「施設設備」のニュース記事検索結果 1209件

駒澤大学禅文化歴史博物館が道元禅師直筆『正法眼蔵嗣書』草案本のレプリカ作製のためクラウドファンディングを実施 -- 分断された26葉のうち所在がわかる13葉が対象

駒澤大学禅文化歴史博物館が道元禅師直筆『正法眼蔵嗣書』草案本のレプリカ作製のためクラウドファンディングを実施 -- 分断された26葉のうち所在がわかる13葉が対象

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)禅文化歴史博物館は、開校140周年・開館20周年事業として道元禅師真筆『正法眼蔵嗣書』草案本のレプリカの作製を決定。その資金調達のため、5月9日(月)から7月8日(金)までクラウドファンディングを実...

【武蔵大学】ラーニングコモンズ(LC)を備えた新棟11号館オープン -- 学びと協働、学部を超えてディスカッションする場 --

【武蔵大学】ラーニングコモンズ(LC)を備えた新棟11号館オープン -- 学びと協働、学部を超えてディスカッションする場 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)では、4月4日(月)から大学11号館の利用を開始しました。3階にはラーニングコモンズ(LC)があり、フリーデスクやソロワークブースなど目的に合わせた幅広い利用が可能となりました。また、4階にはグループ...

追手門学院大学が第IV期中期経営戦略を策定 -- 2025年 総持寺キャンパスに拠点を集約、イノベーション拠点に向けた新施設計画

追手門学院大学が第IV期中期経営戦略を策定 -- 2025年 総持寺キャンパスに拠点を集約、イノベーション拠点に向けた新施設計画

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)はこのたび、2022年4月から6年間の中期計画となる第IV期中期経営戦略を策定した。教育・研究力向上のための経営基盤の安定化と学部多様性の確保によるイノベーション創出を目指し、茨木総持寺キャンパ...

芝浦工業大学 豊洲キャンパスに新校舎が竣工 -- グローバル教育・大学院教育をさらに充実させ、研究力強化を図る --

芝浦工業大学 豊洲キャンパスに新校舎が竣工 -- グローバル教育・大学院教育をさらに充実させ、研究力強化を図る --

芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)は、東京都江東区豊洲キャンパスに地上14階、地下1階の新校舎建築工事を完了し、「本部棟(Centennial Main Building)」として竣工式を行いました。 創立100周年となる2027年に...

昭和女子大学のキャリア支援 -- コロナ禍の就職活動に「オンライン面談用個室ブース」設置

昭和女子大学のキャリア支援 -- コロナ禍の就職活動に「オンライン面談用個室ブース」設置

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)キャリア支援センターは、コロナ禍の就職活動を支援するため、オンライン面談用個室ブースを4台設置しました。これにより、キャンパスに静穏な環境を確保して、学生がオンライン面談や企業のインターンシッ...

緑あふれ人集うキャンパスに''コミュニティエリア''を新設 -- 昭和女子大学

緑あふれ人集うキャンパスに''コミュニティエリア''を新設 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)は、学内に新しいコミュニティエリアを新設しました。 キャンパスでは0歳児から大学院生までが学び、ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和や米州立テンプル大学ジャパンキャンパスも併...

フェリス女学院大学が「学修サポートセンター」を開設 -- 学生の主体的な学修を支援・促進

フェリス女学院大学が「学修サポートセンター」を開設 -- 学生の主体的な学修を支援・促進

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:荒井真)は今年4月、「学修サポートセンター」を開設した。これは、学生のリテラシー向上のための主体的な学修を支援・促進することを目的として、緑園キャンパス附属図書館内のラーニングコモンズエリアに設置さ...

【長浜バイオ大学】「電子顕微鏡を使った長浜地域発信SDGsプロジェクト」での収益を地元団体へ寄付

【長浜バイオ大学】「電子顕微鏡を使った長浜地域発信SDGsプロジェクト」での収益を地元団体へ寄付

長浜バイオ大学(滋賀県長浜市、蔡晃植学長)は、バイオサイエンス学部オルガネラ構造機能研究室(奈良篤樹准教授)が主催する「電子顕微鏡を用いた長浜地域発信SDGsプロジェクト」での電子顕微鏡画像グッズの収益を、地元団体「もりのもり」へ寄付した。...

芝浦工業大学附属中学高等学校へ403号機関車の寄贈が決定 -- 新豊洲校地にて2022年11月より一般公開 --

芝浦工業大学附属中学高等学校へ403号機関車の寄贈が決定 -- 新豊洲校地にて2022年11月より一般公開 --

学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長:鈴見健夫)は西武鉄道株式会社(埼玉県所沢市/代表取締役社長:喜多村樹美男)より、芝浦工業大学附属中学高等学校100周年記念事業の一環として、元鉄道院403号機関車の寄贈を受けることが決定しました。2...

「神奈川大学図書館がリニューアルオープン」~神奈川県最大級150万冊以上の蔵書数、年間40万人が利用する図書館がリニューアル。横浜・神奈川の資料も充実、IT化により学修支援を拡充~

「神奈川大学図書館がリニューアルオープン」~神奈川県最大級150万冊以上の蔵書数、年間40万人が利用する図書館がリニューアル。横浜・神奈川の資料も充実、IT化により学修支援を拡充~

<ポイント> ●県内最大級となる150万冊以上の蔵書数、年間約40万人が利用。一般公開制度によって学生だけでなく市民も利用可能で、その会員登録者は600人以上 ●港町横浜に相応しいレンガ調の美しい外観はそのままに、耐震補強、フルリノベーショ...

