「施設設備」のニュース記事検索結果 1508件

大阪電気通信大学が2026年4月に「デジタルゲーム学科(仮称)」を3専攻制で設置構想中 ―「ゲームを創る」「ゲームを拡げる」「ゲームで変える」学びを提供

大阪電気通信大学が2026年4月に「デジタルゲーム学科(仮称)」を3専攻制で設置構想中 ―「ゲームを創る」「ゲームを拡げる」「ゲームで変える」学びを提供

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、2026年4月に総合情報学部デジタルゲーム学科を刷新し、新たな学科を開設する構想を進めている。デジタルゲーム学科ならびに同学部ゲーム&メディア学科を再編し、新たに「ゲーム・社会...

大阪電気通信大学初のTVCM「デジタルスキルで人生を切り拓け」篇が8月9日から関西地域で放送開始 ― 学生が機器の操作やデータ作成を担当し、大学で全ての撮影を実施

大阪電気通信大学初のTVCM「デジタルスキルで人生を切り拓け」篇が8月9日から関西地域で放送開始 ― 学生が機器の操作やデータ作成を担当し、大学で全ての撮影を実施

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は8月9日(金)から23日(金)まで、同大初のTVCMを関西2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)を中心として放送する。「デジタルスキルで人生を切り拓け」をテーマに、これ...

追手門学院大学

追手門学院大学が今年8月に共創的研究推進センターを開設 ― 25年4月の理工学部(仮称・認可申請中)新設を契機として学際・文理融合研究のさらなる創出を目指す

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は2024年8月、「共創的研究推進センター」を新たに開設した。これは、2025年4月の理工学部(※仮称・認可申請中)新設構想を契機としたもの。心理学部教授の金政祐司副学長がセンター長を務め、学際...

東京工芸大学が生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr(オイテル)」を導入

東京工芸大学が生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr(オイテル)」を導入

東京工芸大学(所在地:神奈川県厚木市、東京都中野区)は7月30日(火)、生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr(オイテル)」を、厚木キャンパスと中野キャンパスの女性用トイレに導入した。

テンプル大学ジャパンキャンパス、東京に新たな施設を開設し増加する学生に対応

テンプル大学ジャパンキャンパス、東京に新たな施設を開設し増加する学生に対応

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、大学生活のさらなる充実とスチューデントサクセス(学生の成功)の促進のため、世田谷区三軒茶屋に4番目となる大規模施設を今年秋学期に開設します。この新し...

大阪工業大学、エヌビディア合同会社と連携協定 梅田キャンパスに「OIT esports Digital Area」が誕生 24日 調印式とオープニングイベント開催--大阪工業大学

大阪工業大学、エヌビディア合同会社と連携協定 梅田キャンパスに「OIT esports Digital Area」が誕生 24日 調印式とオープニングイベント開催--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)は8月24日、アクセラレーテッド コンピューティングで世界をリードする半導体メーカーのエヌビディア合同会社の連携協定調印式と、NVIDIA GPUを搭載した高性能ゲーミングPCを導入したesports施設「OI...

北星学園大学

北星学園女子中学高等学校・北星学園大学附属高等学校に今年度からスクールソーシャルワーカーを新たに配置 ― 北星学園大学社会福祉学部と連携しスーパービジョン体制を構築

北星学園女子高等学校(札幌市中央区)および北星学園大学附属高等学校(札幌市厚別区)では今年度から新たにスクールソーシャルワーカーを配置した。両校を設置する学校法人北星学園は中学校から大学院までを擁する総合学園であり、その強みを生かして大学の...

聖心女子大学の学生らが「笹塚十号のいえ」を拠点として地域の人々と交流 ― コミュニティキャンパス構想の一環としてさまざまな活動を展開、地域課題解決への貢献を図る

聖心女子大学の学生らが「笹塚十号のいえ」を拠点として地域の人々と交流 ― コミュニティキャンパス構想の一環としてさまざまな活動を展開、地域課題解決への貢献を図る

聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区、所長:植田誠治)では今年度より、地域社会を教育研究の場として捉えるコミュニティキャンパス構想の一環として、渋谷区にある地域福祉の拠点施設「笹塚十号のいえ」を利用している。同施設はグローバル共生...

大規模修復が進む武庫川女子大学甲子園会館で  東棟の屋根瓦の葺き替えが完了。  竣工当時の色彩がよみがえりました。

大規模修復が進む武庫川女子大学甲子園会館で 東棟の屋根瓦の葺き替えが完了。 竣工当時の色彩がよみがえりました。

大規模修復プロジェクトが進む武庫川女子大学甲子園会館で、東棟の屋根瓦の葺き替えが完了。甲子園ホテルとして竣工した当時の織部色がよみがえりました。すべての瓦の葺き替えが完了するのは2025年3月の予定です。

【龍谷大学】龍谷大学 瀬田キャンパスに共創を促す新施設『Green Deck』『Sky Deck』『Rest Nest』が誕生 社会課題の解決や新たな価値創造を牽引し変革を先導するキャンパスへ

【龍谷大学】龍谷大学 瀬田キャンパスに共創を促す新施設『Green Deck』『Sky Deck』『Rest Nest』が誕生 社会課題の解決や新たな価値創造を牽引し変革を先導するキャンパスへ

【本件の概要】  この度、龍谷大学瀬田キャンパスに学生や研究者の共創を促す施設として、ウッドデッキ「Green Deck(グリーンデッキ)」、「Sky Deck(スカイデッキ)」、教育研究用宿泊施設「Rest Nest(レストネスト)」を整...

