「東京家政学院大学」のニュース記事検索結果 158件

東京家政学院大学

東京家政学院大学生活文化博物館が特別展「40年ぶりに目覚めたオートクチュール― P・カルダンとE・ウンガロ―」を開催

東京家政学院生活文化博物館(館長:小瀬康行、所在地:東京都町田市相原町2600)は、11月8日(土)~12月19日(金)まで、特別展「40年ぶりに目覚めたオートクチュール― P・カルダンとE・ウンガロ―」を開催する。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が11月27日に「地域交流会2014」を開催――地域の企業・団体と教職員・学生が意見・情報交換

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)は、11月27日(木)の午後に開催する「地域交流会2014」への地域の企業、団体、個人の参加を募っている。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が11月8日の大学祭時に現代生活学セミナー「アジアの子どもたちは今」を開催

東京家政学院大学人間福祉学科では、大学祭1日目の平成26年11月8日(土)13時30分から、町田キャンパスにおいて現代生活学セミナー「アジアの子どもたちは今」を開催する。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が特別公開講座「ミクロの世界の不思議な生き物たち」を開催

東京家政学院大学(学長:天野正子)は11月13日(木)、千代田三番町キャンパスで、野田公俊千葉大学大学院教授を講師に「ミクロの世界の不思議な生き物たち」と題した特別公開講座を開催。生活に役立つ目に見えない小さなミクロの生き物たちと、人間の健...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が11月15日、第9回「子ども体験塾」を開催――幼児から小学生対象に「大学で遊ぼう!大学で学ぼう!」

東京家政学院大学児童学科・生活デザイン学科は、現代生活学セミナーの一環として「大学で遊ぼう!大学で学ぼう!」をテーマに、「子ども体験塾」を11月15日(土)に開催する。子どもだけでなく、付き添いの保護者も楽しめる催しとなっている。「子ども体...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が10月23日に特別公開講座「朗読に学ぶ言葉で表現できる世界」を開催

東京家政学院大学は10月23日(木)、同大非常勤講師で元フジテレビアナウンサーの桜井郁子氏と現役のフジテレビアナウンサーである奥寺健氏を講師に、「朗読に学ぶ言葉で表現できる世界 ~朗読を聴くこと、すること。言葉が教えてくれること~」と題した...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が10月19日に、三井アウトレットパーク多摩南大沢でファッションショーを開催――「仮面舞踏会」をテーマに

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)は10月19日(日)、南大沢の「三井アウトレットパーク多摩南大沢」(東京都八王子市南大沢1-600)でファッションショーを開催する。三井アウトレットパーク多摩南大沢では2...

東京家政学院大学

緑あふれる町田キャンパスでの“森のようちえん”参加者を募集――東京家政学院大学

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)児童学科は、地域の子どもを対象に、緑あふれる町田キャンパスで「森のようちえん」を開催する。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が金融リテラシーのモデル教育を展開――金融庁、金融広報中央委員会ほか関係団体との連携により実施

東京家政学院大学(学長:天野正子)現代家政学科(所在地:千代田三番町キャンパス・東京都千代田区三番町22)は金融庁、金融広報中央委員会ほか関係団体と連携して、平成26年度前期の3年生を対象とする生活設計論(上村協子教授)の授業で「金融経済教...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が、消費者啓発パンフレット作成の授業で効果を挙げる

東京家政学院大学、現代家政学科の授業「消費者情報論」で、学生がテーマとなる消費者問題、伝えるべき対象、ポイントの絞り込みと表現を工夫した消費者啓発パンフレットを作成して効果を挙げている。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が11月30日、アリオ橋本との連携で「第3回 KVAコレクション in アリオ橋本~女子大生が選ぶファミリーファッション~」を開催

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市)生活デザイン学科では、11月30日(土)にアリオ橋本(所在地:相模原市緑区大山町1番22号)において、アリオ橋本店内のアパレルショップから商品を選び、各世代に向けたスタイルをコーディネ...

東京家政学院大学

東京家政学院大学で11月23・24日に「日本心理劇学会第19回大会」を開

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市)は千代田三番町キャンパス(東京都千代田区)で、日本心理劇学会第19回大会を11月23日(土)、24日(日)に開催する。大会のテーマは「心理劇の理論・技法・実践-専門職養成と資格化をめぐ...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が10月27日に三井アウトレットパーク多摩南大沢でファッションショーを開催――「Magnifico~華やかな宴~」をテーマに

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市)生活デザイン学科は、10月27日(日)、南大沢の「三井アウトレットパーク多摩南大沢」(東京都八王子市南大沢1-600)でファッションショーを開催する。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が特別展“本気で見せます!江戸の料理”で料理標本45点を公開

東京家政学院生活文化博物館(館長:小瀬康行、所在地:東京都町田市)は、2013年11月9日(土)~2014年2月14日(金)、“特別展 本気で見せます!江戸の料理”を開催する。この特別展では附属図書館の特別コレクション「大江文庫」が所蔵する...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が11月8日に「都市型アクティブ・ラーニング」シンポジウムを開催――大学と地域連携による学生主体型学習をテーマに

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市)は11月8日(金)、千代田三番町キャンパスにて、「大学と地域連携による学生主体型学習」をテーマにしたシンポジウムを開催する。基調講演を里見朋香文部科学省高等教育局大学振興課長、特別講演...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が8月27日にアリオ橋本で「夏休み 大学生と楽しむものつくり・体験教室」を開催――小学生を中心に20テーマで

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)は8月27日(火)、アリオ橋本(神奈川県相模原市緑区大山町1-22:JR横浜線、京王相模原線橋本駅徒歩5分)の1Fグランドガーデンと2Fイトーヨーカドー前広場で「夏休み ...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が7月21日、第8回子ども体験塾「大学で遊ぼう! 大学で学ぼう!」を開催――幼児から小学生を対象に

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)児童学科・生活デザイン学科は7月21日(日)、現代生活学セミナーの一環として「大学で遊ぼう! 大学で学ぼう!」をテーマに「子ども体験塾」を開催する。子どもたちだけでなく、...

東京家政学院大学

東京家政学院大学生が地域企業と産学協同により食品を開発――7月16日に発表会

東京家政学院大学現代生活学部生活デザイン学科では、2008年来続けている地域企業との共同研究の成果を下記にて発表・報告を行う。

東京家政学院大学

東京家政学院大学が消費者教育推進講習を12月23日から26日まで開催

東京家政学院大学(学長:天野正子)は12月23日(日)~26日(水)に開催する「消費者教育推進講習」の受講者を募集している。多様化・複雑化する経済社会の中で、消費者が必要な知識を得て、基本的な権利と責任について理解し、持続可能な社会に向けて...

東京家政学院大学

東京家政学院大学が12月13日に現代生活学セミナー「社会的養護が必要な児童に求められている修学・就学支援とは」を開催

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町市相原町2600)人間福祉学科では、平成24年12月13日(木)13時から町田キャンパスにおいて現代生活学セミナー「社会的養護が必要な児童に求められている修学・就学支援とは ~児童養護施設・...