「金沢工業大学」のニュース記事検索結果 940件

金沢工業大学

金沢工業大学建築系学生が、美川小学校の「ありがとう旧校舎、お別れ感謝祭」でライトアップ

金沢工業大学の“あかりのプロジェクト”「月見光路(つきみこうろ)」は、1月16日(土)16時から21時まで、白山市立美川小学校の旧校舎にて、「ありがとう旧校舎、お別れ感謝祭」に参画し、お別れ感謝祭の前夜祭を光のオブジェで彩る。

“脳活” グッズが眠気を減少させることを確認――金沢工業大学感動デザイン工学研究所が研究成果発表

“脳活” グッズが眠気を減少させることを確認――金沢工業大学感動デザイン工学研究所が研究成果発表

金沢工業大学感動デザイン工学研究所(以下、感動研)は、日本デオドール株式会社とサラウンディング株式会社との共同研究の成果として、脳活香料の効果を確認した。以前より、サラウンディング(株)より発売されていた“脳活”グッズ商品の香料について、サ...

金沢工業大学が特色ある地域連携教育プロジェクトをスタート――学生自身がアパートのリノベーションに参画

金沢工業大学が特色ある地域連携教育プロジェクトをスタート――学生自身がアパートのリノベーションに参画

金沢工業大学では、地域と一体となった教育プロジェクト活動の第一弾として、学生アパートのリノベーションをユーザーである学生自身が参画して行っていく「Re-Design Apartment Project(RDAプロジェクト)」がスタート。アパ...

金沢工業大学

一般試験における新型インフルエンザの対応、センター試験利用前期における入試日程の変更について――金沢工業大学

金沢工業大学は、一般試験における新型インフルエンザへの対応と、センター試験利用前期の合格発表日および入学金納入締切日の変更のお知らせをホームページに掲載した。

金沢工業大学

著名建築家による学生作品の公開発表・講評会――金沢工業大学大学院の特色ある大学院教育

金沢工業大学大学院では12日5日(土)に、建築設計統合特論I・IIを受講した大学院生35名の建築設計作品の公開発表・講評会を金沢市民文化ホールにて開催する。

金沢工業大学

金沢工業大学がポピュラーミュージックの第一級コレクション「福田一郎コレクション展~FUKUDA HOUSE」を開催

金沢工業大学では、日本を代表する音楽評論家・故福田一郎氏のコレクション展を11月7日(土)~25日(水)の期間、金沢工業大学ライブラリーセンター1階展示室で開催する。また、オープニングセレモニーならびに報道関係者を対象にした内覧会を、11月...

金沢工業大学

入学試験における新型インフルエンザの対応について――金沢工業大学

金沢工業大学では、入学試験における新型インフルエンザの対応(第1報 9月28日)をホームページに掲載した。

金沢工業大学の学生と石川県立金沢商業高等学校の生徒で開発を進めてきた「金沢らしい香り」付きあぶらとり紙を先行販売

金沢工業大学の学生と石川県立金沢商業高等学校の生徒で開発を進めてきた「金沢らしい香り」付きあぶらとり紙を先行販売

金沢工業大学の学生と石川県立金沢商業高等学校の生徒で開発を進めてきた「金沢らしい香り」付きあぶらとり紙を、第26回金商デパートにて先行販売を行う(10月17日・18日 9時30分から16時まで)。この「金沢らしい香り」付きあぶらとり紙は、金...

金沢工業大学

「セグウェイ」を活用した“学生元気プロジェクト”が発足――金沢工業大学

金沢工業大学では、学生の修学支援の一環として「セグウェイ」を活用した“学生元気プロジェクト”の発足式を開催。当プロジェクトはキャンパス内における学生―教職員のコミュニティレベル向上を目指している。

金沢発祥の「ハントンライス」が金沢工業大学の学食のメニューに登場

金沢発祥の「ハントンライス」が金沢工業大学の学食のメニューに登場

金沢工業大学は県外からの学生も多く、何か地元のものを紹介したいということで金沢発祥の「ハントンライス」を学食で販売したところ、県外から来た学生に大変珍しがられて人気メニューとなった。現在では2カ所の学食で販売している。

金沢工業大学

金沢工業大学建築系学生が金沢の街を灯りのオブジェで演出「月見光路&月見宴」

金沢工業大学では、建築系学科の約180名によるライトアップイベント「月見光路&月見宴」(主催 金沢工業大学月見光路プロジェクト、広坂振興会、金沢中心商店街まちづくり協議会)を9月19日(土)~22日(火)(18時~22時)の期間、金沢市役所...

