「聖学院大学」のニュース記事検索結果 348件

聖学院大学

東北地方太平洋沖地震で被災された方への学費減免等について(入学予定者の皆さまへ)──聖学院大学

東北地方太平洋沖地震で罹災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。3月11日発生の地震にかかわる入学手続関係特別措置として、学費減免等の聖学院大学の対応についてお知らせいたします。

聖学院大学

聖学院大学が2011年度入学予定者を対象に「入学前準備教育」を実施~今年で連続11年目

聖学院大学(埼玉県上尾市)では2、3月に、推薦入試やAO入試等で入学手続きを終えた2011年度入学予定者(希望者)を対象とした「入学前準備教育」を実施する。これは、大学で必要な基礎学力を確認し、補うことを目的とする特別授業で、今年で11年目...

聖学院大学

聖学院大学が1月19日に、第1回ランチタイムコンサート「音楽の花束」を開催

聖学院大学では1月19日(水)、同大エルピスホールにおいて第1回ランチタイムコンサート「音楽の花束―古楽器によるバロック音楽の楽しみ」を開催する。これは、同大を通じて地域の人々に気軽に音楽を親しんでもらおうと学生が提案したもの。当日は、緑あ...

聖学院大学

聖学院大学欧米文化学科が2010年度特別講演会「ユネスコ世界文化遺産―ヨーロッパと非ヨーロッパ」を開催

聖学院大学人文学部欧米文化学科では、2011年1月12日(水)に2010年度特別講演会「ユネスコ世界文化遺産―ヨーロッパと非ヨーロッパ」を開催する。当日は、歴史的景観の保護や都市保全の専門家でもある西村幸夫氏(東京大学教授)を講師に招き、世...

聖学院大学

聖学院大学の学生が主体となって「ワールド・カフェ」を開催――テーマは「“はたらく”とは何か?」

聖学院大学では11月16日(火)に、全国で開かれる「ワールド・カフェ・ウィーク2010秋」(11月13日~23日 ワールド・カフェ・ウィーク2010実行委員会主催)に参加。「聖学院ワールド・カフェ」を開催する。これは、「ワールド・カフェ」の...

聖学院大学

高さ8mのヒマラヤ杉に1000球以上のイルミネーション――聖学院大学が11月24日に「クリスマスツリー点火祭」を開催

聖学院大学では11月24日(水)に、毎年恒例の「クリスマスツリー点火祭」を開催する。当日は、構内にある高さ8mのヒマラヤ杉に1000球以上のイルミネーションを点火。礼拝の中、同大聖歌隊やハンドベル・クワイア、フィルハーモニー管弦楽団、聖学院...

聖学院大学

聖学院大学が、コミュニティ政策学科設立10周年記念講演会「憲法と資本主義の現在~『百年に一度の危機』のなかで考える~」を開催

聖学院大学では11月17日(水)に、コミュニティ政策学科設立10周年記念講演会を開催。一橋大学名誉教授で全国憲法研究会元代表の杉原泰雄氏を招き、「憲法と資本主義の現在~『百年に一度の危機』のなかで考える~」と題した講演を実施する。当日は、「...

聖学院大学

聖学院大学政治経済学科が、秋の講演会2010「安楽死を問う―現代の日本で生きるために」を開催

聖学院大学政治経済学科では11月10日(水)に、政治経済学科秋の講演会2010「安楽死を問う―現代の日本で生きるために」を開催する。当日は、「安楽死」を合法化したオランダで長く取材を続けてきた三井美奈氏(読売新聞 国際部デスク)を招き、ヨー...

聖学院大学

茂山千三郎先生指導のもと、学生が狂言を披露――聖学院大学が日本文化学科特別講座「狂言祭」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市)では11月10日(水)に、学生による狂言発表会を開催する。これは、狂言師である茂山千三郎先生が指導に携わっている専門科目「伝統芸能」での稽古の成果を発表するもので、今年で7回目。当日は、熱心に練習を重ねてきた学生た...

聖学院大学

元日銀総裁・学校法人聖学院名誉理事長・聖学院大学全学教授の速水優先生を偲び記念会を開催

聖学院大学では9月11日(土)に、故・速水優先生(元日本銀行総裁・学校法人聖学院名誉理事長・聖学院大学全学教授)を覚えて記念会を開催する。当日は、前日銀総裁の福井俊彦氏を招き、「速水先輩を想う」と題した講演を行うほか、速水家と親しいヴァイオ...

