「学生の活動」のニュース記事検索結果 7232件
【京都橘大学】こどもを中心に様々な世代が交流できる地域のコミュニティ拠点をめざして 『たちばなこども食堂パーティー』を開催!~発達教育学部の学生によるクリスマス企画も同時開催~
京都橘大学(京都市山科区、学長・日比野英子)では、こどもを中心とした多世代交流の地域拠点をめざし、「たちばなこども食堂パーティー」を2024年12月15日(日)に開催します。 この取り組みは2022年から開催しており、当日は弁当販売だけでな...
法政大学多摩キャンパスで学生企画「100円モーニング」を実施 ― 学生が育てた佐野川茶を使ったメニューを提供
法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称:SIC)は12月10日~13日まで、法政大学多摩キャンパスにて学生企画「100円モーニング」を実施します。メニューには、学生が育てた佐野川茶を使った抹茶のスコーンやお茶漬けを提供します。
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部の草山太郎准教授とゼミの学生らが、12月8日(日)に茨木クリエイトセンターで開催される「森田かずよさんとみんなでつくるダンス公演 ~障害のある人もない人もいっしょに踊ろう!」(主催:...
東京都市大学が12月11日に「2024年度 海外インターンシップ成果報告会」を開催
東京都市大学(東京都世田谷区/学長:野城智也)は12月11日(水)に「2024年度 海外インターンシップ成果報告会」を開催する。当日は、アメリカやタイなど5カ国12団体の派遣先でインターンシップに取り組んだ学生が成果を発表。海外インターンシ...
12/4(水)より東急ストアで販売開始!共立女子大学 産学連携の取組み 健康弁当第1弾「トマトソースのチキンステーキと雑穀ご飯弁当」
家政学部 食物栄養学科が、国分フードクリエイト株式会社、東急ストアと共同開発
12月14日(土)に「第10回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和6年度熊本県オープンビジネスコンペティション」を開催 ― 応募総数262件から勝ち抜いた10チームが発表
崇城大学は12月14日(土)に「第10回崇城大学ビジネスプランコンテスト 令和6年度熊本県オープンビジネスコンペティション」(共催:熊本県)を開催する。これは、“熊本から新しい価値を生み出すこと”を目指し、斬新な視点でのアイデアを競い合うコ...
清泉女子大学の藤井由紀子教授がNHKアーカイブスと『光る君へ』による「かな文字」についての特別イベントに出演 ― 日本語日本文学科の学生が「かなふみコンテスト」で大賞を受賞
清泉女子大学(東京都品川区)日本語日本文学科の藤井由紀子教授は、12月1日にSKIPシティ(埼玉県川口市)で行われたNHKアーカイブスと『光る君へ』の特別イベント「かな文字からみる『光る君へ』の世界」に出演した。藤井教授はイベントの第一部で...
【IPU・環太平洋大学】全国100社の採用担当者が来場! 「企業のためのオープンキャンパス2024」が大盛況 ― 企業と学生のマッチングを加速
IPU・環太平洋大学(岡山市東区)は11月29日、「企業のためのオープンキャンパス2024」を実施。全国から100社を超える企業の採用担当者が集結し、会場は学生との出会いを求めて熱気に包まれた。IPUでは今後も「リアルな企業との接点」「業界...
町田マルイ×玉川大学産学連携 「好きを応援する」をテーマにしたポップなディスプレイを制作 --12月7日(土)から展示スタート
⽟川⼤学(東京都町⽥市/学⻑:⼩原⼀仁)は、町⽥マルイ (株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:⻘井浩)との共創の取り組みとして、芸術学部の学⽣がデザイン・制作したウィンドウディスプレイを 12 ⽉7⽇(⼟)から 12 ⽉ 26...
追手門学院大学の学生らが12月14日に茨木市文化・子育て複合施設で「みんなの防災訓練」を開催 ― 災害時の外国人支援ワークショップ
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生らは12月14日(土)、茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」で地域×防災×国際交流イベント「みんなの防災訓練」を開催する。これは、能登半島地震の災害ボランティアに参加した学生らが外国人被...
静岡文化芸術大学のフェアトレード普及学生団体による「カスから生まれるプロジェクト」が令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰「大賞」を受賞 ― コーヒーから気候変動にアプローチ
静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中央区)のフェアトレード普及学生団体「りとるあーす」による「カスから生まれるプロジェクト」がこのたび、令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰の普及・促進部門 緩和・適応分野で「気候変動アクション大賞」を受賞。...
追手門学院大学が12月7日(土)に子どもの居場所づくりイベント第1回「追大パーク」を開催 ― 子どもが安心して楽しく過ごせる場を学生が提供、来年1月にかけて4回実施予定
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生らが12月7日(土)、大学を子どもたちの居場所とするためのイベント「追大パーク」を、茨木総持寺キャンパスにおいて開催する。今回が第1回となり、来年1月にかけて計4回実施する予定。学童の臨時...
法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を開催 ― 最優秀賞はバス通学を便利にする学生×飲食店をつなぐアプリの開発
法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称:SIC)は、社会的起業を目指す学生を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会''DEMO DAY''を11月5日(火)にTOKYO創業ステーションTAM...
白百合女子大学が「白百合のクリスマス」を開催 ― 学生と地元の小学生が英語の歌を披露するクリスマスツリー点灯式やチャペルで行うクリスマス・ミサ、イルミネーションの一般公開など、さまざまなイベントを企画
白百合女子大学(東京都調布市/学長:猪狩友一)は、クリスマスを準備する期間である「待降節」にあわせて、「白百合のクリスマス」と称したさまざまなイベントを開催する。12月5日(木)には学生が中心となって実施するアドヴェント(待降節)の集い(ク...
札幌学院大学 学生広報スタッフによるフリーペーパー『学生PRESS [LINK]』Volume2を発行!--表紙は注目の映画『366日』!!--
札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西 邦人)では、学生広報スタッフ制作によるフリーペーパー『学生PRESS [LINK]』Volume2《2025年1月号》を発行いたしました。
千葉商科大学生と付属高校生の開発商品 道の駅いちかわで常設販売を開始!
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:伊藤康)勅使河原隆行教授のゼミナールと千葉商科大学付属高等学校(所在地:市川市中国分 校長:浅川潤一)の商業科は、12月1日より道の駅いちかわに地元企業などと開発した...
第62回技能五輪全国大会において、ものつくり大学建設学科の3名が銀賞を受賞!
第62回技能五輪全国大会(主催:中央職業能力開発協会)が2024年11月22日(金)~11月25日(月)の4日間、愛知県国際展示場で開催されました。ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)からは、6職種9名(建築大工職種3名、家具職種...
年末恒例、巨大絵馬の掲出‼ 大阪学院大学の学生が制作した縦1.5m×横2.2mの絵馬を天神橋筋商店街に掲げます! 12月13日(金)午前10時00分~
大阪学院大学(大阪府吹田市)の学生たちが、授業の合間に来年の干支である「乙巳(きのとみ)」の巨大絵馬を描き上げ、天神橋三丁目商店街に掲出します。 毎年絵馬のデザインをはじめ、図柄を縦1.5m×横2.2mの巨大絵馬に型取り制作して、商店街に掲...
大阪学院大学体育会サッカー部から3名のJリーガーが誕生!加入内定選手合同記者会見を開催
大阪学院大学(大阪府吹田市/総長:白井元康)は、体育会サッカー部所属の3名の選手がJリーグ各チームに加入内定したことを受けて、11月28日(木)に学内で合同記者会見を開催。これで本学から27人目のJリーガーが誕生しました。