「東京家政学院大学」のニュース記事検索結果 128件
東京家政学院大学が8月26日にアリオ橋本で「夏休み 親子で楽しむものつくり・体験教室」を開催
東京家政学院大学では8月26日(金)に、アリオ橋本のグランドガーデンで「夏休み 親子で楽しむものつくり・体験教室」を開催。小学校入学前から高学年までの親子が一緒に楽しめるよう、24のイベントを企画した。
東京家政学院大学の学生が地域企業と食品開発――7月19日には発表会を開催
東京家政学院大学家政学部食科学コースでは7月19日(火)に、2008年より続けている地域企業との共同研究の成果の発表・報告会を開催する。今回は3年生37名が8チームを構成し、岡田食品加工有限会社の寒天と、有限会社梅菓匠にしむらの加工梅を食材...
東京家政学院大学が家庭科教員向け4講座を開講――“古き良きものを新しい時代に活かして”をテーマに実習体験講座
東京家政学院大学生活デザイン学科では7月31日、8月7日、8月21日、9月11日に、“古き良きものを新しい時代に活かして”をテーマに家庭科教員向け4講座を開講する。これは、同学科の活動の一端を分かりやすい形で家庭科教育に携わる先生方に伝える...
東京家政学院大学が臨時特別公開講座で“看取り介護”最新事例を紹介~人間としての尊厳がある安らかな命を全うする支援 ピースフル・ケアの目指すもの~
東京家政学院大学人間福祉学科では6月24日(金)に、特別養護老人ホーム好日苑から石毛健太ケアマネジャーを招き、臨時特別公開講座を開催。「特養で穏やかにいのちを全うする取り組み~胃瘻、経管栄養について考える~」をテーマに、高齢者福祉論を公開授...
東京家政学院大学が高校生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス “ネイティブアメリカンも食べた『アピオス』って何?”」を開催
東京家政学院大学は7月31日(日)、8月7日(日)に、日本学術振興会と共催で「ひらめき☆ときめきサイエンス “ネイティブアメリカンも食べた『アピオス』って何?”」を開催。デンプンやタンパク、ポリフェノールたっぷりのイモみたいなマメ「アピオス...
東京家政学院大学が神奈川県立相原高等学校と教育・研究連携――“高等学校教育・大学教育の活性化と地域の生活に関する共同研究”をテーマに
東京家政学院大学は、神奈川県立相原高等学校と、教育・研究交流に関する協定を本日5月19日に締結する。この協定により、大学の授業を高校生が受講する典型的な高大連携に加え、生徒・学生及び教職員の交流を通し、地域の農や食、そして両校の専門領域に関...
東京都消費生活総合センターによる若者向け消費者教育モデル授業を実施 ――東京家政学院大学
東京家政学院大学は5月23日(月)に「消費者行政と法律」の授業の中で、“若者向けWeb版消費者教育読本「竜馬と行く!契約クイズの旅」”(東京都消費生活総合センター制作)を使用して、消費者教育モデル授業”を消費者教育に関心のある高等学校教員を...
東京家政学院大学が5月8日に、“Pray for Japan ~祈り~”をテーマに「Fashion Show 2011」を開催
東京家政学院大学(学長:天野正子/所在地:東京都町田市相原町2600)では5月8日(日)に、ファッションショー「Fashion Show 2011」を八王子駅周辺銀座通りの特設ステージで開催する。テーマは“Pray for Japan”で、...