神田外語大学 「THE世界大学ランキング日本版2022」において教育充実度、国際性の2分野で高い評価 -- 全国私立大学総合ランキング第11位!

神田外語大学 「THE世界大学ランキング日本版2022」において教育充実度、国際性の2分野で高い評価 -- 全国私立大学総合ランキング第11位!

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、イギリスの高等教育専門誌『Times Higher Education(THE)』と株式会社ベネッセホールディングス(岡山県岡山市/代表取締役社長:安達保)が作成した「THE世界大学ラ...

''誰一人取り残さない''社会を実現するために~流通経済大学に4月1日「ダイバーシティ共創センター」開設

''誰一人取り残さない''社会を実現するために~流通経済大学に4月1日「ダイバーシティ共創センター」開設

流通経済大学(本部:千葉県松戸市、学長:上野裕一)は、2022年4月1日に「ダイバーシティ共創センター」を開設します。

複合体育施設『ミッションスポーツアリーナ』が竣工、2022年4月より利用開始! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

複合体育施設『ミッションスポーツアリーナ』が竣工、2022年4月より利用開始! -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部(学長:伊藤文一/福岡市南区)では、新たな複合体育施設として『ミッションスポーツアリーナ』が完成し、2022年4月より本格稼働します。

学園80周年記念 大阪電気通信大学寝屋川キャンパス広場コンペティションを実施 -- 新広場のアイデアを学生から公募

学園80周年記念 大阪電気通信大学寝屋川キャンパス広場コンペティションを実施 -- 新広場のアイデアを学生から公募

大阪電気通信大学では、学園80周年記念 大阪電気通信大学寝屋川キャンパス広場コンペティションを実施し、寝屋川キャンパス内に設置する新しい広場の案を学生から公募しました。

ものつくり大学の図書情報センター内に設置されたIOT INFORMATION GALLERYで「開学20周年記念特別展」を開催中。式典の模様をはじめ、さまざまな20周年記念事業を見ることができます

ものつくり大学の図書情報センター内に設置されたIOT INFORMATION GALLERYで「開学20周年記念特別展」を開催中。式典の模様をはじめ、さまざまな20周年記念事業を見ることができます

2021年3月にオープンしたものつくり大学「IOT INFORMATION GALLERY」(埼玉県行田市)では、これまで大学の歴史にまつわるパネル、総合機械学科・建設学科の学生が制作した作品などを展示して、オープンキャンパス開催時に多くの...

麻布大学、飼育時のストレスに配慮した新牛舎を起工~2022年9月末の使用開始を目指して牛に優しい環境を整備~

麻布大学、飼育時のストレスに配慮した新牛舎を起工~2022年9月末の使用開始を目指して牛に優しい環境を整備~

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市、URL:https://www.azabu-u.ac.jp/)は、2022年2月に動物衛生管理区域内に新たに新牛舎(仮称)の建築工事を起工しました。当施設は、本学学生の実習での利用を目的とし、...

東洋大学の''教育DX''を強力に推進 実りあるキャンパスライフをサポートする「東洋大学公式アプリ」 -- 2022年4月1日から運用開始

東洋大学の''教育DX''を強力に推進 実りあるキャンパスライフをサポートする「東洋大学公式アプリ」 -- 2022年4月1日から運用開始

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、学生の一人ひとりの成長を重視し、学習をはじめとするキャンパスライフをより実りあるものにするためのスマートフォンアプリ「東洋大学公式アプリ」の運用を2022年4月1日から開始します。

日本工業大学 工業技術博物館で2109号蒸気機関車の130歳を祝う、ミニ写真・資料展を開催

日本工業大学 工業技術博物館で2109号蒸気機関車の130歳を祝う、ミニ写真・資料展を開催

日本工業大学 工業技術博物館(以下:本博物館)で動態保存・展示している英国Dübs社製の蒸気機関車2109号は、2021年に130歳を迎えました。そこで、2109号蒸気機関車の130歳を迎えたお祝いとして、ミニ写真・資料展を開催いたします。

【武蔵大学】<「知のまゆ」のはじまり>を体現するホールで出会いの場を演出 4月1日 アドミッションセンター オープン

【武蔵大学】<「知のまゆ」のはじまり>を体現するホールで出会いの場を演出 4月1日 アドミッションセンター オープン

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2022年4月1日、アドミッションセンターを正門近くの1号館1階にオープンします。本学を訪れた高校生や保護者がより快適な環境で大学や入学試験の情報を得られることを目的としています。 デザインコンセ...

関西学院大学 テント内で作業すると創造力が高まる可能性を示唆~Camping Campusの教育効果を初めて実証~

関西学院大学 テント内で作業すると創造力が高まる可能性を示唆~Camping Campusの教育効果を初めて実証~

 働き方の多様化を背景として、オフィスやコワーキングスペースなどの室内にキャンプ体験を取り入れる取り組みが活発になっています。キャンプ体験には、リラックスした雰囲気を作る、対人関係を円滑にする、発想を豊かにするなど、生産性や創造性を向上させ...