「IT情報化」のニュース記事検索結果 1419件

ものつくり大学

ものつくり大学(埼玉県行田市)では、公式WebサイトやSNSでは伝えきれない教育研究、学生の活躍など大学の魅力を届けるWebマガジン「monogram」を完全内制で始めます。ぜひ、ご一読ください。

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長 國分泰雄)では、11月30日にWebマガジン「monogram]を公開しました。公式Webサイトの中では伝えきれなかった教育研究や学生の活躍など、深堀りした情報を発信することを目的としています。オウンドメ...

~立命館大学の先進研究者が新分野への挑戦を語る~ RARA(Ritsumeikan Advanced Research Academy)『Dialogues at RARA Commons』対談映像を公開

~立命館大学の先進研究者が新分野への挑戦を語る~ RARA(Ritsumeikan Advanced Research Academy)『Dialogues at RARA Commons』対談映像を公開

 立命館大学は、新たな価値を生み出す先導的な学際研究拠点の創成を目指す中核研究者の集まり、「RARA(Ritsumeikan Advanced Research Academy)」を設置しています。この度、RARAに所属するフェローが研究活...

札幌学院大学

札幌学院大学 株式会社ビーマップとのミリ波高速無線LANの寒冷地長距離試験を実施 -- 総合グラウンドの弓道場・野球場周辺の無線LAN環境整備に向けて --

札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西 邦人)は、株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉野文則、以下ビーマップ)と、総合グラウンドの弓道場・野球場周辺の無線LAN環境整備に向けて、ビーマップのミリ波(60GHz帯)長距離無...

関西学院大学

【関西学院大学】メタバース空間を活用した実証実験を神戸三田キャンパスで開始 富士通Japan株式会社と協力~学生が実験に参加して課題をフィードバック

関西学院大学は12月6日、富士通Japan株式会社の協力のもと、メタバース技術を活用した実証実験を神戸三田キャンパスで開始します。同実証実験は、現実(リアル)と仮想(バーチャル)を融合することで、距離と時間を超えて同じ空間を共有するコミュニ...

【関西学院大学】日経パソコン制作の学習用ガイドブックをバーチャルラーニング科目で提供開始~異色の産学連携でサービス強化

【関西学院大学】日経パソコン制作の学習用ガイドブックをバーチャルラーニング科目で提供開始~異色の産学連携でサービス強化

関西学院大学(学長:村田治)は、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)と共同開発した「AI活用人材育成プログラム」において、株式会社日経BPのIT情報誌「日経パソコン」が編集・制作した学習用ガイドブックの提供を開始します。

【名城大学】Z世代が考えるSDGs×テクノロジー ヤフー株式会社と学生ハッカソン発表会

【名城大学】Z世代が考えるSDGs×テクノロジー ヤフー株式会社と学生ハッカソン発表会

名城大学とヤフー株式会社は、テーマに基づいて、課題抽出から解決サービスづくりまで学生主体で取り組む学生ハッカソンイベント「Hack U名城大学」を共同実施し、12月3日、最終発表会を行います。

中央大学が人工知能(AI)の倫理的ガイドライン「Rome Call for AI Ethics」に日本の高等教育機関として初めて署名

中央大学が人工知能(AI)の倫理的ガイドライン「Rome Call for AI Ethics」に日本の高等教育機関として初めて署名

中央大学は10月26日、27日に米国ノートルダム大学で開催されたGlobal University Summitにおいて、人工知能(AI)の倫理的ガイドラインである「Rome Call for AI Ethics」に日本の高等教育機関として...

大阪大学の課外活動団体を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催 -- 12/5(月)~11(日)@イベント特設ウェブサイト

大阪大学の課外活動団体を応援するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催 -- 12/5(月)~11(日)@イベント特設ウェブサイト

大阪大学は、部・サークル活動を行っている公認課外活動団体の応援を目的として、12/5(月)~11(日)にかけて、オンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2022」を開催します。このイベントは、株式会社Alumnote...

明治大学の研究力を発信するオウンドメディア「Meiji.net」がニュースレターのサービスを開始!

明治大学の研究力を発信するオウンドメディア「Meiji.net」がニュースレターのサービスを開始!

明治大学の研究力を発信するWebオウンドメディア「Meiji.net(メイジネット)」では、このたび、メールアドレスを登録することで記事情報を受け取れる「ニュースレター」のサービスを開始しました。今後は、最新記事をはじめとする情報を月に2回...

