「神奈川大学」のニュース記事検索結果 502件

学生の熱意が学食メニューを変える――神奈川大学で「TABLE FOR TWOプログラム」メニューを発売

学生の熱意が学食メニューを変える――神奈川大学で「TABLE FOR TWOプログラム」メニューを発売

神奈川大学の学生の働きかけにより、横浜キャンパスの学生食堂カルフール(運営:神奈川大学生活協同組合)にて、「TABLE FOR TWOプログラム」のガイドラインに対応した特別メニューを販売することが決定した。このたび新たにメニューに加わるの...

神奈川大学

市民と大学生による「里地里山再生プロジェクト」に今年度も参画――神奈川大学

神奈川大学では、2010年度も平塚市民・大学交流委員会 環境推進部会が主催する「里地里山再生プロジェクト」に参画する。

神奈川大学吹奏学部が函館・岩手で特別公演を開催!

神奈川大学吹奏学部が函館・岩手で特別公演を開催!

全日本吹奏楽コンクール大学の部において最多22回の金賞受賞、吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞受賞など、数々の栄えある賞を受賞している神奈川大学吹奏学部が、2010年6月12日に函館(北海道北斗市)で、6月13日には岩手(岩手県北上市)にて特別公...

神奈川大学

神奈川大学がデンマーク王立芸術アカデミー建築大学との学生交換に関する協定を締結!

2010年3月、神奈川大学はデンマーク王立芸術アカデミー建築大学と神奈川大学工学部・神奈川大学大学院工学研究科との学生交換に関する覚書の調印を行った。

神奈川大学吹奏楽部が「第58回 ザ よこはまパレード 横浜みなと祭 国際仮装行列」でグランプリを初受賞!

神奈川大学吹奏楽部が「第58回 ザ よこはまパレード 横浜みなと祭 国際仮装行列」でグランプリを初受賞!

2010年5月3日、神奈川大学吹奏楽部が「第58回 ザ よこはまパレード 横浜みなと祭 国際仮装行列」において、グランプリである「はまっパレ大賞」を初受賞した。

「第12回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」が開催──神奈川大学

「第12回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」が開催──神奈川大学

2010年3月14日、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第12回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」が開催された。

「第8回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念講演会・授賞式が開催──神奈川大学

「第8回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念講演会・授賞式が開催──神奈川大学

2010年3月13日、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第8回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」記念講演会・授賞式が開催された。神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞は、高等学校における学習・研究に新たな目標を与え、広く理科教育を支...

学生編集スタッフと共に歩んだ10年! 神奈川大学通信『JINDAI Style』が創刊10周年を迎える──神奈川大学

学生編集スタッフと共に歩んだ10年! 神奈川大学通信『JINDAI Style』が創刊10周年を迎える──神奈川大学

神奈川大学通信[JINDAI Style]編集専門委員会が発行する『JINDAI Style(神大スタイル)』は、2010年度に創刊10周年を迎える。JINDAI Styleは、2000年度にそれまで発行されていた学内通信「神奈川大学通信」...

神奈川大学の新学長に中島三千男現学長の再選が決定

神奈川大学の新学長に中島三千男現学長の再選が決定

神奈川大学は、中島三千男現学長の任期満了に伴う次期学長選挙の結果、中島三千男(なかじまみちお)の再選を決定。1月29日の評議会の議を経て、2月5日の理事会で学長の任用を決定した。次期学長の任期は、2010年4月1日から2013年3月31日ま...

神奈川大学

神奈川県下最大の工業見本市「テクニカルショウ ヨコハマ2010」に神奈川大学が出展!──2/3(水)には同会場で産学連携ワークショップも開催

神奈川県最大の工業技術・製品に関する総合見本市である「第31回工業技術見本市 テクニカルショウ ヨコハマ2010」に、産学公連携分野のひとつとして、神奈川大学理学部・工学部の最新研究シーズが出展される。

神奈川大学

学校法人神奈川大学が、株式会社日本格付研究所(JCR)から「AA/安定的」の格付けを取得

学校法人神奈川大学は2010年1月21日に、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から長期優先債務の格付け「AA(ダブルAフラット)」を取得した。また、格付けの見通しは「安定的」とされた。

神奈川大学山岳部が世界七大陸の最高峰を制覇!

