「産官学連携」のニュース記事検索結果 6720件

妹背牛町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

妹背牛町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年5月15日(木)、北海道妹背牛町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。

深川市と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

深川市と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年5月14日(水)、北海道深川市と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。

雨竜町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

雨竜町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年5月14日(水)、北海道雨竜町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。

【藍野大学短期大学部】「あべの防災ほっとカフェ」を藍野大学短期大学部で開催!

【藍野大学短期大学部】「あべの防災ほっとカフェ」を藍野大学短期大学部で開催!

 藍野大学短期大学部(大阪府大阪市/学長 足利学)は、2025年6月28日(土)、阿倍野区まちづくりセンター主催による「あべの防災ほっとカフェ」を大阪阿倍野キャンパスで開催いたします。

【金沢工業大学の森吉助教が「Mars Touch Project」に設計者として参画】「展開型エアロシェル技術の地球⼤気圏突⼊実証と⽕星着陸機への適⽤」にNeSTRA(次世代宇宙システム技術研究組合)の主任研究員として

【金沢工業大学の森吉助教が「Mars Touch Project」に設計者として参画】「展開型エアロシェル技術の地球⼤気圏突⼊実証と⽕星着陸機への適⽤」にNeSTRA(次世代宇宙システム技術研究組合)の主任研究員として

金沢工業大学工学部 航空宇宙工学科 森吉貴大助教が、NeSTRA(次世代宇宙システム技術研究組合)が中心になって進める「Mars Touch Project」に設計者の一人として参画することになりました。

【産業能率大学】学生が自由が丘商店街振興組合や協賛企業と協力し、「自由が丘スイーツフェスタ」でイベント企画・ブース出展! ~自由が丘の魅力を再発見するフォトラリーやフラワーロス問題解決に貢献するワークショップなどを開催~

【産業能率大学】学生が自由が丘商店街振興組合や協賛企業と協力し、「自由が丘スイーツフェスタ」でイベント企画・ブース出展! ~自由が丘の魅力を再発見するフォトラリーやフラワーロス問題解決に貢献するワークショップなどを開催~

場所:自由が丘駅周辺(女神広場・バスロータリー・ひかり街・九品仏川緑道など) 日時:2025年5月3日 (土・祝) ~5月6日 (火・祝)  産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)の特色授業「自由が丘イベントコラボレーション」を履修する...

東京医科大学が新潟県と医師育成に関する連携協定を締結 ~自治体と初めて人材育成に関連した連携協定を締結~

東京医科大学が新潟県と医師育成に関する連携協定を締結 ~自治体と初めて人材育成に関連した連携協定を締結~

 2025年4月21日、東京医科大学(学長:宮澤 啓介/東京都新宿区)と新潟県(知事:花角 英世)は、医師育成に関する連携協定を締結しました。  この協定は双方が緊密に連携・協力して次代の地域医療を担う医師を育成することを目的としており、医...

【青山学院大学】<2025年5月9日(金) 開催>静岡県河津町との連携による「カーネーション企画」 ~感謝の気持ちを込めて、大切な人にカーネーションを贈りませんか~

【青山学院大学】<2025年5月9日(金) 開催>静岡県河津町との連携による「カーネーション企画」 ~感謝の気持ちを込めて、大切な人にカーネーションを贈りませんか~

2025年5月9日(金)、「母の日」を初めて日本に紹介し定着させた青山学院大学と、カーネーションの産地であり、同大と包括連携協定を締結している静岡県河津町が連携して、同大学生を対象とした「カーネーション企画」を青山・相模原キャンパスにて開催...

大阪大学、NEC、大阪モノレールが「通学定期券発行におけるマイナンバーカードおよび顔認証技術によるデジタル本人証明・資格証明活用」の実証実験を実施

大阪大学、NEC、大阪モノレールが「通学定期券発行におけるマイナンバーカードおよび顔認証技術によるデジタル本人証明・資格証明活用」の実証実験を実施

国立大学法人大阪大学(所在地:大阪府吹田市、総長:熊ノ郷 淳、以下 大阪大学)、日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長兼CEO:森田 隆之、以下 NEC)、大阪モノレール株式会社(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:谷口...

◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌~キャンパス内でも7つの独自万博イベントを実施~

◆関大って、なんやら万博ですげぇことするらしい。◆夢洲で実施する11のイベントの全貌~キャンパス内でも7つの独自万博イベントを実施~

 関西大学は、2025年大阪・関西万博の会場において、各種パビリオンや催事への出展など、11のイベント「夢洲関大Days」を実施します。その内容は、理想の未来社会に向けた産学連携および学生の取組み発表をはじめ、学生によるエネルギッシュなパフ...

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、玉川高島屋とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を4月30日から5月6日まで開催 ― 「石川応援プロジェクト」として商品企画

大妻女子大学発のファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」が、玉川高島屋とコラボした展示販売会「未来へ紡ぐ 国産ファッション展」を4月30日から5月6日まで開催 ― 「石川応援プロジェクト」として商品企画

大妻女子大学家政学部被服学科(東京都千代田区)吉井健教授のゼミ(ファッションビジネス研究室)に在籍する学生らによるファッションブランド「m_r tokyo(マール トウキョウ)」は4月30日(水)から5月6日(火・休)まで、玉川高島屋(東京...

「ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025」を開催! ~5/11、立教大学池袋キャンパスにて~

「ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025」を開催! ~5/11、立教大学池袋キャンパスにて~

学校法人立教学院(東京都豊島区、理事長:福田裕昭)は、5月11日、防災・減災への取り組みを考える「ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス 2025」を立教大学池袋キャンパスにて開催します。同イベントは立教学院と池袋キャンパスを構える豊...

大東文化大学が運動部部活動公式オンライングッズショップ「My Megaphone!」を開設 ― 株式会社博報堂と連携し、スポーツを通じた大学の一体感を醸成する仕組みを構築

大東文化大学が運動部部活動公式オンライングッズショップ「My Megaphone!」を開設 ― 株式会社博報堂と連携し、スポーツを通じた大学の一体感を醸成する仕組みを構築

大東文化大学(東京都板橋区、埼玉県東松山市/学長:高橋進)は株式会社博報堂(東京都港区/代表取締役社長:名倉健司)と契約し、運動部部活動の公式オンライングッズショップ「My Megaphone!」を開設する。第一弾として、男子バスケットボー...

農林水産省近畿農政局「プレミア関西 食の『わ』プログラム」に甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科 濵口ゼミの「和食文化継承プログラム」が選出、表彰されました

農林水産省近畿農政局「プレミア関西 食の『わ』プログラム」に甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科 濵口ゼミの「和食文化継承プログラム」が選出、表彰されました

甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科 濵口ゼミ(食生活分野)が実施する「和食文化継承プログラム」の活動が、 農林水産省近畿農政局「プレミア関西 食の『わ』プログラム」に選出され、2025年4月22日(火)に開催された「関西 食の『わ』マル...

龍谷大学

【龍谷大学】大学生のアイデアで地域の課題解決をめざす 龍谷大学・ソフトバンク・大津市で取り組む「スマートシティ ハッカソン」を開催 <初回活動は5/10(土)に瀬田キャンパスで開催>

【本件のポイント】 ・龍谷大学瀬田キャンパスに通う学生とソフトバンクの若手エンジニア社員がチームを組み、大津市のスマートシティ実現  に向けたアイデアを共創する。 ・アイデアを検討するにあたり、大津市からはオープンデータだけではなく地域課題...

実践女子大学×猿田彦珈琲 学生発、

実践女子大学×猿田彦珈琲 学生発、"チャレンジしている人を応援するストッキング"を期間限定(5月1日~15日)で猿田彦珈琲恵比寿本店にて販売!

 実践女子大学(学長:難波雅紀)と猿田彦珈琲株式会社(社長:大塚朝之)が連携し、5月1日(木)~15日(木)の期間、同社が運営する恵比寿本店で、学生・社会人などチャレンジする人を応援するストッキング「チアすと」を100足限定で販売します。こ...

清泉女子大学地球市民学部の学生がモノコスメラボとの産学連携でアロマスプレー「SEISEN Univ. #01 NATURE」を企画・販売

清泉女子大学地球市民学部の学生がモノコスメラボとの産学連携でアロマスプレー「SEISEN Univ. #01 NATURE」を企画・販売

清泉女子大学(東京都品川区/学長:山本達也)地球市民学部・安斎徹ゼミの学生らが、モノコスメラボ(東京都品川区/代表:齊賀千穂子)と連携し、アロマスプレー「SEISEN Univ. #01 NATURE」を企画・商品化した。モノコスメラボでは...

東京大学と核融合開発に関わる民間企業8社が社会連携講座を開設―フュージョンエネルギーの早期実現に向けて、学術・技術体系の構築と人材育成を産学連携で推進―

国立大学法人東京大学(総長 藤井 輝夫)、およびStarlight Engine株式会社(代表取締役社長 世古 圭)、京都フュージョニアリング株式会社(代表取締役社長 小西 哲之)、電源開発株式会社(代表取締役社長 社長執行役員 菅野 等)...

東京薬科大学

【ATAC×東京薬科大学】先端技術共創機構と東京薬科大学が技術インキュベーションにおける連携に関する基本協定を締結

先端技術の事業化・経営を行う株式会社先端技術共創機構(代表取締役:川上登福、以下「ATAC」)と東京薬科大学(理事長:楠文代、学長:三巻祥浩、所在地:東京都八王子市)は2025 年3 月24 日、「技術インキュベーションにおける連携に関する...

芝浦工業大学デザイン工学部生が制作に携わった文房具「SlideNote」シリーズの新製品が市場販売開始~株式会社研恒社との共同開発~

芝浦工業大学デザイン工学部生が制作に携わった文房具「SlideNote」シリーズの新製品が市場販売開始~株式会社研恒社との共同開発~

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田 純)デザイン工学部・蘆澤雄亮教授(動態デザイン研究室)と同学部学生が制作に携わったスライド式リングレスノート「SlideNote(スライドノート)」シリーズの新製品の市場販売が開始されました。本製品は...