「東洋大学」のニュース記事検索結果 333件

東洋大学

全国の学生から短歌を募集――第25回「東洋大学 現代学生百人一首」募集開始

東洋大学では全国の学生から「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募集するコンテスト『東洋大学 現代学生百人一首』を行っており、第25回目となる今回は10月から募集を開始する。

東洋大学

全国の高校生からテーマに沿ったコラムを募集――2011年度「東洋大学 現代学生コラム(テーマ:祈り)」募集開始

東洋大学では2002年度より、高校生から600字程度のコラムを募集するコンテスト「東洋大学 現代学生コラム」を毎年実施している。今年のテーマは「祈り」。

東洋大学

東洋大学が創立125周年を記念し、CS放送局の朝日ニュースターで番組を放送

東洋大学では平成23年11月に創立125周年を迎える。これを記念し、同大が取り組んでいる大学改革・教育改革についての番組をCS放送局の朝日ニュースターで10月2日・9日・16日の3回にわたり紹介する。

東松島・石巻を笑顔に!――東洋大学の学生が10月2日に東松島市で学園祭応援プロジェクト「学園祭 LINK UP!!」を開催

東松島・石巻を笑顔に!――東洋大学の学生が10月2日に東松島市で学園祭応援プロジェクト「学園祭 LINK UP!!」を開催

東洋大学では10月2日(日)、東松島・石巻市内の高校に呼びかけ、地域の高校合同の「学園祭」を実施する。地元高校生たちとの交流を深めながら、「同年代同士が元気を分け合って笑顔あふれる一日に!」がコンセプト。企画・運営・当日のスタッフなどはすべ...

受験生の熱い願いをこめて――東洋大学が巨大絵馬8枚を湯島天満宮に奉納

受験生の熱い願いをこめて――東洋大学が巨大絵馬8枚を湯島天満宮に奉納

東洋大学(文京区白山 学長・竹村牧男)では、10月1日(土)午前10時30分より、受験生の願いを込めた縦90cm×横120cmの巨大絵馬6枚と縦35cm×横60cmの絵馬2枚の合計8枚を同区内の湯島天満宮(湯島天神)に奉納する。

東洋大学が創立125周年記念「全国行脚講演会」をスタート――第2回は10月1日に大阪で開催

東洋大学が創立125周年記念「全国行脚講演会」をスタート――第2回は10月1日に大阪で開催

教育の普及を目指して国内外を巡回し、講演を行った井上円了博士の志を継ぐ東洋大学では、大学の講義を全国各地に届ける「講師派遣」をはじめ、多くの人々に開かれた学びの場を提供する取り組みを積極的に展開してきた。同大ではこのたび、創立125周年を記...

東洋大学

東洋大学が創立125周年記念「全国行脚講演会」をスタート――第1回は9月10日に新潟で開催

教育の普及を目指して国内外を巡回し、講演を行った井上円了博士の志を継ぐ東洋大学では、大学の講義を全国各地に届ける「講師派遣」をはじめ、多くの人々に開かれた学びの場を提供する取り組みを積極的に展開してきた。同大ではこのたび、創立125周年を記...

東洋大学

東洋大学法科大学院が「特待奨学生」制度をスタート

このたび東洋大学法科大学院では平成24年度入学生より、学生の経済的負担を極力軽減し自学自修に専念できるよう、「特待奨学生」制度を導入することを決定した。

東洋大学

東洋大学国際地域学部の学生が「被災地野菜の産直販売」で復興支援

東洋大学国際地域学部の学生らは、5月22日(日)、29日(日)の2日間に、東京都板橋区内6カ所のガソリンスタンドと区内商店街の仮設テナントの計7カ所にて、東日本大震災で被災した地域(福島・茨城)の野菜産直販売を行う。

東洋大学が5月31日、6月1日の2日間、連続緊急シンポジウム「東日本大震災にみる諸問題を考える」の第2弾を開催――テーマは「まちの復興」「シミュレーション科学」

東洋大学が5月31日、6月1日の2日間、連続緊急シンポジウム「東日本大震災にみる諸問題を考える」の第2弾を開催――テーマは「まちの復興」「シミュレーション科学」

東洋大学では4月末、震災後にクローズアップされた諸問題のうち、「電力」「防災」「放射線」という3つのテーマについて3夜にわたる緊急シンポジウムを開催。3日間で約1,450名もの参加があり、多くの方々の高い関心があることが分かった。今回は、そ...

