「立教大学」のニュース記事検索結果 229件
立教大学が長崎シンポジウム 「龍馬が託した日本の『未来』」を開催――同時にインターネットライブ中継も
立教大学では8月28日(土)に、「龍馬伝」プロデューサー土屋勝裕氏を招いて立教大学長崎シンポジウム「龍馬が託した日本の『未来』」を開催。さらに、このシンポジウムの様子をUstreamによりライブ中継する。
立教大学陸上競技部史上初の快挙――岡田久美子さんが世界ジュニア陸上3位入賞
7月21日、カナダ(モンクトン)で開催された第13回世界ジュニア陸上競技選手権の女子10000m競歩において、立教大学陸上競技部の岡田久美子さん(社会学部現代文化学科1年次)が3位に入賞した。
立教大学と武蔵野銀行の産学連携プロジェクト――『彩の国 四季めぐり』を埼玉高速鉄道車両で放映
立教大学では、武蔵野銀行との産学連携協定に基づく取り組みの一環として、映像をキーワードに埼玉県の地域活性化を図ることを目的に、県内各地域をデジタルハイビジョン映像で撮影・記録している。このたび、撮影映像を埼玉高速鉄道車両内にて『彩の国 四季...
立教大学経営学部がビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)公開シンポジウム「産学連携によるリーダーシップ開発授業」を開催
立教大学経営学部BLPでは、企業との連携により問題解決型授業を行い、その活動経験の共有と相互フィードバックを通じて学生のリーダーシップ開発を行っている。このたび、その成果を学生のプレゼンテーションおよび提携企業・担当教員のパネルディスカッシ...
「競歩」日本代表として世界大会へ――立教大学陸上競技部の岡田久美子さん
立教大学陸上競技部の岡田久美子さん(社会学部現代文化学科1年次)が7月にカナダで行われる第13回世界ジュニア陸上競技選手権の女子1万メートル競歩、日本代表選手に選出された。
学生向けに携帯電話を活用した「安否確認サービス」を運用開始――立教大学
立教大学は、学生および教職員約2万名に対し、災害発生時の安全確保対策として2010年4月1日より、携帯電話を活用した「安否確認サービス」の運用を開始した。
立教大学が埼玉県、埼玉りそな産業協力財団、JTB首都圏と「埼玉県観光地域づくりフォーラム2010」を開催
立教大学観光学部と埼玉県、埼玉りそな産業協力財団、(株)JTB首都圏は、埼玉県観光人材育成協定の締結(2010年2月12日)を記念し、「埼玉県観光地域づくりフォーラム2010」を3月19日に大宮ソニックシティで開催した。
立教大学経営学部は、フランスのエセム経営学院と学部学生の交換留学を目指した国際提携協定を締結した。既に締結されている28大学と合わせ、経営学部独自で展開する国際提携が29の大学と結ばれたことになる。
立教大学の学生が世界最大の流通業イベントに日本代表チームとして参加決定!
立教大学経営学部の学生で構成されるチームが、4月にベルリンで開催される「リテール・フューチャーズ・チャレンジ」(以下RFC)に日本代表として参加することが決定した。
立教大学の黒岩常祥特任教授が「日本学士院賞」「みどりの学術賞」を受賞
日本学士院(久保正彰院長)が優れた研究や著作を顕彰する「2010年度 日本学士院賞」に、立教大学理学研究科の黒岩常祥特任教授が選ばれた。また、国内において植物や森林、緑地、造園、自然保護等にかかわる研究、技術の開発、その他「みどり」に関する...
立教大学映像身体学科一期生が卒業論文・制作展とシンポジウムを開催
2006年、立教大学に新設された現代心理学部映像身体学科の一期生がいよいよこの春卒業。それに伴い、3月6日(土)、7日(日)に同学科一期生の卒業論文・卒業制作展を新座キャンパスで行う。7日にはシンポジウム「表現と身体のゆくえ」も同時開催する...
立教大学が11種の奨学金を新設、5種を拡充――総額3億円を増額、計6億円の支援体制へ
立教大学では、2010年度より奨学金制度を総額3億円の増額、計6億円の支援体制に改定し、11種の奨学金を新設、5種を拡充する。これはキリスト教に基づく人格陶冶という本学の教育の根源に立ち返り、一人ひとりが己を高める環境を作れるよう、奨学(経...
立教大学経営学部とアップルジャパン、日産自動車、モスフードサービスのコラボ決定
2010年度、立教大学経営学部では日産自動車、アップルジャパン、モスフードサービスとコラボーションすることが決定した。これによって、入学直後から3、4年次まで企業の協力のもと産学が連携し、リーダーシップ開発の授業を行っていくこととなり、学生...
1月20日に開催された「第2回ソメイヨシノ桜の観光大使」コンテスト(主催:豊島区観光協会)で、1次審査を通過した候補者の中から、立教大学学生3名が2代目となるソメイヨシノ桜の観光大使に選ばれた。
立教大学では11月29日(日)に、在日韓国YMCAと共催で「演劇 尹東柱(ユン・ドンジュ)『空と風と星と詩』」を上演する。入場無料。韓国語による上演(日本語字幕付き)。
2010年度 立教大学入学試験(一般入試)における新型インフルエンザへの対応
立教大学は、新型インフルエンザの感染が急激に拡大した場合においても、受験生が安心して試験に臨めるよう、受験の機会を確保することが重要と考え、2010年度立教大学入学試験(一般入試)の特例措置として追試験を実施する。
立教大学『観光教育イニシアティブ』では、経済産業省委託事業「アジア人財資金構想」として、11月4日にシンポジウム「アジアへの人財戦略 ―グローバル人財マーケットとしてのアジア―」を開催する。