「東京薬科大学」のニュース記事検索結果 126件
東京薬科大学が11月4日に、薬業界の第一線で活躍する著名人が集うパネルディスカッションを開催
東京薬科大学は11月4日(日)に、薬業界の第一線で活躍している著名人を招き、パネルディスカッションを開催する。薬業界と6年制薬剤師の将来展望について、パネリストらが熱く語る。申し込み不要、入場無料。
10月8日に学生が地域の子どもたちに実験の楽しさを伝える「キッズラボ」を開催―東京薬科大学
東京薬科大学は10月8日(月・祝)、小・中学生を対象とした身近な化学反応に関する実験を体験できる「キッズラボ」を開催する。学生が子どもたちに実験の手ほどきを行い、実験の楽しさを伝える企画。この企画の特徴は、発案から企画・運営まで有志の学生に...
東京薬科大学が、皮膚の脂質代謝が乾癬様皮膚炎と全身の炎症に関与することを発見――乾癬の新たな治療法開発に期待
東京薬科大学の深見希代子教授、金丸佳織大学院生、中村由和講師らの研究グループは、皮膚の脂質代射が乾癬様皮膚炎と全身の炎症に関与することを発見した。同研究成果は、乾癬に対して皮膚の脂質代謝が治療のターゲットになるという新たな視点を提供するもの...
東京薬科大学生命科学部に2013年4月、生命医科学科が新たに誕生――急速に発展する医学・先進医療を担う人材を育成
東京薬科大学生命科学部は、2013年4月に「生命医科学科」を開設する(2012年6月届出受理)。同学部がこれまで行ってきた幅広い生命科学教育に加え、医学・医療分野の専門的な知識・技術を教授し、生命科学と先進医療の架け橋となる人材の育成を目指...
東京薬科大学・東京大学・科学技術振興機構の共同研究チームが、微生物が互いに電子をやり取りする未知の「電気共生」を発見
JST課題達成型基礎研究の一環として、JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「橋本光エネルギー変換システムプロジェクト」(研究総括:橋本 和仁)の加藤 創一郎 研究員(現 産業技術総合研究所 研究員)と渡邉 一哉 グループリーダー...
東京薬科大学ではこのたび、中国の瀋陽薬科大学と学術交流協定を締結した。この学術交流協定の締結により、今後、両大学教員、大学院生の交流、共同の研究プロジェクトやセミナーあるいは実習研修の実施など、多岐に亘る交流の実現を目指し活動を進めていく。