金沢工業大学

金沢工業大学建築系学生がタテマチストリートを灯りオブジェで演出~月見光路 先行ライトアップイベント「月見光路inタテマチ」~

金沢工業大学の“あかりのプロジェクト”「月見光路(つきみこうろ)」は、9月19日(土)から実施される「月見光路&月見宴」の開催に先立ち、竪町商店街にて月見光路 先行ライトアップイベント「月見光路inタテマチ」(主催:金沢工業大学月見光路プロ...

金沢工業大学

金沢工業大学の建築系学生が能登町の地域活性に協力参加
――「交流フェスタ2009in能登町~星空コンサートin月見光路」

金沢工業大学の“あかりのプロジェクト”「月見光路(つきみこうろ)」は、9月5日(土)に能登町やなぎだ植物公園を会場に開催される「交流フェスタ2009in能登町」(主催:ふれあいの里維持・管理・運営委員会)に参画する。約100個の光のオブジェ...

産学連携で取り組む「アルミハウスプロジェクト A-ring」のOPEN HOUSEを開催――金沢工業大学

産学連携で取り組む「アルミハウスプロジェクト A-ring」のOPEN HOUSEを開催――金沢工業大学

金沢工業大学は、産学連携で取り組む「アルミハウスプロジェクト A-ring」のOPEN HOUSEを平成21年9月3日(木)10:00から16:00まで、石川県金沢市福増町北1121(安原小学校西側、地図参照)にて開催する。当OPEN HO...

金沢工業大学

金沢工業大学が福井県立若狭高等学校理数科2年の生徒を対象に「工学部体験実習」を開催

金沢工業大学では、高大連携の一環として、福井県立若狭高等学校理数科2年の生徒35名を対象に「工学部体験実習」を8月25日(火)・26日(水)に開催。バルサと呼ばれる非常にやわらかい木材を利用した「橋の設計・製作」を個人活動とチーム活動の両面...

金沢工業大学

金沢工業大学が富山県立大門高等学校2年の生徒を対象に「体験実習」を開催

金沢工業大学では、高大連携の一環として、富山県立大門高等学校普通科(情報コース)2年の生徒40名を対象とした「金沢工業大学 体験実習」を8月28日(金)・29日(土)に開催する。風力発電をテーマに、実際に風車を製作し、「もの創りの楽しさ」や...

金沢工業大学夢考房エコランプロジェクトが大学クラス優勝――「第13回スーパーマイレッジカーチャレンジ広島」

金沢工業大学夢考房エコランプロジェクトが大学クラス優勝――「第13回スーパーマイレッジカーチャレンジ広島」

金沢工業大学の夢考房エコランプロジェクトは、8月23日(日)、広島県運転免許センター(広島市佐伯区) 高速体験コースにて開催された省エネカーによる燃費競技大会「第13回スーパーマイレッジカーチャレンジ広島」に新車両「ゴールデンイーグル09」...

金沢工業大学

「工学部における実験セミナー」を石川県立小松高等学校理数科2年生を対象に開催――金沢工業大学

金沢工業大学では高大連携の一環として、石川県立小松高等学校理数科2年生の生徒38名を対象とした「工学部における実験セミナー」を8月3日(月)・4日(火)の2日間、扇が丘キャンパスにて開催する。

金沢工業大学

金沢工業大学が化学実験体験「君はお酒を飲めるかな」を開催―最先端科学の一端を体験―

金沢工業大学では、高大連携の一環として、石川県立金沢泉丘高等学校 化学部・生物部の生徒11名(2年6名、1年5名)を対象とした化学実験体験「君はお酒を飲めるかな」を8月3日(月)、10時から17時30分まで、扇が丘キャンパスにて開催した。

金沢工業大学

「アルミハウスプロジェクト」OPEN HOUSE――金沢工業大学発、“究極の省CO2環境共生型住宅”竣工

金沢工業大学は、産学連携で取り組む「アルミハウスプロジェクト」のOPEN HOUSEを8月8日(土)・9日(日)に開催。コンセプトにもある輻射冷暖房の体感をして頂き、アルミハウスの「省CO2」のポイントについて詳しく説明する。当プロジェクト...