「聖徳大学」のニュース記事検索結果 346件
聖徳大学(千葉県 松戸市/学長 川並弘純)では、英語教師の英語の学びを支援することを目的として毎年実施している「英語教師セミナー」を、下記の概要で今年度も開催する。
第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会「少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達 --ワークライフバランスはなぜ重要か--」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)は聖徳大学創立25周年・聖徳大学短期大学部50周年を記念して、第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会「少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達-ワークライフバランスはなぜ重要か-」を開催する。
聖徳大学児童学部とイクスピアリがコラボ企画 母の日イベント「おしゃれなフォトフレームを作ろう」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)児童学部は、千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート内にあるショッピングモール「イクスピアリ」のイベントに共催で参加。母の日イベント「おしゃれなフォトフレームを作ろう」を開催する。
聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)が外国人留学生(大学・短大生)のための和食料理教室を開催
聖徳大学オープンアカデミー(SOA)では外国人留学生が和食を学び、その良さを知り、日本の文化を体験することを目的として和食料理教室を開講する。
聖徳大学音楽学部演奏学科が、新京成電鉄とのコラボイベント「スプリングコンサート2015」を開催
聖徳大学音楽学部演奏学科ミュージカルコース専攻の学生やOG、教員によるブロードウェイミュージカル。
聖徳大学オープン・アカデミー主催 「平成27年度オープニングセレモニー」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)では、聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)主催で、平成27年度オープンセレモニー 公開講演「毒蝮流!ことばで介護」および音楽学部ミニコンサート「パルナッソス山のミューズたち」を開催する。
聖徳大学オープンアカデミー(SOA)主催 震災復興企画 講演とミニコンサートを開催
聖徳大学オープンアカデミー(SOA)では、3月7日(土)に震災復興企画として、講演およびミニコンサートを開催する。
聖徳大学短期大学部が2月21日に、千葉大学、松戸市と共同でシンポジウム「産官学民連携による地域課題解決とその体験を通じた学び」を開催
聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市 学長/川並弘純)は千葉大学、松戸市と共同で、産官学民連携による地域課題の克服とその取り組みを通じた教育人材育成に関する地(知)の拠点シンポジウム『産官学民連携による地域課題解決とその体験を通じた学び』を2月...
聖徳大学が2月14日に言語文化研究所主催 国際比較言語文化論シンポジウム「身体名詞とその用法」を開催 ――日本語・英語・フランス語・中国語・韓国語
聖徳大学(千葉県松戸市 学長/川並弘純)では2月14日に、言語文化研究所(所長/林史典)主催による国際比較言語文化論シンポジウム「身体名詞とその用法」を開催する。
聖徳大学が2月28日に児童学研究所主催 第9回 子どもの発達シンポジウム「すべての赤ちゃんが幸せに育つために」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市 学長/川並弘純)では2月28日に、児童学研究所(所長/松浦信夫)主催 第9回 子どもの発達シンポジウム「すべての赤ちゃんが幸せに育つために」を開催する。
聖徳大学言語文化研究所が研究発表会・シンポジウム『英米文学の名作を読む4』を開催
聖徳大学(千葉県松戸市 学長:川並弘純)では1~2月にかけて、聖徳大学言語文化研究所(所長:林史典)主催による研究発表会・シンポジウム『英米文学の名作を読む4』を開催する。
言語文化研究所主催公開講演会「気象災害から身を守る-情報を知り、活かす」を開催――聖徳大学
聖徳大学言語文化研究所は11月15日(土)に公開講演会「気象災害から身を守る-情報を知り、活かす」を開催する。気象災害のうち、今回は大雨について考える。
聖徳大学短期大学部総合文化学科の学生が和菓子「ときめく◎どら焼き」の商品化で、地元企業「峰月」と共同開発
聖徳大学短期大学部総合文化学科の学生が和菓子「ときめく◎どら焼き」の商品化で、地元企業「峰月」と共同開発。文部科学省の「地(知)の拠点事業」の一環として、地場産業の活性化を目指し、地域企業との連携による商品開発を実施。(注:◎はハートマーク...
聖徳大学(千葉県松戸市 学長/川並弘純)はこのたび「聖徳大学『食』に関する講演会」を開催する。11月8日は「摂食弱者にやさしい食品」、11月9日は「コミュニティの視点から車椅子利用者の健康づくりを考える」。
聖徳大学言語文化研究所主催公開講演会 「百人一首の本文はこうしてできた-持統歌・赤人歌を中心に-」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市 学長/川並弘純)言語文化研究所(所長/林史典)では聖徳大学言語文化研究所主催公開講演会「百人一首の本文はこうしてできた-持統歌・赤人歌を中心に-」を開催する。
聖徳大学児童学研究所が9月20日に公開講演会「小児期からのがん予防教育」を開催
聖徳大学(千葉県松戸市/学長 川並弘純)児童学研究所(所長 松浦信夫)は9月20日(土)に公開講演会「小児期からのがん予防教育」を開催する。
「2014警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」の開催 ――聖徳大学
聖徳大学(千葉県松戸市/学長 川並弘純)では、北は青森県警から南は沖縄県警までの警察音楽隊が参加する「2014警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」を開催する。
聖徳大学が7月26日に「第47回 SEITOKU夏期保育大学」を開催
聖徳大学は7月26日(土)に「SEITOKU夏期保育大学」を開催する。今回は「共に育つ」を総合テーマとして、保育、幼児教育、子育て支援分野で活躍する大豆生田啓友氏(玉川大学教育学部教授)を招き、「保育者と共に歩む保育」と題して講演を行うほか...