「ニュース特集」のニュース記事検索結果 184件

大学通信

大学所蔵の「古文書」――貴重な史料を公開講座やインターネットで閲覧できる大学も多数

大学では研究・教育活動の基盤となる古文書や史料を多数収集・所蔵している。歴史的価値の高い文書や写真は企画展などで公開されるほか、インターネットでも閲覧ができる大学もある。【大妻女子大学、玉川大学、東京経済大学、東洋大学、法政大学、神奈川大学...

大学通信

多様化する学食のメニュー――「食」を通じた社会貢献や地域活性化も

近年、大学の学生食堂のメニューが多様化している。こうした学食のメニューのなかには、「地産地消」を目的に地元の野菜を用いたものや、売り上げの一部が東日本大震災の復興支援のための募金に充てられるもののほか、学生らの健康に配慮して専門家が考案した...

大学通信

専門分野の研究を生かした「大学ブランド商品」の開発

研究成果の社会還元や教育内容の発信、知名度の向上などを目的に、さまざまな「大学ブランド商品」が開発されている。地元企業と連携して開発および販売を行うことにより、地域の活性化に一役買っているものも多い。こうした商品の開発には研究員だけでなく、...

大学通信

夏休みは大学で楽しく学ぼう!――夏休みイベント特集2013

一年で最も長い夏休み、大学では一般向けの公開講座やワークショップを多数開催する。なかでも小中高生を対象とした体験教室では、スポーツやゲームのほか、科学実験や工作、ゲームのプログラミング、本格的な映画作りなど、楽しみながら大学独自の学びに触れ...

大学通信

「グローバル人材」の育成を担う大学の外国語学習施設

グローバル教育の一環として、学生の外国語学習支援を行う施設が増えている。個別の語学学習指導を行う相談窓口としての役割のほか、国際交流の場としての機能も担い、ネイティブ・スピーカーの教員や留学生とのコミュニケーションの機会を提供したり、外国の...

大学通信

大学間連携が活発化――多彩な人材交流により教育・研究活動のさらなる発展を目指す

他大学との連携により、互いの長所を生かして社会貢献活動や教育プログラムに着手する大学が増えている。こうした大学間連携活動のなかには、文科省が教育の質向上などを目的に設置している「大学間連携共同教育推進事業」に採択され、注目を集めている取り組...

大学通信

大学の情報発信のトレンド――LINEやレスポンシブWebデザインを利用し、より効果的な広報を

大学のホームページリニューアルや新しい情報発信サービスの導入などが相次いでいる。最近の特徴は、パソコンやスマートフォン、タブレットなど利用端末ごとに適した画面表示でホームページを閲覧できる「レスポンシブWebデザイン」や、ターゲット層である...

大学通信

知的好奇心を刺激する大学のイベント――身近なテーマの公開講座から専門技術を駆使した大会まで

今週末から始まるゴールデンウイークには、大学でも専門分野を生かした公開講座や映画上映会、学生らによる企画展などのイベントが多数予定されている。その中でも特に今回は、一般の参加が可能で、大学が取り組む教育や研究などに触れられるイベントを中心に...

大学通信

春のキャンパスは花の名所――学生や教職員をはじめ、地域住民も訪れる花見スポットに

今年は例年よりも早く桜が開花し、すでに満開を迎えたところも多い。広大な敷地やその周辺で桜が観賞できるキャンパスは、学生や教職員だけでなく、地域住民も訪れる花の名所となっている。また桜のほか、季節ごとの花を観賞できる庭園や花壇などを整備してい...

大学通信

東日本大震災から2年――大学による持続的な被災地支援

東日本大震災から2年経った現在も、各大学は被災地の復興支援に積極的に取り組んでいる。活動内容は被災地に赴いてのがれき撤去など直接的なものから、募金や物品の寄贈、被災地の情報発信、心のケアなどを目的としたイベントの開催などまでさまざま。各学部...