獨協大学情報学研究所が12月7日に第5回公開講演会「コロナ禍の下での教育の変化と情報学」をオンラインで開催

獨協大学情報学研究所が12月7日に第5回公開講演会「コロナ禍の下での教育の変化と情報学」をオンラインで開催

獨協大学(埼玉県草加市/学長・山路朝彦)情報学研究所は、12月7日(水)に第5回公開講演会「コロナ禍の下での教育の変化と情報学」をオンラインで開催(Zoomウェビナー使用)。京都大学の喜多一教授が教育のオンライン化の可能性と課題について講演...

札幌大学職員のインタビュー記事が「東洋経済education×ICT」に掲載

札幌大学職員のインタビュー記事が「東洋経済education×ICT」に掲載

札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)学生課の水戸康徳職員が、「東洋経済education×ICT」のeducation企画においてインタビューを受け、その記事が11月18日に公開された。「東洋経済education×ICT」は、教育のI...

青山学院大学 知財と社会問題研究所(SSP-IP) シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を開催

青山学院大学 知財と社会問題研究所(SSP-IP) シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を開催

青山学院大学「知財と社会問題研究所(SSP-IP)」(東京都渋谷区、所長:竹内孝宏)は、青山学院大学eスポーツ研究会(R3K)の企画として、シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を開催する。

日本初!昭和大学とジョリーグッドが臨床薬剤師教育VRを共同開発!ウィズコロナ時代の新たな教育スタイルを提案

日本初!昭和大学とジョリーグッドが臨床薬剤師教育VRを共同開発!ウィズコロナ時代の新たな教育スタイルを提案

昭和大学(東京都品川区、学長:久光正)と株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、代表取締役:上路健介、以下 ジョリーグッド)は、病棟薬剤師の患者応対スキル向上を目的とした「臨床薬剤師教育VR」を共同開発しました。なお、薬学部でVR教材を独自に...

敬愛大学・敬愛短期大学

敬愛学園高等学校の1年生に「データサイエンスのいざない」 -- 敬愛大学が出張講義で連携 --

2022年11月17日(木)、敬愛学園高等学校(千葉市稲毛区/校長:奥山慎一)は、1年生約460名に対して「データサイエンスへのいざない」と題する特別講義を実施した。本講義には、系列の敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:中山幸夫)が協力し、講師の...

成城大学

成城大学 活況!文系大学だからこそデータサイエンス教育

「成城大学におけるデータサイエンス教育」講演会開催 日時:2022年12月2日(金)18:00~19:10オンライン開催(Zoom)

大学公式キャラクターがTikTok進出 明治大学「めいじろう」が公式アカウントを開設

大学公式キャラクターがTikTok進出 明治大学「めいじろう」が公式アカウントを開設

明治大学は、11月11日(金)に「TikTok(ティックトック)」で大学公式キャラクター「めいじろう」の公式アカウントを開設しました。 今年で誕生15周年を迎えた「めいじろう」が、親しみやすいショート動画で明治大学をPRします。

第2回 名城大学×トヨタコネクティッド 産学連携授業スタート

第2回 名城大学×トヨタコネクティッド 産学連携授業スタート

名城大学はトヨタコネクティッド株式会社と連携し、「待ったなしモビリティ社会 なろう!求められる IT人材に。」と題し、産学連携授業として PBL(課題解決型学習)を実施します。昨年に引き続き第2回目の取り組みになります。

前橋市『デジタルツイン あんぜん運転スコアリング』サービスに協力--東京工科大学デザイン学部

前橋市『デジタルツイン あんぜん運転スコアリング』サービスに協力--東京工科大学デザイン学部

東京工科大学(学長:大山恭弘)デザイン学部の田村吾郎准教授らの研究チームは、内閣府「デジタル田園都市国家構想推進交付金(TYPE3)」事業の一環として、群馬県前橋市が産学と連携(注1)して取り組む、デジタルツイン(3次元デジタル空間)を活用...

東京工芸大学が「全国大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査」で対象となった全国270大学中全国2位、関東地区1位に

東京工芸大学が「全国大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査」で対象となった全国270大学中全国2位、関東地区1位に

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下、同大)は10月28日(金)に発表された、株式会社日経BPコンサルティングの「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査 2022-2023」で、総合スコアランキング全国2位となった。得点...

湘南工科大学の長澤可也教授・井上道哉助教らが文化庁採択事業の神奈川県立歴史博物館の特別展に永福寺復元CG・VR等を提供 -- 12月4日まで開催中の「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人」

湘南工科大学の長澤可也教授・井上道哉助教らが文化庁採択事業の神奈川県立歴史博物館の特別展に永福寺復元CG・VR等を提供 -- 12月4日まで開催中の「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人」

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)コンピュータ応用学科の長澤可也教授の研究室ならびに井上道哉助教の研究室が、12月4日(日)まで神奈川県立歴史博物館(横浜市中区)で開催中の特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人―荘厳される鎌倉幕府...