神奈川大学山岳部が世界七大陸の最高峰を制覇!

2009年12月21日、神奈川大学山岳部が南極大陸最高峰のビンソン・マシフ(4892メートル)の登頂に成功し、単一大学の山岳隊としては世界初となる「セブンサミッツ」制覇の快挙を成し遂げた。

――東京・箱根間100kmをゴミ拾いで繋ぐ――“もう一つの箱根駅伝 第5回記念大会”に神奈川大学の学生の参加が決定!

――東京・箱根間100kmをゴミ拾いで繋ぐ――“もう一つの箱根駅伝 第5回記念大会”に神奈川大学の学生の参加が決定!

「箱根駅伝」の往路区間と同様のコースを、二日間にわたって沿道のゴミを拾いながらゴールを目指す大学生による駅伝大会“もう一つの箱根駅伝”(もう一つのプロジェクト実行委員会主催)が、2010年1月9・10日に行われる。今回も、この大会の中心的役...

神奈川大学

2010年度入学試験実施に係る新型インフルエンザ〔H1N1〕対応について──神奈川大学

神奈川大学は、2010年度給費生試験・入学試験(前期・後期)において、新型インフルエンザ〔H1N1〕に罹患またはその疑いがあると診断され受験できない受験生について、追試験・振替試験の実施、入学検定料の返還等の特別措置をとる。

“未来環境対応型”スーパー・エマルション燃料による廃油エマルション燃料の実用化へ!──神奈川大学

“未来環境対応型”スーパー・エマルション燃料による廃油エマルション燃料の実用化へ!──神奈川大学

学校法人神奈川大学(横浜市神奈川区・理事長伊藤文保)の産官学連携プロジェクトチームは、田嶋和夫特別招聘教授らが開発した「三相乳化技術」をもとに、工場から排出される廃油・廃食油などの油剤をエマルション燃料化し、燃焼性の向上化の研究に取り組んで...

神奈川大学

神奈川大学において「人類の宇宙進出~その可能性と課題」と題した文化講演会・第2回宇宙エレベーター会議(JpSEC’09)を開催

次世代の宇宙輸送手段として注目されている宇宙エレベーター。その研究や情報収集、国内での情報発信を行っている一般社団法人宇宙エレベーター協会との共催により、「人類の宇宙進出~その可能性と課題」と題した、文化講演会及び第2回宇宙エレベーター会議...

神奈川大学

総額約5億円規模の返還不要の奨学金制度「米田吉盛教育奨学金」を創設!――神奈川大学

神奈川大学は2010年度から、総額約5億円規模の給付型奨学金制度「米田吉盛教育奨学金」を新設する。これにより、返還の必要のない奨学金の給付対象学生は、現状のほぼ倍の約1500人となる。

地元神奈川の“地産地消”に取り組む学生食堂――神奈川大学

地元神奈川の“地産地消”に取り組む学生食堂――神奈川大学

神奈川大学横浜キャンパスの学生食堂「カルフール」(運営:神奈川大学生活協働組合)では、キャンパスからも程近い横浜市神奈川区三枚町の契約農家から、朝採りキャベツなど新鮮な地元の有機栽培野菜を仕入れ、学生・地域の人々に提供している。

『JFAこころプロジェクト 親子で語ろう“夢の教室”in 神奈川大学』開催――神奈川大学

『JFAこころプロジェクト 親子で語ろう“夢の教室”in 神奈川大学』開催――神奈川大学

学校法人神奈川大学と財団法人日本サッカー協会との包括連携協定の事業の一環として、『JFAこころプロジェクト 親子で語ろう“夢の教室”in 神奈川大学』が神奈川大学横浜キャンパスにおいて開催された。

神奈川大学

神奈川大学発ベンチャー「未来環境テクノロジー株式会社」に、各分野の企業から問い合わせが相次ぐ

“知財・研究・技術を中心とした「技術開発型会社」”を企業理念に掲げる神奈川大学発ベンチャー「未来環境テクノロジー株式会社」(設立:2007年8月)に、各分野の企業から問い合わせが相次いでいる。