共立女子大学・共立女子短期大学が在学生への生理用品を無償配布。受験生向けの入学試験特別措置対応(月経痛、月経随伴症状)もスタート

共立女子大学・共立女子短期大学が在学生への生理用品を無償配布。受験生向けの入学試験特別措置対応(月経痛、月経随伴症状)もスタート

ダイバーシティ&インクルージョンの推進の観点から学内トイレで生理用品の無償配布を開始すると共に、入学試験の特別措置対応に月経痛・月経随伴症状を追加

千葉商科大学

千葉商科大学「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組み 環境目標2「電気+ガス」は2024年度達成に向け再挑戦!

本学(所在地:市川市国府台/学長:原科幸彦)は、2017年11月より電気とガスを含めたキャンパスの総エネルギー消費量に相当する再生可能エネルギーの発電により、「自然エネルギー100%大学」をめざす取り組みを進めてきた。 環境目標1「電気、す...

京都橘大学

【京都橘大学】2026年4月設置予定 デジタルメディア学部(仮称)、工学部 ロボティクス学科(仮称)健康科学部 臨床工学科(仮称)について ~時代を切り拓いてきた研究者と多様な人と創造的につながる新たな学びを推進します!~

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、2026年4月に、デジタルメディア学部(仮称)、工学部 ロボティクス学科(仮称)、健康科学部 臨床工学科(仮称)を設置予定です。 2021年の工学部設置を皮切りに、2024年には情報学研究科...

崇城大学 空港キャンパス 学生寮 新築・改修に伴う地鎮祭のお知らせ

崇城大学 空港キャンパス 学生寮 新築・改修に伴う地鎮祭のお知らせ

このたび、7月11日(木)、崇城大学では阿蘇くまもと空港に隣接する空港キャンパスの学生寮を新築・改修するにあたり、地鎮祭を執り行います。

トレーニングセンター(20号館)のマシンをリニューアル

トレーニングセンター(20号館)のマシンをリニューアル

大阪学院大学(大阪府吹田市/総長:白井元康)は、2024年4月、トレーニングセンター(20号館)のマシンをリニューアルしました。プロスポーツチームのトレーニングルームでも使用されているライフ・フィットネス社の有酸素運動を強化するマシンや筋力...

2025年4月、情報科学部 実世界情報学科を開設! 現実世界の課題をバーチャルで解決--大阪工業大学

2025年4月、情報科学部 実世界情報学科を開設! 現実世界の課題をバーチャルで解決--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)は2025年4月、情報科学部に「実世界情報学科」を開設します。本学科は、さまざまなIoT・センシング技術とデジタル技術によって取得した実世界(現実世界)にあるヒト・モノ・環境情報を分析・可視化し、集積したデータ...

【跡見学園女子大学】ホームページのデザインを一新! 多彩な学びの魅力を伝える全学科紹介動画を公開

【跡見学園女子大学】ホームページのデザインを一新! 多彩な学びの魅力を伝える全学科紹介動画を公開

跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)は6月26日、デザインを一新した大学ホームページを公開しました。文京(東京)と新座(埼玉)両キャンパスで大学生活を送る学生たちの日常風景を切り取ったドキュメンタリータッチの動画を大きく掲載。写...

「起業するなら、近大へ!」 起業志望の高校生を対象とした総合型選抜入試を経済学部に新設

「起業するなら、近大へ!」 起業志望の高校生を対象とした総合型選抜入試を経済学部に新設

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年度入試から、起業志望の高校生を対象とした総合型選抜を経済学部に新設します。 本制度の導入により、起業志向の高い高校生に入学機会を提供するとともに、入学予定者に対して、本学の起業支援プログラムの一部や、在...

清泉女子大学が三重県桑名市と連携・協力に関する協定を締結 ― ジョサイア・コンドルに関する学術的研究を軸とした連携事業を実施

清泉女子大学が三重県桑名市と連携・協力に関する協定を締結 ― ジョサイア・コンドルに関する学術的研究を軸とした連携事業を実施

清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は6月3日、三重県桑名市(市長:伊藤徳宇)と相互の連携・協力に関する協定を締結した。これは、ジョサイア・コンドルに関する学術的研究や顕彰、地域社会の発展と人材の育成を目的としたもの。今後は同協定の...

創立150周年記念展示「神戸女学院のヴォーリズ建築」オープニングセレモニーを実施 ― 7月11日まで重要文化財のヴォーリズ建築群に関する資料を展示中

創立150周年記念展示「神戸女学院のヴォーリズ建築」オープニングセレモニーを実施 ― 7月11日まで重要文化財のヴォーリズ建築群に関する資料を展示中

神戸女学院では7月11日(木)まで、創立150周年記念展示Ⅱ 岡田山移転90周年「神戸女学院のヴォーリズ建築 ―Beauty Becomes a College―」展を開催。建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが手掛け、重要文化財に指定さ...