。新しい教室環境「イノベーション&デザインスタジオ」や、14の講義室、2つの学習支援センターなどが設置され、正課・課外で学生がチーム学修に取り組む国内でも類を見ない「革新的な...

金沢工業大学

金沢工業大学感動デザイン工学研究所が、高齢者を対象に介護予防の社会実験を実施

金沢工業大学感動デザイン工学研究所では、介護予防プログラムである「NOSS(にほん・おどり・スポーツ・サイエンス)」を研究所が独自に開発したバーチャルシステムを用いて野々市市の「いきがいセンター」にて社会実験を行う。

金沢工業大学

業界を代表する10名の経営トップが実践的授業を実施――金沢工業大学

金沢工業大学では、9月25日から始まる後学期において、情報経営学科3年生を対象に、国内外の第一線で活躍する経営者が授業を行う「環境マネジメント」を開講する。

金沢工業大学

金沢工業大学と北陸先端科学技術大学院大学との連携による取り組みが、文部科学省平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」(分野連携)に選定

この取り組み「実践力と創造力を持つ高信頼スマート組込みシステム技術者の育成」は、両大学の強みとノウハウを有機的に連携させ、学士課程、修士課程の6年一貫の教育システムを構築するもので、自らの基軸をしっかりと形成した上で従来の学問分野の縦割りを...

金沢工業大学

金沢工業大学が11月1日に、意欲ある学生が自らの成長を社会に向けて発信する「KITステークホルダー交流会2012」を開催

金沢工業大学は、学生が自分の学生生活を振り返り、自らの成長を企業の人事担当者(ステークホルダー)に対してプレゼンテーションする「KIT ステークホルダー交流会」を11月1日(木)に扇が丘キャンパスで開催する。当日は会場からUSTREAM に...

金沢工業大学

金沢工業大学とウェディング事業を手掛けるポジティブドリームパーソンズが、感動サービスの開発に向け共同研究を開始

金沢工業大学感動デザイン工学研究所はこのたび、ホテル、レストラン、ウェディングなどの事業を手掛けるポジティブドリームパーソンズと感動サービスの開発に向け共同研究を開始した。9月15日(土)にテストケースとして、神奈川県三浦郡葉山町にあるホテ...

金沢工業大学

金沢工業大学が9月18日に「産学官連携シンポジウム-産業技術総合研究所×金沢工業大学-」を開催

金沢工業大学は、独立行政法人産業技術総合研究所との協力協定締結10周年記念事業として、9月18日(火)に「産学官連携シンポジウム」を開催する。ポスターセッションや「産学官連携」「グローバル化」「イノベーション」をテーマとした講演などを予定。

金沢工業大学

金沢工業大学が、8月7日・8日の2日間、高校1、2年生を対象に「KIT・サイエンス・ハイスクール」を開催

「KIT・サイエンス・ハイスクール」は、金沢工業大学の研究施設を使って学ぶ「科学塾」である。参加者は、ものづくりや実験、フィールドワークなどの大学の専門分野の学びを通じ、知識を活用して問題発見・解決に取り組む面白さを実体験する。

金沢工業大学

金沢工業大学が、7月5日(木)~8月9日(木)にライブラリーセンター1階展示室にてレコードジャケット・アート展「THE RISE AND GLORY OF BRITISH ROCK ブリティッシュ・ロックの歴史」を開催

金沢工業大学のPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)の豊富なコレクションの中から、ビートルズやストーンズ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、エルトン・ジョン、クイーンをはじめとするレコードジャケット約700枚を出展。ブリティッ...

金沢工業大学

世界の名盤22万枚をコレクション――金沢工業大学の「ポピュラー・ミュージック・コレクション」

金沢工業大学の「ポピュラー・ミュージック・コレクション」では、ロックやジャズ、ポップスなど世界のポピュラーミュージックのレコードの名盤約22万枚を保存している。

金沢工業大学とニューヨーク大学が共同で、UAE・アブダビに脳磁研究所を開設

金沢工業大学とニューヨーク大学が共同で、UAE・アブダビに脳磁研究所を開設

金沢工業大学と米国・ニューヨーク大学は、このたびUAE(アラブ首長国連邦)アブダビに共同脳磁研究所(KIT/NYU共同脳磁研究所/所長:アレック・マランツ ニューヨーク大学教授)を設立した。当共同研究所の開所式を現地日時4月23日(月)14...

金沢工業大学

金沢工業大学が4月27日より「世界を変えた書物」展を金沢21世紀美術館で開催

金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ニュートン、アインシュタインなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約100冊を展示する「世界を変えた書物」展を、4月27日(金)~5月19日(土)、金沢21世紀美術館で開催する。書物の展示...

金沢工業大学

金沢工業大学の「月見光路プロジェクト」が3月11日に宮城県石巻市尾崎地区の一周忌慰霊祭に参加

金沢工業大学の学生プロジェクト「月見光路プロジェクト」はこのたび、宮城県石巻市尾崎地区の長面湾(ながつらわん)をあかりで彩り、犠牲者を供養する一周忌慰霊祭に参加することとなった。同プロジェクトでは、花あかりを船に載せて長面湾に浮かべ、法要に...

金沢工業大学

金沢工業大学が準天頂衛星「みちびき」を使った民間利用実証実験を実施

金沢工業大学 環境・建築学部 環境土木工学科 鹿田研究室では、準天頂衛星初号機「みちびき」を使った民間利用実証実験を、3月5日(月)午後から8日(木)の期間に実施。本実験により、公的機関が作成する電子地図のリアルタイム更新の可能性と有効性の...

金沢工業大学

金沢工業大学が3月2日に「夢考房プロジェクト発表会」を開催

金沢工業大学では、学んだ知識をものづくりに活かす特色ある課外活動プログラムである「夢考房プロジェクト発表会」を3月2日(金)に開催。ロボットやエコランなど、13のプロジェクトが1年間の活動成果を発表する。事前申し込み不要。

金沢工業大学

金沢工業大学が東京・大阪・名古屋への就職活動をサポート ~就職活動支援バスの運行スタート

金沢工業大学の学生を対象とした就職活動支援バス第1便(東京行)が2月29日(水)22時30分に金沢工業大学扇が丘キャンパスから出発する。今年は6月までに、東京23往復、大阪19往復、名古屋19往復、合計61往復の運行を予定している。 

金沢工業大学

金沢工業大学が北陸3県の高等学校教員を対象に「数理工教育セミナー」を開催

金沢工業大学では、北陸3県の高等学校教員を対象とした第10回数理工教育セミナー「きたえる・ほめる・引き出す教育のこれから ―多様化する生徒・学生のために―」(定員120名)を3月10日(土)10時から15時30分まで、金沢工業大学扇が丘キャ...