「教育カリキュラム」のニュース記事検索結果 5700件

【産官学による社会実装型プロジェクト教育がスタート】生命・応用バイオ学科2年生全員が通年で箔座の製品の魅力を分析し、新製品の提案・検証に取り組む。4月23日は箔座社長が自社の理念等について講演会を開催-金沢工業大学

【産官学による社会実装型プロジェクト教育がスタート】生命・応用バイオ学科2年生全員が通年で箔座の製品の魅力を分析し、新製品の提案・検証に取り組む。4月23日は箔座社長が自社の理念等について講演会を開催-金沢工業大学

金沢工業大学はこのたびバイオ・化学部 生命・応用バイオ学科の2年生全員が箔座株式会社(代表取締役社長 高岡美奈。石川県金沢市森山1丁目30番4号)との産学連携による社会実装型プロジェクトに通年で取り組みます。 2年生の必修科目「プロジェクト...

【武蔵大学】作品制作を通じて、社会問題を考える ACジャパン広告学生賞17年連続受賞!

【武蔵大学】作品制作を通じて、社会問題を考える ACジャパン広告学生賞17年連続受賞!

武蔵大学(東京都練馬区/学長 髙橋徳行)社会学部では、制作活動を通じて社会問題への関心を深め、自らの知見や主張を積極的に発信する「社会実践プロジェクト」を実施しています。取り組みの一環として、「ACジャパン広告学生賞」(公益社団法人ACジャ...

千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 「兎なり」「ラーメン結」 2店舗オープン(4/16)

千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 「兎なり」「ラーメン結」 2店舗オープン(4/16)

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑)では、同大学生が経営する「学生ベンチャー食堂」に、新店舗「兎(と)なり」と「ラーメン結(ゆい)」がオープンした。

神戸女学院大学が「THE 日本大学ランキング 2025」において「教育充実度」「国際性」でランクイン ―「教育充実度」では関西の私立女子大学で1位に

神戸女学院大学が「THE 日本大学ランキング 2025」において「教育充実度」「国際性」でランクイン ―「教育充実度」では関西の私立女子大学で1位に

イギリスの高等教育専門誌『Times Higher Education(THE)』は4月3日、ベネッセグループの協力のもと「THE 日本大学ランキング 2025」を発表した。神戸女学院大学(兵庫県西宮市)は同ランキングにおいて、「教育充実度...

日本と世界の未来をつなぐ 2025年4月、新設の国際学部国際日本学科が始動--昭和女子大学

日本と世界の未来をつなぐ 2025年4月、新設の国際学部国際日本学科が始動--昭和女子大学

 昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は2025年4月、新たに国際学部国際日本学科を新設し、106名の新入生を迎えました。国際日本学科は、国際学部の改組により新設された学科です。「ジャパンスタディーズ」「異文化理解」「観光・地域創生...

【龍谷大学】キャンパスの「フレーバー」をビールで味わう龍谷大学のオリジナル紅茶を使用したクラフトビールを開発  ムレスナティーハウス×龍谷大学×近江麦酒によるコラボ商品

【龍谷大学】キャンパスの「フレーバー」をビールで味わう龍谷大学のオリジナル紅茶を使用したクラフトビールを開発 ムレスナティーハウス×龍谷大学×近江麦酒によるコラボ商品

【本件のポイント】 ・龍谷大学ではこれまでに、スリランカで茶産業の促進と保護に努める高級紅茶ブランド「ムレスナティーハウス」とコラボし、各キャンパスに通う学生を「香り」で表現したオリジナル紅茶を開発・販売。 ・これらのブラックティーや柑橘ベ...

神戸女学院大学がザ・シンフォニーホールと芸術文化振興に資する人材育成に関する連携協定を締結 ― 2026年には連携事業として学生企画によるコンサートを開催予定

神戸女学院大学がザ・シンフォニーホールと芸術文化振興に資する人材育成に関する連携協定を締結 ― 2026年には連携事業として学生企画によるコンサートを開催予定

神戸女学院大学(兵庫県西宮市、学長:中野敬一)は3月19日、ザ・シンフォニーホール(大阪市北区、代表取締役:田仲豊徳)と芸術文化振興に資する人材育成に関する連携協定を締結した。ザ・シンフォニーホールは日本で初めて誕生したクラシック音楽専用の...

視覚に頼らぬ大阪タイムトラベルを万博で 情報メディア学科の学生がコンテンツ制作 GATARI社が支援 MR技術「Auris」活用 -- 大阪工業大学

視覚に頼らぬ大阪タイムトラベルを万博で 情報メディア学科の学生がコンテンツ制作 GATARI社が支援 MR技術「Auris」活用 -- 大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)情報メディア学科マルチメディア応用研究室(指導教員:平山亮教授)を中心とする学生有志が東京のスタートアップ企業「GATARI」(代表取締役CEO:竹下俊一)の全面的な協力・支援を受けて、視覚に頼らず昔の大阪をタ...

THE 日本大学ランキング2025にて九州内私立女子大学で総合順位第1位を獲得 ~「国際性」分野においても上位にランクイン~ --福岡女学院大学

THE 日本大学ランキング2025にて九州内私立女子大学で総合順位第1位を獲得 ~「国際性」分野においても上位にランクイン~ --福岡女学院大学

2025年4月3日に「THE 日本大学ランキング2025」が発表され、福岡女学院大学(福岡市南区/学長:副島 雄児)は全国私立女子大学で総合順位第6位、九州内私立女子大学では第1位を獲得した。 また、「国際性」分野においても、本学の特色が特...

ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん」2026年4月始動― 東京工芸大学 工学部 ―

ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん」2026年4月始動― 東京工芸大学 工学部 ―

東京工芸大学(学長:吉野弘章)工学部(所在地:神奈川県厚木市)は2026年度から、時間の合理的な利用で学生たちが従来の時間割や場所に縛られずさまざまなことにチャレンジできる、ハイブリッドな学びのスタイル「つうおん*」をスタートする(*通学 ...

【青山学院大学】<青山学院大学×GLOBAL WORK>高校生向けスクールアイテムを共同開発!経営学部学生考案のデザインにこだわった理想のスクールアイテム「SCHOOL PLUS AYA」全6型を展開!~4月10日(木)より予約開始~

【青山学院大学】<青山学院大学×GLOBAL WORK>高校生向けスクールアイテムを共同開発!経営学部学生考案のデザインにこだわった理想のスクールアイテム「SCHOOL PLUS AYA」全6型を展開!~4月10日(木)より予約開始~

青山学院大学 経営学部 高橋邦丸教授ゼミナールは、「Play fashion!」をミッションに掲げ、”グッドコミュニティ共創カンパニー”を目指す株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)が展開するG...

北海道情報大学

北海道情報大学が2026年4月に学部・学科の名称変更を予定 ― 「経営情報学部」を「総合情報学部」、「先端経営学科」を「経営情報学科」、大学院「経営情報学研究科」を「総合情報学研究科」に(構想中)

北海道情報大学(北海道江別市)は2026年4月、「経営情報学部」を「総合情報学部」に、同学部の「先端経営学科」を「経営情報学科」に改称。また、この名称変更に伴い、大学院「経営情報学研究科」を「総合情報学研究科」に変更する(※いずれも構想中)...

白百合女子大学がソニー銀行との産学連携の課題解決プロジェクトを実施--今年度は学生が制作した作品も同社のInstagramで紹介

白百合女子大学がソニー銀行との産学連携の課題解決プロジェクトを実施--今年度は学生が制作した作品も同社のInstagramで紹介

白百合女子大学(東京都調布市/学長:猪狩友一)はソニー銀行株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:南啓二)と金融教育プログラム提供に関する産学連携協定を2023年に締結。白百合女子大学が全学部全学科を対象として開講するグローバルビジ...

北星学園大学

北星学園大学及び北星学園大学短期大学部と北海道テレビ放送株式会社(HTB)が包括連携協定を締結 ― 4月15日に調印式を実施

北星学園大学及び北星学園大学短期大学部(札幌市厚別区)と北海道テレビ放送株式会社(以下HTB 本社:札幌市中央区)は、このたび、包括連携協定を締結。今後、人材育成や地域活性化に資する情報発信等について連携を推進していく。調印式は4月15日(...

大阪工業大学

「祈りの文化×テクノロジー」 学生が挑む新時代のおまもりデザインプログラム -- 大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)空間デザイン学科のプロダクトデザイン研究室(指導教員:赤井愛 教授)は、神社仏閣オンライン(代表取締役:河村英昌)と合同で、2025年に向けた新しいおまもりのデザインを開発する授業「ロボティクス&デザイン工学演...

流通科学大学 伊賀ゼミがホテルオークラ神戸との共創でオリジナルカクテルを開発 ―『ミスティック・オリエント』が4月より提供開始 ―

流通科学大学 伊賀ゼミがホテルオークラ神戸との共創でオリジナルカクテルを開発 ―『ミスティック・オリエント』が4月より提供開始 ―

流通科学大学(神戸市西区/学長:清水信年)の伊賀尚武特任教授ゼミがホテルオークラ神戸(所在地:神戸市)と共同で開発したオリジナルカクテル『ミスティック・オリエント』が、2025年4月1日(火)より同ホテルの メインバー エメラルドにて提供開...

留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」 1期生3名が健康デザイン学科での正規課程をスタート--昭和女子大学

留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」 1期生3名が健康デザイン学科での正規課程をスタート--昭和女子大学

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)では、独自の留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」に参加しているベトナム人留学生が、今年4月から食健康科学部健康デザイン学科の正規課程を日本人の学生とともにスタートさせました。

急成長するテンプル大学ジャパンキャンパス、質の高いキャリア支援とインターンシップ制度により、国内外の有名企業への就職先が拡大

急成長するテンプル大学ジャパンキャンパス、質の高いキャリア支援とインターンシップ制度により、国内外の有名企業への就職先が拡大

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、教育環境の向上や新たなカリキュラムの導入により、学生数の増加や京都での新拠点設置など、急速な成長を遂げています。これに伴い、TUJの卒業生は、国内外...

千葉商科大学オリジナルワイン第3弾のほか新商品を販売 ― 大学キャンパス内で栽培したぶどうで醸造 ―

千葉商科大学オリジナルワイン第3弾のほか新商品を販売 ― 大学キャンパス内で栽培したぶどうで醸造 ―

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:宮崎緑 略称:CUC)のCUC100(ワンハンドレッド)ワイン・プロジェクトは、第3弾となるCUCオリジナルワイン「CRISTALLO DI RUBINO(クリスタッロ ディ ルビーノ)」を製造し、...

立正大学

立正大学熊谷キャンパスに「立正大学ドローンアカデミー」開設

 立正大学は国土交通省航空局に無人航空機(マルチコプター)の登録講習機関(二等無人航空機)としての審査が完了し、認定されたたことを報告いたします。登録講習機関とは、無人航空機操縦者技能証明制度(2022年12月スタート)において、講師や空域...