聖学院大学

聖学院大学が公式サイトから「ケータイ小説」第2弾を配信開始

聖学院大学では公式サイトを通じ、9月2日から高校生向けのケータイ小説『風のバトン』を配信する。同大は2008年7月からケータイ小説『虹色プリズム』を約9か月にわたって配信。その反響を受けてこの度、第2弾を企画した。今回の作品も作者5人による...

聖学院大学

8月開講のサマースクールで、大学生と高校生が話し合う「ワールド・カフェ」を開催――聖学院大学

聖学院大学では、8月14日(土)に開講するサマースクールにおいて、考える力と対話の力を身につけるための「ワールド・カフェ」を開催する。これは、学生が主体となり、リラックスした雰囲気の中で一つのテーマを話し合うというもので、今回のテーマは「本...

「飲んで安心、入って安心」――聖学院大学がT&Nネットサービスと共同で紅茶パック「聖学院安心紅茶」を開発

「飲んで安心、入って安心」――聖学院大学がT&Nネットサービスと共同で紅茶パック「聖学院安心紅茶」を開発

聖学院大学(埼玉県上尾市)はこのたび、厳選食品「安心堂」のブランドで知られるT&Nネットサービス株式会社と共同で「聖学院安心紅茶」を開発。記念グッズとして、相談会やオープンキャンパスに来場した高校生に配布している。キャッチフレーズの「飲んで...

聖学院大学

聖学院大学が「2010年度入学前準備教育報告書」を発行

聖学院大学(埼玉県上尾市)では、このたび「2010年度入学前準備教育報告書」を発行。今年の2、3月に、2010年度入学予定者(希望者)を対象に実施した「入学前準備教育」の講座内容などを詳しく紹介、報告している。また、新プログラムである「ヤン...

聖学院大学

包み隠さず、すべてのデータを“オープン”――聖学院大学が「データブック2011」を発行

聖学院大学(埼玉県上尾市)では昨年に引き続き、同大のすべてのデータを網羅した「データブック2011」を発行した。入試結果や就職情報はもちろん、資格取得者数や海外研修参加者数、奨学金取得者数、アルバイト状況などさまざまなデータを「数字」で分か...

聖学院大学

埼玉県上尾市の旬野菜や手作りジャムなどを同時販売――聖学院大学が食と農のフォーラム「農と食のこだわり」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市)では6月30日(水)に、アセンブリアワー企画として「食と農のフォーラム2010」を開催する。プログラム前半は、「農と食のこだわり」をテーマにした講演会を実施。後半は上尾市のJAあだち野、NPO法人コミュニティー活動...

聖学院大学

聖学院大学が6月11日、12日に「ほたる祭り2010」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市)では6月11日(金)、12日(土)に恒例のほたる祭りを開催する。これは「ホタルのビオトープ ~ひかりのせせらぎ~」にホタルが飛翔するこの時期に、毎年学生が主体となって運営・開催しているもので、今年で7周年を迎える。...

聖学院大学

聖学院大学の学生が主体となり、5月28日に地域住民・教職員を交えた「ワールド・カフェ」を開催

聖学院大学(埼玉県上尾市)では、全国で開かれる「ワールド・カフェ・ウィーク2010」内にて、5月28日(金)に「聖学院ワールド・カフェ」を開催する。これは学生が主体となり、「ワールド・カフェ」のコンセプトに沿って、リラックスした雰囲気の中、...

聖学院大学

聖学院大学入学前準備教育で、ワールド・カフェのコンセプトによる“カフェ・トーク”を開催

聖学院大学では、2010年度入学予定者(希望者)を対象とした「入学前準備教育」において、3月23日(火)に“カフェ・トーク” を実施する。これは「ワールド・カフェ」のコンセプトを展開したイベントで、リラックスした雰囲気の中、一日かけて、一つ...

聖学院大学

聖学院大学が2010年度入学予定者を対象に「入学前準備教育」を実施

聖学院大学(埼玉県上尾市)では、推薦入試やAO入試等で入学手続きを終えた2010年度入学予定者(希望者)を対象として、2~3月に「入学前準備教育」を実施する。これは、大学で必要な基礎学力を確認し、補うことを目的とする特別授業で、今年で10年...