「東京工科大学」のニュース記事検索結果 205件

東京工科大学

東京工科大学医療保健学部が2014年4月に「臨床検査学科」を新設――看護学科の定員も120名に増員

東京工科大学(東京都八王子市)は2014年4月、医療保健学部に「臨床検査学科」を新設する(入学定員80名)。また、看護学科の入学定員も80名から120名に増員。最先端の医療施設を備えた環境での学習や病院での臨地実習、特色あるカリキュラムなど...

東京工科大学が一般入試およびセンター利用試験において入学検定料の「ネット割」を導入――1回の出願ごとに3,000円を割引

東京工科大学が一般入試およびセンター利用試験において入学検定料の「ネット割」を導入――1回の出願ごとに3,000円を割引

東京工科大学(東京都八王子市)は、一般入試およびセンター利用試験においてインターネットを利用した出願ができる「インターネット出願」を実施している。2014年度入試よりインターネット出願において、入学検定料が割引される「ネット割」を導入。1回...

東京工科大学

東京工科大学コンピュータサイエンス学部が「集中力を高める模様」を研究――11月24日のオープンキャンパスで受験生らに「下敷き」として配布

東京工科大学(東京都八王子市)コンピュータサイエンス学部では、視覚が人間の心理や思考に与える影響に関する研究を行っている。このたび、こうした研究の実証実験をするために「集中力を高める下敷き」を制作した。これは、見ているだけで集中力を高める効...

「チモキノン」がアルツハイマー病に有効であることを発見――東京工科大学応用生物学部

「チモキノン」がアルツハイマー病に有効であることを発見――東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部征夫)応用生物学部の鈴木郁郎助教らの研究チームはこのたび、ニゲラサチバの種子油に含まれる「チモキノン(※1)」が、アルツハイマー病の原因であるアミロイドβの神経細胞毒性を保護する作用があることを...