東洋大学

東洋大学が4月26日・27日・28日の3日間、3夜連続緊急対策シンポジウム「東日本大震災にみる諸問題を考える」を開催

本シンポジウムでは、震災後に大きくクローズアップされた諸問題のうち、「電力」「防災」「放射線」という3つのテーマについて、その分野を専門とする東洋大学の教員が問題提起。会場の参加者とともにディスカッションを行う。多くの方々がいま漠然と感じて...

東洋大学

東洋大学がシンポジウム「サステイナビリティの思想―哲学としてのエコロジー」を開催~元環境大臣・小池百合子氏らが講演

東洋大学では3月19日(土)に、シンポジウム「サステイナビリティの思想―哲学としてのエコロジー」を開催する。このシンポジウムでは、同大が提唱する「エコ・フィロソフィ」の確立にむけ、持続的な発展を目指すサステイナビリティ・サイエンスの基盤的な...

東洋大学

東洋大学生体医工学研究センターがシンポジウム2011 「ストレスの可視化に向けて~ストレスと自律神経、免疫」を開催

東洋大学生体医工学研究センターでは「脳科学を基盤としたストレスの可視化によるヘルスサポートシステムの開発」を研究テーマに活動を行っている。今回のシンポジウムでは、ストレスと調節能力、防衛能力との関係などをテーマに、生活の場に適用できる新たな...

東洋大学

第24回 東洋大学「現代学生百人一首」発表――三十一文字の世界に煌めく若々しい感性が全国から6万首余となって集まる

東洋大学が全国の生徒・学生から募集する「現代学生百人一首」の入選100首および小学生の部10首が決定した。今年の応募総数は60,777首と、多くの作品が寄せられた。このコンクールは今年で24回目となる。

東洋大学

東洋大学が全国の高校生からコラムを募集――2010年度「東洋大学 現代学生コラム」規定題「文化」入選作品発表

東洋大学では、全国の高校生から600字程度のコラムを募集するコンテスト「東洋大学 現代学生コラム」を行なっており、このたび2010年度「規定題」の入選20作品を発表した。規定題の今年のテーマは「文化」。

東洋大学が地域連携シンポジウム「紙がつなぐ人と地域と生活」を開催

東洋大学が地域連携シンポジウム「紙がつなぐ人と地域と生活」を開催

東洋大学社会学部社会文化システム学科の『紙の総合学習を通じた地域間連携』プロジェクトでは、11月27日に第4回東洋大学地域連携シンポジウム「紙がつなぐ人と地域と生活――紙プロジェクト・学生によるフィールドワークの実践と交流」を開催する。

東洋大学地域活性化研究所がシンポジウム「旅が育む家族の絆と人間性~今、“旅育”を定義する1 子どもたちと接する現場から~」を開催

東洋大学地域活性化研究所がシンポジウム「旅が育む家族の絆と人間性~今、“旅育”を定義する1 子どもたちと接する現場から~」を開催

東洋大学の地域活性化研究所では、12月4日に東洋大学白山第2キャンパスにて、シンポジウム「旅が育む家族の絆と人間性~今、“旅育”を定義する1 子どもたちと接する現場から~」を開催する。

東洋大学が国際共生社会研究センター活動再開記念シンポジウム「アジアの内発的発展のために」を開催

東洋大学が国際共生社会研究センター活動再開記念シンポジウム「アジアの内発的発展のために」を開催

平成13年度から20年度にかけて、東洋大学国際地域学研究科を母体として運営された国際共生社会研究センターが、平成22年度「私立大学戦略的研究拠点形成支援事業」のもとで新たな研究プロジェクトを再開した。

東洋大学

東洋大学が第5回国際PPPフォーラム「アジアのインフラ整備とPPP」を開催

東洋大学(東京都文京区/学長・竹村牧男)では11月30日(火)に、東洋大学創立125周年記念事業の一環として、グローバルイノベーションプロジェクト第1弾「アジアのインフラ整備とPPP」と題した国際PPPフォーラムを開催。日本企業のアジア進出...

東洋大学学術研究推進センターがシンポジウム「地球レベルから見た現代の水問題 ~東洋大学からの提言・貢献~」を開催

東洋大学学術研究推進センターがシンポジウム「地球レベルから見た現代の水問題 ~東洋大学からの提言・貢献~」を開催

現在、世界中で気候の変調や人口の増加、そして急激な工業化に伴い、地球全体での「水不足」が懸念されている。本シンポジウムでは、地球レベルの現代的課題である「水問題」を取り上げ、この問題に関わる東洋大学各学部での研究や実践的取り組みを紹介。参加...