「立命館大学」のニュース記事検索結果 327件

立命館大学

立命館アジア太平洋大学 10周年事業期間スタート

立命館アジア太平洋大学(APU)では、2010年に開学10周年を迎えるにあたり、2009年10月~2010年9月までの1年間を記念事業期間とし、「10年の感謝と絆、今、新たなステージへ」をコンセプトに、様々な事業を展開する。

立命館大学

立命館大学の体育会運動部を支えるアスリート食

立命館大学キャンパス内の生活共同組合食堂では、体育会運動部の学生向けに考案された特別メニュー「アスリート食」を提供している。

立命館大学

立命館大学 OPEN CAMPUS in名古屋(RITSUMEX’09)開催!──立命館で未来を体感しよう!!

立命館大学と立命館アジア太平洋大学の学びを体感できるオープンキャンパスを、今年は名古屋で開催する。会場には、学びゾーン、フォーラムゾーン、体験&体感ゾーンを設け、サイエンスの最先端やテクノロジーの可能性、入試の最新情報など、「OPEN CA...

立命館大学

日本プロ野球選手会と学校法人立命館が包括協定を締結~“選学共同”でスポーツを通じた社会貢献を実施~

2009年6月29日に、日本プロ野球選手会と学校法人立命館は、スポーツを通じた社会貢献を目的として、包括協定を締結した。

立命館大学

立命館大学が、文部科学省「国際化拠点整備事業 (グローバル30)」に採択

このたび、立命館大学は文部科学省「国際化拠点整備事業 (グローバル30)」に採択された。2020年までに、現在の3.6倍(4,005人)の留学生受け入れを目指す。

立命館大学

国際教養大学と立命館アジア太平洋大学協力協定の締結について
―地方立地の特色ある大学が連携 「真の国際化」に取り組む―

2009年6月24日、国際教養大学(学長 中嶋 嶺雄)と立命館アジア太平洋大学(学長 モンテ・カセム)は、相互の自主と平等互恵を尊重する精神の下に協力し、両大学間の友好を深めるため、協力協定を締結した。

立命館大学

立命館大学経営学部のプロジェクト団体・丹後村おこし開発チームが『My Life My Rice ~最も地味な、一泊二日棚田体験ツアー~』を実施

このたび、立命館大学経営学部のプロジェクト団体である「丹後村おこし開発チーム」は、棚田再生プロジェクトとして、『My Life My Rice ~最も地味な、一泊二日棚田体験ツアー~』を企画した。同団体は、京都府宮津市上世屋地区に残る美しい...

立命館大学

立命館大学が「国際協力キャリアフェアin京都 2009」を実施

立命館大学ではこのたび「国際協力キャリアフェアin京都2009」(主催:キャリアセンター、国際関係学部、国際関係研究科、国際教育推進機構)を開催することとなった。国際協力に関わりたい、働きたいという思いをもつ学生が活躍・貢献する舞台は多様だ...

立命館大学政策科学部 地域貢献型英語教育プログラム「Decoding Kyoto」 ~受講学生が「The Sento(銭湯):Japanese Public Bathhouses in Kyoto」を発行

立命館大学政策科学部 地域貢献型英語教育プログラム「Decoding Kyoto」 ~受講学生が「The Sento(銭湯):Japanese Public Bathhouses in Kyoto」を発行

立命館大学政策科学部では、2007年度から専門教育と連携した新しい英語教育の一貫として、地域貢献型英語教育プログラム“Decoding Kyoto Project”(【decode】は「暗号を解読・翻訳する」の意味)を開始した。

立命館大学

立命館大学に、学生がデザインした「新フードコート」がオープン──200円台からの朝食、アスリート食、留学生向けハラル・エスニック食などを提供

4月2日、立命館大学びわこ・くさつキャンパスに「新フードコート」がオープン。「学生の学びと成長」を支援するため、食育の観点を十分に取り入れながら、栄養学的にも十分な食事を提供する。今回の計画推進には学生スタッフも参画しており、200円台から...