大学通信

大学のキャンパスがロケ地に――映画やドラマ、CMをはじめ、制作協力や学生の出演も

大学の広いキャンパスや風情ある建物、特徴的な施設などは、テレビドラマや映画の撮影にたびたび使用されている。ロケ地として登場することで知名度を上げ、親しみやすいイメージを持ってもらえるほか、受験生にもアピールできるという効果がある。一方、撮影...

大学通信

大学のソーシャルメディア活用状況~活用している大学が半数を超える~

近年急速な広がりを見せるソーシャルメディアだが、大学での利用状況はどうなっているのか? 大学通信でアンケート調査を行ったところ、半数を超える大学でFacebookなどのメディアを活用していることがわかった。一方で、ソーシャルメディアを活用し...

大学通信

大学の新たな「知の拠点」――新図書館が続々誕生

大学の知が集積する図書館。近年オープンの新図書館では、所蔵図書や閲覧席を充実させるだけではなく、学習をサポートするための設備やサービスなどにも工夫を凝らし、従来にはなかった新しいタイプの「学びの場」づくりに取り組んでいる。【東京経済大学、武...

大学通信

環境保全に取り組む大学のエコキャンパス――省エネルギーシステムから自家発電装置まで

今や、大学でも多くのキャンパスで環境保全への配慮がされている。省エネ技術の導入をはじめ、自然エネルギーを利用する設計や自家発電システムの設置など、その方法もさまざまである。【奥羽大学、日本工業大学、麗澤大学、北里大学、工学院大学、東京経済大...

大学通信

“キャンパス「お宝」”発見(2) 大学所有の価値ある「建造物」

大学は多くの価値ある建物を所有している。有形文化財として指定される建物や戦前からの歴史を持つ建物をはじめ、近年竣工した建物のなかには、教育のための設備や省エネ性などが高く評価され、表彰されたものもある。【麗澤大学、清泉女子大学、大正大学、玉...

大学通信

良質な知を提供する「大学出版会」

教育や独自の研究成果の公開、学術の振興と普及を目的に、出版部門を設ける大学が増えている。発行する書籍の内容は大学の特色によって異なり、各専門分野から文化、芸術など多岐にわたる。書籍に関連したイベントを開催している出版会もある。【聖学院大学、...

大学通信

大学が収集・収蔵する“キャンパス「お宝」”発見

各大学が研究・教育を行うために収集・収蔵している資料の中には、貴重な「お宝」も多い。こういったお宝は常設展や企画展などの展示で公開されるほか、ホームページなどでも閲覧可能だ。【日本工業大学、聖徳大学、清泉女子大学、玉川大学、東邦大学、明治大...

大学通信

大学が主催する小中高生向けのコンテスト

各大学では、将来を担う小中高生対象のさまざまなコンテストを開催している。大学の知名度アップを図る狙いもあるが、子どもの興味を深め、学ぶことの楽しみを知ってもらいたいとの願いもこめられている。【聖学院大学、日本工業大学、千葉商科大学、麗澤大学...

大学通信

夏休みの大学には楽しみがいっぱい! 夏休みイベント特集2012

夏休みを迎え、大学ではいつも以上に多くのイベントが開催される。内容も大学の本格的な学びが体験できる子ども向けのイベントから、受験生向けの公開講座まで、内容もさまざまだ。【聖学院大学、日本工業大学、千葉工業大学、千葉商科大学、明海大学、工学院...

8月18日(土)・19日(日)、学び体験フェア「マナビゲート」開催 ──3万人近い子どもたちと保護者が、大学の最先端の「知」に触れる!

8月18日(土)・19日(日)、学び体験フェア「マナビゲート」開催 ──3万人近い子どもたちと保護者が、大学の最先端の「知」に触れる!

NPO法人学びの支援コンソーシアムは、8月18日(土)と19日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて『学び体験フェア マナビゲート』を開催する。今回で8回目を迎える同イベントは、“子ども目線でアレンジした”大学の学びを体験してもらうことで、...