「ものつくり大学」のニュース記事検索結果 105件

ものつくり大学

ものつくり大学が、2020年度就業者向け社会人教育プログラムを開講。10月1日より受講生を募集中!

ものつくり大学ものつくり研究情報センターは、就業者を対象にした社会人教育プログラムをオンデマンド講座でスタートさせます。第一弾は、建設業に就職した若者のリクエストに応えて、「建築生産入門」です。本講座は、建設現場における施工管理および高度な...

少年飛行兵らの兵舎・資料などを展示した桶川飛行学校平和祈念館が開館。復原整備は、ものつくり大学の横山晋一研究室が担当

少年飛行兵らの兵舎・資料などを展示した桶川飛行学校平和祈念館が開館。復原整備は、ものつくり大学の横山晋一研究室が担当

「熊谷陸軍飛行学校桶川分教場」は、太平洋戦争末期に特攻隊員らを送り出した旧熊谷陸軍飛行学校の実技教習場として、今から83年前の1937(昭和12)年6月3日に開校した軍の分教施設です(埼玉県桶川市)。ものつくり大学横山研究室は、官学連携事業...

ものつくり大学は進路選択に不安を感じている受験生支援のため、8月に来場対面型のオープンキャンパスを開催!

ものつくり大学は進路選択に不安を感じている受験生支援のため、8月に来場対面型のオープンキャンパスを開催!

受験生にとって、4年間学ぶ大学の選択に際し、自信をもって選びミスマッチのない満足できる志望校決定を行うためには、実際に大学を訪れて自分の目で確かめ、大学の特長や教育内容を実感し、大学の雰囲気や環境を肌で感じることは必要不可欠です。動画では掴...

ものつくり大学

ものつくり大学では、経済的困窮学生に対して本学独自の「緊急支援奨学金」を創設し5月22日に給付。また、独自奨学金、独自の学費納入猶予制度や学生寮費の減免のほか、各教員が工夫を凝らした遠隔授業やメンタルヘルスケアなどを実施しています。

ものつくり大学では、アルバイト収入が減少し、経済的に困窮している学生を対象に学業を継続できるよう、大学独自の「緊急支援奨学金」を新設しました。本学独自の「ものつくり大学奨学金」や「生活支援奨学金」についても1人でも多くの学生に支援できるよう...

ものつくり大学が創立20周年に向けて、ロゴマークなどブランドデザインを一新

ものつくり大学が創立20周年に向けて、ロゴマークなどブランドデザインを一新

ものつくり大学は2001年の開学以来、建学の理念に沿った工科系大学として幾多の変遷を経て今日に至り、2021年の創立20周年を記念して新たな一歩を踏み出ましした。基本的技能と「ものつくり魂」を基盤に据え、そこに科学・技術の知識とマネジメント...