立命館大学

立命館大学が、社会ニーズに対応する新しい研究領域の研究センターを設置──「間文化現象学研究センター」「医療経営研究センター」

立命館大学は、2009年度から社会ニーズに対応する新しい研究領域の研究センター、「間文化現象学研究センター」及び「医療経営研究センター」を設置する。

立命館大学

APU同好会『チャイダット』が、現代日本を代表するフォトジャーナリスト、中村梧郎の写真展を開催──立命館アジア太平洋大学

昨年11月、トヨタ財団から大学・学部生として初めて助成を受けた立命館アジア太平洋大学(APU)同好会『チャイダット』は、ベトナム戦争で使われた枯葉剤被害の実態を約30年にわたって追い続けるフォトジャーナリスト、中村梧郎の写真展をAPUコンベ...

APU教育寮APハウスに、高い言語能力を有する国際人育成を目指したLanguage Learning Community(LLC)フロアを設置──立命館アジア太平洋大学

APU教育寮APハウスに、高い言語能力を有する国際人育成を目指したLanguage Learning Community(LLC)フロアを設置──立命館アジア太平洋大学

世界80以上の国・地域の学生が学ぶ立命館アジア太平洋大学(APU)では、2009年4月よりAPU教育寮APハウスに、高い言語能力を有する国際人育成を目的としたLanguage Learning Community(LLC)フロアを新たに設置...

立命館大学

産学連携事業による研究成果発表「高齢者の生活意欲推定のための運動量収集に関する実証実験」――立命館大学

株式会社ゴビ(京都市下京区)と立命館大学は、産学連携事業による研究成果発表として「高齢者の生活意欲推定のための運動量収集に関する実証実験」を実施した。同研究は、高齢者の日常生活で生じる運動量の推移を測定し、危険な状態及び生活意欲減退の検知を...

立命館大学

立命館大学ベンチャー・ビジネス・コミュニティ(VBC)――産官学による日野町地域活性化プロジェクト 建築組合 Version 学生目線のオーダーメイド。職人の生み出す価値とは

立命館大学ベンチャー・ビジネス・コミュニティ(VBC)は日野町商工会と協力し、産官学連携による「日野町地域活性化プロジェクト」を展開している。その活動の一環として、このたび滋賀県蒲生郡の日野町建築組合のホームページを作成。地場産業の職人一人...

立命館大学

立命館大学が、外務省 平成20年度日中研究交流支援事業『調和(和諧)社会総合モデル構築』に関する日中シンポジウムを開催

立命館大学では外務省「平成20年度日中研究交流支援事業」の一環として、『調和(和諧)社会総合モデル構築に関する日中シンポジウム』を開催することとなった。立命館サステイナビリティ学研究センターは、日中両国の産官学の連携と知的協力により経済・環...

立命館大学

立命館アジア太平洋大学が東京で「イスラム金融に関する講演会~世界金融危機とイスラム金融~」を開催

立命館アジア太平洋大学では2月16日(月)、東京ステーションコンファレンス5階会議室(東京駅八重洲北口サピアタワー5階)にて、イスラム金融に関する講演会「世界金融危機とイスラム金融」を開催する。

立命館大学

立命館大学が筑紫哲也・元立命館大学客員教授を偲ぶ会「筑紫さんからの伝言、未来への宣言。」を開催

2008年11月7日に他界された筑紫哲也・元立命館大学客員教授を追悼し、立命館大学では1月31日(土)に、「筑紫哲也・元立命館大学客員教授を偲ぶ会―筑紫さんからの伝言、未来への宣言。」を開催する。

立命館大学

経済的困難を抱える学生を支援する奨学金等の緊急拡充措置について――学校法人立命館

このたび学校法人立命館では、昨今の深刻な経済不況に鑑み、設置する各校において経済的に修学困難な学生を支援するための給付型奨学金等について、緊急に予算の拡充を行うこととした。

立命館大学

関西地区初のIBディプロマ・プログラム候補校認定およびAIP(アドバンスド・イマージョン・プログラム)の新設について──立命館宇治高等学校

このたび、立命館宇治高等学校はIB(国際バカロレア)―DP(ディプロマ・プログラム)候補校として、1条校では関西地区初の正式認定を受けた。また、IB―DPに繋がるカリキュラムを備えたAIP(アドバンスド・イマージョン・プログラム)を2009...